★合鴨の和風ステーキの作り方★

材料(2人前)

・合鴨むね肉(ブロック)    300g程度
・長ネギ             1/4本
・生姜              20g
・塩・油              適量
・添え物(ネギ、里芋、ししとうなどがお勧め)
・ステーキソース (酒 100cc、醤油 50cc、みりん 25cc、マーマレード 大さじ2)

作り方

1.長ネギは幅5mmの斜め切りにし、ショウガは細切りにしておく。
2.合鴨は皮目に1cm間隔で浅く切り込みを入れ、熱したフライパンで皮目が下にして、中火弱で焼く。
3.フライパンに合鴨の脂が溜まってきたら、その油をスプーンですくってお肉の上からかける。それを7分ほど繰り返して、肉を一旦取り出す。その後、残った鴨の油で添え物の野菜を焼き、焼き色がついたら取り出して軽く塩をふる。
4.別の鍋にステーキソースを入れて、弱火で煮立て水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.4の鍋に3の合鴨を入れ、弱火でソースを絡めるように何度も返しながら2分ほど煮る。
6.フライパンの余計な油を拭き、1の長ネギと生姜をいため、生姜がしんなりしたら、薄く塩をかける。
7.3の野菜と、食べやすく切った鴨を器に盛り、6を添え、4のソースをかけて頂く。

※写真は6の野菜が載っていません。(載せるのを忘れてしまいました・・・)

スプーンで油をかけるとき、油がはねるので注意が必要です。