犬連れ旅行(山陽・山陰一周)

2010年4月18日 (日)

鳥取砂丘、天橋立

中国地方9日目(4月9日(金))・・・・帰宅へ

・鳥取砂丘、天橋立

旅行最終日のこの日は、まず鳥取砂丘に向かいました

P1150907

お気に入りのリュックを背負って、いざ砂丘へGO

P1150735

見渡す限り広がる砂の世界。高さ47メートルある「馬の背」を目指し、砂丘ウォーク開始です

P1150805

たいした高さではないのですが、さらさらした砂なのでなかなか進めません

P1150748

レオはこの砂の感じが気に入ったのか、いつもよりテンションが高め

P1150794

馬の背の頂上に到着。頂上は結構な強風でした

P1150799

馬の背から海を望む風景。砂には美しい風紋ができていました。風紋と海の波とのコントラストも良いものですね

鳥取砂丘では、フタコブラクダに乗って遊覧をしたり、写真を撮ったりすることができます。せっかくなので、ラクダに乗ってみました

P1150820_2

体は結構ゴツゴツしていましたが、毛は柔らかかったです。毛の生え変わりの時期ということで、冬毛がところどころ抜けています。

P1150846

大きなラクダに、最初はおっかなびっくりだったレオも、、、

P1150868

ラクダがおとなしいことがわかると、そばに寄っても平気になりました。ラクダがマスクしているのは、ツバを飛ばすからだそうです。

鳥取砂丘は犬連れ観光客が多いらしく、ラクダは犬には全く動じません。テレビ東京の「ポチたま」という番組で、マサオくん(ラブラドールレトリバー)が、こちらのラクダに乗ったこともあるみたいですよ。

お次は、鳥取駅のそばに車をとめ、鳥取の街を散策しました。

P1150920

鳥取民芸美術館の隣にある鳥取たくみ工芸店。

「たくみ工芸店」という名前は、民芸運動の中心人物である柳宗悦が命名したらしいです。宗悦の長男である柳宗理デザインの器やカトラリーも置かれていました。柳宗理の和食器って、鳥取(因州中井窯)や島根(出西窯)で作られていたんですね~。

こちらのお店で気に入った器を何点か購入。

P1160366

前列に並んでいるのが出西窯の器です。色々使い勝手がありそうな器が買えて、大満足だわ

これにて山陽・山陰一周は終了なのですが、このあと、京都府宮津市の天橋立(あまのはしだて)に向かいました これまで京都には何度か行っているものの、天橋立には行く機会が無かったんです。

鳥取から天橋立までは2時間くらいで着くかなぁと思ってたんですが、幹線道路が無く、3時間以上かかっちゃいました

P1150726

砂丘で疲れたレオは、主人の肩に頭を乗せて熟睡中

P1150922

日没時間を気にしながら、天橋立が1番キレイに見えるという弁天山展望台へ。

P1150927

ほほぉ~。さすが、日本三景の1つですね~

P1150930

天橋立の松並木も歩いてみました。キレイに整備されていて、ゴミ1つ落ちてません。この松並木の両脇は、もちろん海です。 

P1150970

ちょっと暗いですけど、白砂青松(はくさせいしょう)の景色をバックに、はいチーズ

なんとか日没前に天橋立を巡れました。

9日間かけて愛犬レオと回った旅行もこれにて終了。宮津天橋立ICから高速に乗り、一気に東京へ!帰りは630キロの道のりで、9日間の全走行距離は2950キロでした

犬連れ旅行はとにかく宿泊先を探すのに苦労しますが、今回も沢山の思い出を作ることができました。大型犬と一緒に国内旅行したいと思っている方にとって、このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。

毎回長いブログにお付き合いしてくださったみなさん、ありがとうございました。明日からは、また本来のレシピブログに戻ります。

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月17日 (土)

境港、大山、足立美術館、宍道湖

中国地方8日目(4月8日(木))・・・・鳥取県米子市泊

・境港(水木しげるロード)、大山、足立美術館、宍道湖

この日最初に訪れたのは鳥取県の境港です。ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの故郷ということにちなみ、境港の商店街は「水木しげるロード」になっています

P1150404

鬼太郎。

P1150410

目玉おやじ。

他にも、ねずみ男、ねこ娘、一反木綿など、100体以上のブロンズ像がありました。

妖怪のブロンズ像が並んでいるだけで、あとは普通の商店街なんだろうと予想していたのですが、お店側もかなり妖怪ワールドに染まっていて、鬼太郎に関する商品がたくさんありました。ファンじゃなくても楽しめる商店街だと思います

続いては大山に向かいました

P1150443

この日は晴天ということもあり、とてもキレイな大山を眺めることが出来ました

P1150465

大山まきば みるくの里。

P1150455

みるくの里で売っている特選ソフトクリーム(300円)。大山の名物です。濃厚で風味が良く、とても美味しかったです。大山の素晴らしい景色を見ながら、美味しいソフトクリームが食べれて幸せ~

みるくの里から10分ほど車を走らせ、鍵掛峠(かぎかけとうげ)に。

P1150497

こちらは鍵掛峠から見た大山です。南側からだと、こういう形なんですね~。

大山のすばらしい景色を満喫した後は、米子自動車道、山陰自動車道を通って、島根県安来市の足立美術館に向かいました。

P1150534

レオがいるので、主人と順番で観覧しました。

P1150527

P1150512

本当に見事な庭園です。

P1150515

P1150523

床の間に窓が。つまり、生の風景が掛軸ということですね。すごいアイディア。

P1150529

足立美術館の庭園は本当に素晴らしかったです。日本庭園ランキング1位、ミシュラングリーンガイドで三ツ星といった評価がなされているのも当然だと思いました。館内には横山大観の掛け軸など美術品もたくさんありますが、庭園が素晴らしすぎて庭園の印象しか残っていないほどです。場所が島根県安来市ということで、なかなか足を運ぶ機会は少ないかもしれませんが、是非、1度訪れてみて下さい。

足立美術館の隣にある安来節演芸館にも立ち寄りました。全国的に有名な安来節の唄と踊りが楽しめます。

P1150551_2

200席の演芸場。新しくて、桟敷席もある立派な劇場でしたが、お客さんは10人ほど。

P1150538

P1150549

唄が25分、どじょうすくい踊りが5分くらいで、全部で30分ほどの演芸です。どじょうすくいは典型的なお座敷芸なので、このような形で観劇するのはちょっと厳しいように思いました。でも、伝統民謡や踊りを生で見れてよかったです。

この日最後は宍道湖(しんじこ)に向かいました。宍道湖には有名な夕日スポットがあります。

P1150561

高そうなカメラを持ったカメラマン達が、シャッターチャンスを待っていました。

私も寒風を我慢して撮った写真ですが、いかがでしょうか

P1150576

実際は、この写真の10倍の美しさですね。絵画のような夕日とはまさにこのこと。 こんな素敵な夕焼けを見ることができ、とても良い思い出ができました

夕焼けを見た後、宍道湖畔にある「みな美」というお店に伺いました。

P1150637

皆美館という旅館の中にあるお店です。

P1150709_2

店内から庭園が眺められます。今回は「鯛めし会席 花」(10500円)を頂きました。

P1150645

私はせっかくなので梅酒をいただいちゃいました。ドライバーの主人は、もちろんお茶です

P1150649

先付け 緑酢和え

P1150656

前菜 旬の味覚盛り込み

P1150665

お造り 三種盛り

P1150670

吸鍋 家伝料理 鰻しゃくもどき

P1150674

楽盛り 豌豆(えんどう)茶碗、鰆蕗の頭田楽、五色もずく

P1150678

焚だし 甘鯛と春野菜 生姜餡かけ

P1150681

強肴 島根和牛えごまロースト  (一見するとサラダにしか見えませんが・・、 )

P1150684

中にステーキ肉が隠れています。

P1150693

食事 不味公好み 家伝鯛めし

P1150695

鯛、黄身、白身のおぼろ、わさび、大根おろし、ネギ、海苔

P1150699

お椀にご飯を盛り、三種のおぼろを乗せて、最後にたっぷりダシ汁をかけて頂きました。

P1150712

デザート 季節のもの

どのお料理も、センスのある味付けがされており、とても美味しかったです。松江の文化、伝統を感じさせるお料理を堪能することができ、大満足の夕食でした。

皆美は、東京の銀座や日本橋にも出店されているそうです。今度、そちらにも足を運んでみたいと思います

この日は、夜遅くに再び車を走らせ、鳥取県米子市にあるペンションに宿泊しました。

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

石見銀山、出雲大社、松江

中国地方7日目(4月7日(水))・・・・島根県美保関泊

・石見銀山、出雲大社、松江

この日は、2007年に世界遺産登録されたばかりの石見銀山から観光しました。

石見銀山は、車の乗り入れを規制していて、マイカーや観光バスが入れるのは銀山公園までです。観光客は、銀山公園から龍源寺間歩(まぶ)まで、片道2キロ以上の遊歩道を歩くことになります。また、銀山公園の駐車場は20台しかとめられませんので、満車の場合は、さらに遠く離れた世界遺産センターに駐車することになります。

犬連れで石見銀山を旅行する際は、なるべく朝早くに銀山公園に到着するようにしたほうが良いと思います。世界遺産センターから銀山公園まではシャトルバスが出ていますが、もちろんバスにペットを乗せることはできませんので、ご注意ください。

私たちは朝8時半に銀山公園駐車場に到着。平日のこの時間だと、まだ半分くらい空いていました。

龍源寺間歩まで2キロのぶらり散策、開始です!

P1140795

P1140805

銀山川に沿って、遊歩道がキレイに整備されています。

P1140816

遊歩道の途中にある清水谷精錬所跡。上にも登れるようになっています。

P1140847

龍源寺間歩の入口。間歩(まぶ)とは坑道のことです。入場料400円。大型犬もOKです。

P1140854

実際に銀が採掘された坑道内。全体の長さは600mで、そのうち157mが公開されています。天井が低いので、主人は腰をかがめて進んでいました。

P1140884

レオさん、いったい何を見ているの?

龍源寺間歩は入口と出口が別で、一方通行ですので、人とすれ違うことはありません。あっという間に見終わりました。

P1140927

龍源寺間歩から銀山公園に戻る途中、こんな乗り物を発見。ベロタクシー(自転車タクシー)というものだそうです。確かに往復5キロ近い道のりが厳しい方もいらっしゃいますよね。金髪の若いドライバーさんが息を切らしながら説明しているのが印象的でした。

P1140967

たくさん歩いたため、11時にはお腹がペコペコに。「御前そば」というお店に入りました。

P1140954

鴨そば(900円)です。おそばは出雲そばです。鴨つゆにワカメがたくさん入っていたのがちょっと不思議な感じでした。

ランチの後は、大森地区を散策です。最初に目に飛び込んできたのは・・・・。

P1140975

お店のショーウィンドウ内で寝ているニャンこちゃん レオの気配に気付くこともなく、このままの姿で眠っていました。こんなに警戒心ゼロの猫は初めて見ました。

P1150004_2

大森地区の町並み。 昼間だというのに、人がほとんどいませんね。

P1150085

懐かしいポストをバックに、はいチーズ

P1140999

中村製パン店。ユニークなパンが並ぶことで人気だそうです。中におはぎが入った「おはぎパン」、磯辺焼きが入った「丁銀パン」が名物とのこと。おそばを食べたばかりだったのですが、せっかくなので1番人気のおはぎパンを購入。

P1150337

中にまるまる一個のおはぎが入っていました。これ、結構いけましたよ~

石見銀山は、とにかく健脚の人向けですね。龍源寺間歩と大森地区をざっと見てまわるだけでも10キロは歩くことになります。春だからまだ良かったものの、夏場は大変だろうなぁと思いました。

石見銀山の後は、出雲大社へ向かいました。出雲大社も犬連れOKです。

P1150284

松の参道。

P1150311

いつもより、真面目に参道を歩くレオ。

P1150286

出雲大社の敷地には、桜が200本も植えられているそうです。とっても綺麗でした。

P1150227

銅鳥居。

P1150214

御仮殿。

P1150321

神楽殿。

P1150143

神楽殿の巨大な注連縄(しめなわ)。出雲大社のシンボルです。

P1150163

これ、注連縄を見上げて、何をしているかわかりますか? お賽銭を注連縄に向かって投げているんです。

P1150169

たくさんの小銭が刺さっていますね。

もちろん、主人と私もトライしてみました~。何度も投げて、2人とも成功! こんな風習があったなんて、ちょっとビックリ。

出雲大社の後は、松江市に向かいました。

P1150365

松江城をぐるりと囲む堀川。

P1150350

松江城。こちらは桜の名所でもあり、花見客が席取りをしていました。

松江市内には、たくさんの和菓子屋さんがありました。松江藩の第7代藩主であり、茶人でもあった「松平不昧公」の影響によるものだそうで、「不昧公好み」として、当時の銘菓を現在まで伝えています。

P1150332

桂月堂。松江の有名な和菓子店で、東京の物産展にもよく出店されています。

P1160135

代表作の「薄小倉」をお土産として購入。

P1160192

このお菓子は、大納言小豆、寒天、水飴の順番でコーティングされています。外側の水飴が固まってカリカリとした食感になっており、中の小豆はふっくらと上品な甘さで、とても美味しかったです。

この日は、島根県美保関のホテルに宿泊しました。

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年4月15日 (木)

萩、津和野

中国地方6日目(4月6日(火))・・・・山口県瑞穂市泊

・萩、津和野

江戸時代の古地図が今もそのまま使える城下町、萩。幕末に活躍した志士たちの足跡がたくさん残されています

P1140603

松陰神社。御祭神は、もちろん吉田松陰です。

P1140592

松下村塾。この小さな小屋から、長州藩の志士たちが輩出されたんですね~。

P1140630

菊屋横町

P1140641

P1140694

なまこ壁や、白壁の建物が至る所にあり、本当に歴史を感じさせる町並みでした

P1140651

萩焼資料館のギャラリー。萩は焼物の町でもあります。こちらのギャラリーには受賞歴の有る大作や、若手作家の作品など、良いものがいろいろ揃っていました。

萩焼のお店をたくさん見て歩き、器を2つ購入しました

P1160220

萩焼資料館のギャラリーで見つけた、金子司さんの茶碗。萩焼っぽくはないのですが、向きや角度によっていろいろな表情を見せてくれます。ちょっとグラグラしているのも面白く、小鉢としても活躍してくれそうです。

P1160186

玉村松月さんの大皿。萩焼っぽいお皿も買えて嬉しいです!

気がついたときは、もう14時過ぎでした。焼物を見ていると本当に時間が経つのを忘れてしまいます。道の駅(萩しーまーと)で軽くお昼を食べ、津和野へ向かいました

P1140741

津和野の本町通り。

P1140709

津和野町役場。この建物が庁舎とは趣きがありますね~。

P1140712

津和野カトリック教会

P1140717

教会内部は、なんと畳敷きでした。

P1140704

津和野のメインストリート、殿町通り。

P1140774

殿町通りには、土塀と歩道との間に「掘割(ほりわり)」と呼ばれる水路があります。レオは、掘割を泳ぐ大きな鯉に興味津々でした

P1140763

津和野川を散歩 

津和野の町でゆっくりと時間を過ごした後は、この日の宿泊先、山口県瑞穂市のグリーンヴィレッジへ向かいました。

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月14日 (水)

角島、下関、秋吉台(秋芳洞)

中国地方5日目(4月5日(月))・・・・山口県萩市泊

・角島、下関、秋吉台(秋芳洞)

下関でランチの予約を入れていたこの日は、8時半に旅館を出発。最初に向かったのは角島(つのしま)です。

P1140253

角島大橋。エメラルドグリーンの海で有名な、山口県屈指のビューポイントです。この日は曇っていたんですが、晴れていればもっとキレイな色なんでしょうね。

P1140297

長~い角島大橋を渡り、角島灯台の駐車場へ。

P1140282

駐車場で、朝のブラッシングをしてもらっているレオ

P1140303

P1140304

角島灯台。

角島内を軽く散策した後、下関へ向かいました。下関といえば、なんといってもフグですよね~。 (下関では「フグ」ではなく「フク」と発音するそうです。福を呼び込むという意味が込められているとのこと。)

P1140396

P1140392

春帆楼。(史跡であり、割烹旅館でもあります。食事だけでもOK。)

戦国時代、フグの毒で死んでしまう武士が多かったため、豊臣秀吉はフグ禁止令を出していました。明治になって、初代総理大臣・伊藤博文がこの旅館でひそかにフグを出され、あまりの美味しさにびっくりして、フグ食を許可させました。つまり、ここはフグ料理公許第一号店なんです。「春帆楼」という名前を付けたのも伊藤博文だそうですから、よほど気に入ったのでしょうね。また、日清講和条約の締結場所でもあるそうです。

P1140387

P1140386

ロビーには「天皇皇后両陛下御泊所」という看板が。あとで仲居さんに聞いてみると、昭和天皇や秋篠宮殿下が宿泊されたことがあるそうです。歴史と伝統を感じますね。

P1140329

今回は「ふく会席コース(11550円)」を頂きました。(前日までに予約が必要。)

P1140334

先付け

P1140331

前菜 季節の5点盛り

P1140340

とらふく刺し

P1140346

ふくのお吸い物

P1140351

ふくのグラタン

P1140359

ふくの唐揚げ

P1140362

ふくの鍋

P1140368

ふくの皮のサラダ

P1140372

ふくの白子

P1140375

ふく雑炊

P1140380

デザート

フグはやはり美味しいですね~。特に、とらふく刺し、ふくの白子が美味しかったです。ただ、一昨年、大分県臼杵市の山田屋さんで食べた臼杵フグの方が美味しかったかな~。

P1140391

帰り際、こんなポスターを発見。「伊藤博文さん、フグを解禁してくれてありがと~

ランチを食べた後は、春帆楼のすぐそばにある唐戸市場へ向かいました。

P1140410

P1140415

さすが、下関の魚市場です。午後だったので半分くらいのお店は閉まってましたが、良さそうなフグが沢山ありました。

P1140434

フグと一緒にはいチーズ

下関でフグを満喫したあとは、秋芳洞へ向かいました

P1140442

秋芳洞の入口。インターネットで、秋芳洞は犬連れOKという情報を得ていたのですが、2年くらい前から「ペットは抱くか、カゴに」という規制ができたそうです。あらら、残念。33キロのレオを抱くことは出来ませんので、主人と順番で中へ入りました。

P1140512

P1140460_2

P1140465_2

P1140490_3

私は初めて秋芳洞の中へ入ったのですが、この大きな空間にビックリしました。交替で入った主人は、お客の少なさにビックリしていました。たしかに、この広い鍾乳洞をほとんど独占状態で見れちゃいました。こういう場所は、人がいないほうが神秘さが増す感じがしますね。

お次は、カルスト台地で有名な秋吉台へ。今回の旅行ではメインイベントの1つとも呼べる所です。しかし、・・・・・。

P1140532

P1140544

緑がほとんどありませ~~ん

4月の秋吉台って、こんなに殺風景なんですね~。ガイドブックで見た、あの青々とした秋吉台はどこへ?って感じです。あれは夏の写真なのね。。。

・・・・・。

仕方ありません。また、いつか訪れることにします。

P1140557

いち早く状況をキャッチしたレオは、日陰で私たちの残念がる様子を見ていました。(レオは、ちょっと暑いとすぐに日陰に逃げ込みます。)

この後は、そのまま萩市に向かい、ペンション萩に宿泊しました。

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

宮島(厳島神社)、岩国(錦帯橋)

中国地方4日目(4月4日(日))・・・・山口県長門市泊

・宮島(厳島神社)、岩国(錦帯橋)

この日は、広島2つ目の世界遺産、宮島の厳島神社へ向かいました

P1130693

P1140020

JRフェリーに乗って、宮島へ

P1130695

宮島へのフェリーはペット(大型犬)の乗船もOKです。客室内には入れませんが、乗船時間はわずか10分ですので、ノープロブレム。

P1130715

宮島に着くと、たくさんのシカが出迎えてくれました。

P1130943

この日は日曜日ということもあり、ものすごい人出でした

P1130731

宮島の伝統工芸品といえばシャモジですよね。こちらは世界一大きな杓子だそうです。

P1130789

鳥居をバックに、ハイチーズ

P1130825_3

P1130868

P1130873

厳島神社の神殿内です。神殿内はペット禁止なので、主人と順番で入りました。

P1130884

主人を待っている間、砂浜で遊ぶレオ。

P1130819

P1130820

宮島の桜も満開です。一番の見頃ですね~

歩きまわったせいかお腹がペコペコに。表参道で宮島名物「あなごめし」のお弁当を探しましたが、どのお店も既に売り切れ・・・。フェリーで宮島口まで戻らないとダメかしら、と諦めかけていたところ、、、見つけました

P1130952

表参道商店街入り口にある「花菱」のあなごめし(1800円)です。

P1130975

せっかくだから景色の良いところで食べようということになり、この堤防に腰掛けました。

P1130973

本当にポカポカ陽気で、何時間でも座っていたくなる感じ。レオも気持ちよさそ~。

P1130959

さてさて、あなごめしですが、ちょうど出来たてということもあり、炊きたてのご飯と穴子の良い香りがしました。お味の方は、うーん、どうでしょう。私は初めて食べるので、こういうものなんだろうと思いましたが、主人は昔食べた「うえの」のほうが美味しいと言ってました。

P1130987

あなごめしを食べ終わって、のんびり過ごしていると、足元に何か気配が。。。

P1140001

こちらに近づいて、レオをじーっと見上げる鹿くん。しばらくニラメッコしたあと、鹿くんはトコトコと去っていきました。

宮島の鹿は、常に視線を犬のほうに向けて警戒はしていますが、逃げ回ることもなく、落ち着いています。犬連れ観光客が多く訪れるので慣れているんでしょうね。

4時間ほど宮島で楽しく過ごした後、フェリーで宮島口に戻りました。

P1140026

広島といえば、もみじ饅頭ですよね。オススメなのは「藤い屋」さんです。

P1140031

つぶあんと抹茶あんを購入。生地は柔らかく、しっとりしています。あんこもなかなか上品。もみじ饅頭は他のお店でもいろいろ試食しましたが、藤い屋さんのが一番美味しいと思います

お次は、山口県岩国へ向かいました。高速の岩国インターチェンジを降りたところ、錦帯橋に向かう道が大渋滞・・

まったく動かない感じだったので、南に大きく回り道をし、錦川の東にある河原の駐車場に車を停めました。混んでる時は、南に迂回したほうが正解だと思います。

P1140140

錦帯橋。錦川にかかる木造のアーチ橋で、往復300円です。こちらの橋も犬連れOKです。

P1140222

錦川の東側からみた錦帯橋。山の上に小さく写っているのは岩国城です。

P1140049

橋の裏側の様子。

P1140058_2

橋を渡る途中、なにやら錦川を覗き込んでいます。

「レオ

P1140064_3

「なに?

P1140150

錦川の土手では桜と菜の花が一緒に咲いていました。東京だと、こういう風景はあまりないので、とても新鮮でした。ピンクと黄色、綺麗でしたよ~

P1140186

錦帯橋でソフトクリームを買う人の行列。。。100種類あるそうですけど、そんなに美味しいのかしら?

P1140213

岩国といえば、岩国寿司が名物ですよね。当初、岩国寿司「よしだ」で買う予定だったのですが、この日は既に売り切れ。飛び込みで、旅館・半月庵で購入。

P1140246

色鮮やかで、具材が豊富な岩国寿司です。中国自動車道の美東SAで食べました。美東SAでは、私たち以外はみんなチャンポンを食べていました。後から知ったんですが、美東ちゃんぽんと言って、すごい有名だったみたいです。せっかくだから、ちゃんぽんも食べておけば良かったわ~

この日は、さらにロングドライブして、山口県の俵山温泉にある大型犬OKの旅館に泊まりました。

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

広島平和記念公園・マツダスタジアム

中国地方3日目(4月3日(土))・・・・広島県広島市泊

・平和記念公園、マツダスタジアム(巨人対広島戦観戦)

朝から晴天に恵まれたこの日、最初に訪れたのは平和記念公園です。

P1130300

P1130320

世界遺産の原爆ドーム。外国人観光客がたくさん来ていました。

P1130291

原爆死没者慰霊碑。

P1130287

奥に見えるのが、広島平和記念資料館です。広島には何度か来たことがあるのですが、今回初めて資料館の中に入ってみました。日本人なら1度は見ないといけませんね。入ってみて本当に良かったです

P1130237

この笑顔も、平和だからこそです。

軽くランチを食べたあと、広島駅近くのビックカメラの立体駐車場に車を止め、マツダスタジアムに向かいました。

P1130328

マツダズームズームスタジアム広島。

P1130333

入場してみると、メジャーリーグの球場に近い雰囲気がありました。やはり天然芝の球場 は良いですね。座席は、3塁側SS指定席です。

P1130345

試合前のセレモニー。この日は広島カープ歴代名選手のレリーフの除幕式がありました。右端からスライリー、山本浩二さん、衣笠祥雄さん。

P1130382

1回表、いきなり無死満塁のチャンス。4番ラミレスのライト前タイムリーであっさり先制。楽勝かな~と思ったんですが、先発の山口投手の調子が悪く、中盤に逆転されてしまいました・・

P1130504_2

7回表、代打・長野選手の2塁打のあと、坂本選手の送りバント。

P1130512

小笠原選手のレフト前タイムリーで同点

P1130528

7回裏のジェット風船打ち上げ。

P1130482

P1130580

この日1番の大歓声は、代打・前田智徳選手がコールされたときでした。結果はフォアボールでしたが、やはりすごい人気ですね~。

P1130600

9回表、長野選手のセンター前ヒットの瞬間。途中出場ながら、2打数2安打1盗塁の活躍を見せてくれました。この後、相手のエラーなどで勝ち越し。

P1130659

9回裏はクルーンが怪我で交替したものの、6対5でなんとか勝利

この日の夕食は、広島風お好み焼きです。いつも広島に来たときは、お好み村4階にある「大丸堂」というお店に行っています。でも今回は、他のお店の味も知りたいということで、薬研堀の「八昌」さんに伺いました。

P1130671

「八昌」は、どの雑誌でも紹介されている超人気店です。19時過ぎに着いたのですが、20人以上並んでました

P1130691

そば肉玉(840円)

お店で1番人気のそば肉玉を食べてみた感想ですが・・、やっぱり「大丸堂」にしておけば良かったわ~

八昌のお好み焼きは、パリパリに焼いたそばと半熟卵が特徴ですが、お味はイマイチ・・。ここまで行列しているのは安くてボリュームがあるからかしら??

胃が2つあったら大丸堂の「広島スペシャル」を食べ直したいところですが、この日の夜はそのままホテルに戻りました

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

倉敷、鞆の浦、尾道

中国地方2日目(4月2日(金))・・・・広島県広島市泊

・倉敷、鞆の浦、尾道

この日は朝一番で、倉敷の美観地区を訪れました

P1130095

まずは、倉敷川周辺を散策です

P1130047

くらしき川舟流し。

P1130082

レオは、さっきこの船頭さんと遊んでもらったばかりです。「ボクも乗りたいなぁ~

P1120981

P1120991

倉敷美観地区の本町、東町周辺。江戸時代の町屋が残るノスタルジックな町並み。

P1130110

大原美術館。もちろんレオは入れないので、主人と順番に観覧しました。

倉敷の次に向かったのは、広島県の鞆の浦(とものうら)です

P1130136

昔のままの狭い路地。

P1130142

常夜灯。

P1130181

鞆の浦を高台から観るため、医王寺にむかいました。ちょっときつい階段もありましたが、桜を愛でながらの散歩は楽しいですね

P1130169

医王寺からの景色。鞆の浦を眺めながら、ジャコ飯にぎりを頬張りました。気持ちよかった~。

P1130189

鞆の浦は、「崖の上のポニョ」のモデルとなった街なんですよ。ポニョの腕の部分をよく見てみてくださ~い 何かいるみたいですよ?

お次は尾道へ向かいました。まず最初に行ったのは千光寺公園です。

P1130196

尾道の桜も満開です

P1130204

公園内にある尾道市立美術館

P1130201

公園内の展望台からは尾道市内が一望できます。

P1130219

レオも展望台に登って、はいチーズ

朝から歩き回ったせいか、17時過ぎにはお腹がペコペコに。。。。尾道といえば、尾道ラーメンですよね。予め下調べをし、全国からラーメンファンが訪れるという、「朱華園」に向かいました。

P1130256

休日は大行列ができるということですが、まだ時間が早かったせいか、並ぶことなくすんなりと店内に入ることができました。

P1130261

中華そば(550円)。鶏がらベースの醤油スープです。

子供のころよくあったような、昔ながらの醤油ラーメンという印象です。期待していただけに、ちょっと残念な感じかな。。。

この日は、広島市で唯一の大型犬OKのビジネスホテルに泊まりました。

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月11日 (日)

備前、岡山後楽園

中国地方1日目(4月1日(木)・・・・岡山県倉敷市泊

・備前焼、後楽園

朝(夜中?)の3時過ぎに東京を出発し、岡山県備前市を目指しました

P1120774

途中、立ち寄った兵庫県 三木サービスエリアのドッグラン

P1120785

犬連れドライブ旅行が増えているためか、高速道路のパーキングエリア、サービスエリアにはドッグランが増えてますね

P1120800

13時過ぎ、最初の訪問地、岡山県の備前市に到着しました。伊部駅の備前焼伝統産業会館で、いろいろな作家さんの作品をチェックしたあと、散策開始

P1120802

色々な窯元を見て歩き、小西陶古の小西陶蔵ギャラリーでお皿を2枚だけ購入。

P1160061

左のお皿は穴窯で焼いたものだそうで、明るめの赤が気に入りました。備前焼としては両方とも軽くて使い勝手が良さそうです。

備前をあとにし、次は日本三名園の一つ、岡山「後楽園」へ向かいました。

P1120887

到着直前まで小雨が降っていたためか、観光客はかなり少なかったです。

P1120827

P1120860

P1120845

後楽園の桜はちょうど満開でした

金沢市の兼六園、水戸市の偕楽園に続き、これで、日本三名園制覇です!!

P1120867

後楽園の名物といえば、きびだんごですよね。

P1160064

P1160067

「中山昇陽堂」のきびだんごは、お餅も柔らかく、あんこも美味しいのでオススメです!

この日の夕食は、倉敷市にある割烹料理・竹波で頂きました

P1120894

食べログで調べ、倉敷市では1番評判の高いお店です。

P1120896

アスパラの胡麻あえ

P1120899

お造りの盛り合わせ(サヨリ、平目、鰆)

P1120902

馬鈴薯饅頭

P1120906

小海老とゴボウのかき揚げ。

P1120909

鰆の白子ポン酢あえ。

P1120914

箱寿司(アジ、平目)

P1120920

箱寿司(イサキとエビ)

P1120917

アサリのお味噌汁

どのお料理も美味しく、大満足でした。特に、ジャガイモをすりつぶし、百合根とエビを入れて揚げた馬鈴薯饅頭が気に入りました。私はちょっとお酒も頂きましたが、2人で10000円弱。コストパフォーマンスも良いですね。

この日は倉敷で唯一の大型犬OKの旅館、備後屋に宿泊しました。

↓3つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

レシピブログ レシピブログ

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)