玄冶店 濱田家 (日本橋人形町)
主人の会社が創立10周年をむかえ、日本橋人形町にある「玄冶店 濱田家」でお祝いをすることになりました。濱田家はミシュランで3ツ星を獲得している料亭です。
この機会を逃したら大変なので(笑)、私もなんとか頼み込んで1席ゲット~~~。
玄冶店(げんやだな)は、歌舞伎の「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の舞台になった場所です。春日八郎の歌でも有名ですが、お富さんとばったり再会したお屋敷の跡地に建てられています。
台風15号が日本列島に近づいてきていましたが、東京はまだ風もなく、雨も小降りでした。タクシーで表門に着くと、大きな和傘を持った仲居さんがササッと迎えに来てくれました。さすが一流料亭ですね~。
まず控え室に通され、お茶を頂きました。しばらくしてからお部屋へ。
お部屋から見える中庭
まずはシャンパンで乾杯 (※お祝いということで女将さんがサービスしてくれました)
●先付け フォアグア羹 サーモン オクラ 美味出汁
渡り蟹 壬生菜 焼きシメジ キャビア 土佐酢ゼリー
素晴らしい味付けでした。土佐酢も残さず頂いちゃいました。
●椀盛 土瓶蒸し(鱧 松茸 結び三葉 酢橘)
裏白が敷かれた備前焼の土瓶にはススキが描かれてます。出汁は昆布が主体で、鰹は控えめでした。旬の松茸がたっぷり入っていました。
●造り 鮪 鯛 縞鯵
マグロの上に乗っているのは長芋と温泉卵の黄身です。
●八寸 (奥より)『かます小袖寿司』、『長芋 甘エビ 鮎子うるか和え』、『赤貝と菊菜の酢味噌和え』、『柿と枝豆の白和え』
この八寸、全てが素晴らしかったです。器も素敵。また食べたいわ~。
●焼き物 すずきの奉書焼き
すずき 塩煎り銀杏 松茸 焼き栗 かぼす
すずきの火の通し方が絶妙でした。甘く味付けされた栗も美味しかったです。
●合肴 賀茂茄子田楽 鴨味噌 白髪ネギ 茗荷 あられ柚子
いままで食べた中で最高のおナスです。うまく説明できませんが鴨味噌のお味も絶品。
●油物 鮑唐揚 海老 もみじパプリカ 青唐辛子 いちょう丸十 おろしちり酢
才巻海老の下に薄くスライスされたアワビの唐揚げが3枚あります。アワビは火を通したほうが柔らかく旨味も強くなりますね。これはうちでも是非やってみたいわ~。アワビ型の器も綺麗です。ちなみに丸十というのはサツマイモのことです。
●食事 松茸ご飯
自分で言うのもおこがましいですが、うちの松茸ご飯とそっくりの味付けでした。これで正解なんだわ~と妙に納得しながら頂きました。主人も同じ感想だったようです。
赤出汁
香の物
●水菓子 有の実(※梨のことです) 柿 ピオーネ ざくろ セルフィーユ
●甘味 しるこ
すでにお腹いっぱいだったにも関わらず、飲み干してしまいました。
ミシュランは和食店の星付けが変だなぁと思うことがよくあるのですが、こちらの三ツ星は納得できます。東京のしっかりとした味付けで、最初から最後まで美味しくいただけました。季節柄、松茸もふんだんに使われていて大満足。幸せな2時間半でした。
仲居さんのお話によると、お客さんは60代以上の方がほとんどだそうです。40代でも珍しいとおっしゃっていたので、全員30代というのは本当に珍しかったのかも。でも若くても決して居心地が悪いわけではないので、ご安心ください。女将さんも、若い方にもっと来ていただきたいんです、と力説されていました。
気軽に行けるお店ではありませんが、是非また別の季節に伺ってみたいです。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「ミシュラン星付きレストラン」カテゴリの記事
- 玄冶店 濱田家 (日本橋人形町)(2011.09.23)
- みかわ是山居(門前仲町)(2011.08.12)
- 竹やぶ (六本木ヒルズ)(2011.06.04)
- 桃の木(三田)(2011.05.15)
- リストランテ濱崎でランチ(2011年4月)(2011.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえちゃん、おはよ♪
素敵な経験だったね〜
こういう経験を若いうちにするって、
いいことだよ〜
盛り付けもとってもキレイ。
私にとっては、眼福だな。
ありがとう。
投稿: fumie | 2011年9月23日 (金) 09時58分
のりえちゃん
旦那様の会社の10周年おめでとうございます!
すごい努力だよねー。
厳しい世界だもの。やり手だわー!
どれもまねっこしたくなる盛り付けばかり。
のりえちゃんのマツタケご飯食べたい!
投稿: keiton | 2011年9月23日 (金) 10時19分
のりえさん、こんばんは^^
御主人の会社10周年なんですね。
おめでとうございます。
お祝いにふさわしいの素晴らしいお店ですね。
こんなお店、とても行けそうにないので、こんな風に拝見させていただけて、凄く幸せです~
お料理も然ることながら、器もどれも素晴らしいですね。
こうして見ると、器って本当に大事な役目なんだなーって実感です。
秋の味覚も盛りだくさんで、本当に素敵な素敵なお祝いでしたね^^
なんだか見てるだけで、幸せになっちゃいそうです~
投稿: tomato | 2011年9月23日 (金) 22時07分
のりえさん、こんばんわ☆
ご主人の会社10周年なのね!おめでとうございます♪
すごいな~。10年って結構な時間だと思います。
頑張られたご褒美は、これくらい素敵なお店で
したいですよね~^^
ホント、すべてが美しく、美味しそう!!!
盛り付けの繊細さや器等のプレゼンテーションが
素晴らしいわ♪ さすが、三ツ星だ~^^
松茸ご飯が一流店と遜色なく作れるって、
のりえさん、やっぱりすごいわ~^^
お嫁さんに来ない?(笑)。
投稿: nokko | 2011年9月23日 (金) 23時13分
ごめんなさい!書き忘れちゃった(汗)。
投票ありがとうでっす^^
結果はどうであれ、みなさんの気持ちが嬉しいわ♪
投稿: nokko | 2011年9月23日 (金) 23時14分
旦那様の会社の10周年おめでとうございます!
いや〜これは絶対行きたいよね。うん、1席ゲット、よくやったー!!
あぁ、さすがだわ、どの料理も風情があって品があって、美味しかったでしょうね。。。 いい時間がもててよかったね!
投稿: ロッキン | 2011年9月24日 (土) 01時10分
キャー素敵素敵!
自分ではなかなか行けないお店、
こうして紹介してくださって嬉しいです♪
きっとお料理もサービスも絶妙だったのでしょうね~
ご主人の会社10周年おめでとうございます!
投稿: maho | 2011年9月24日 (土) 09時52分
こんにちは。
旦那様の会社、創立10周年なのですね
おめでとうございま〜す♪
三ツ星の料亭なんて私には縁がなさそうなので^^;
こういうお料理が出るんだ〜とそれだけでも
拝見でき嬉しいです^^
お料理は勿論、器や盛りつけなどほんとうに
素晴らしいですね。
素敵なお店で見て食べていろいろお勉強できるのは
ほんとうに良い経験ですよね〜。
投稿: shoko♪ | 2011年9月24日 (土) 10時17分
10周年おめでとう!!!
のりえちゃんも一席取れて良かったね(笑)
こんな美味しそうな席、逃したら大変よ(爆)
なんだかちょっとのりえ家の食卓に
似ているような・・・?!
投稿: うひひ | 2011年9月24日 (土) 10時53分
のりえちゃん、おはよー!
ご主人の会社、10周年なんだね!
おめでとうございます!!!
なにごとも、10年続けるのって、大変なことです。
本当に、すごいですーーー!!!
そして、お店も、お料理も、すごい・・・・・。
絶対行けないお店だと思うので、のりえちゃん、
載せてくれて、ありがとう~。
見て楽しめて、幸せ~♪
のりえちゃんがこんなにすばらしい!ってほめてるお店、めちゃめちゃおいしいんやろなぁ~。
>大和まな、ちゃんとリンク貼っておけばよかったわ・・・。
ごめんね。^^;
投稿: deco | 2011年9月26日 (月) 07時02分