松茸の土瓶蒸し と 秋鮭の幽庵焼き
主人から土瓶蒸しのリクエストがありました。
松茸の土瓶蒸し
今シーズン2度目の土瓶蒸しです。
・一番ダシの取り方(写真付き)はこちら(←click)。
・松茸土瓶蒸しのレシピはこちら(←click)。
松茸ご飯
今回も京味のレシピです。お米2合に対して松茸2本。贅沢ですね~。
鮭の幽庵焼き
秋鮭が出まわると、必ず作りたくなるのが幽庵焼きです。2日間タレに漬け、味をしっかり染み込ませています。
オススメの幽庵焼きのレシピはこちら(←click)。
小鉢の三種盛り
きゅうりの胡麻和え、かぼちゃのクリームチーズサラダ、蓮根の酢ばす
「みのや吉兵衛」の蒲鉾とわさび漬け
わさび漬けを乗せやすいように、蒲鉾の切り方を工夫してみました。均等に作れるよう、もう少し修行が必要ですね。
高野豆腐の含め煮
こちらも京味のレシピです。土瓶蒸しと同じで、ダシ次第で出来が変わってしまう一品です。
9月に入り、スーパーでは栗や筋子も見かけるようになりました。栗ご飯、いくらの醤油漬けも作りたいわ。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえちゃんこんばんわ!
わーーーほんと、こういうお料理見ると、のりえちゃんに結婚を申し込みたくなります(笑)あぁ、もうだめかぁ~笑
こんなお料理が出てくるなんて、旦那さまは本当に幸せだなぁ♡
↓タイ料理!おいしそーーそして楽しそう♡
飲みすぎのりえちゃん見てみたいー
投稿: はるひ | 2011年9月 7日 (水) 20時18分
わ~~~のりえさんマツタケ土瓶蒸し素敵~~ヽ(^o^)丿
のりえさんの土瓶蒸しの大ファンです(^^♪
まるで料亭ですね~
上品で1品1品おいしそうでご主人が羨ましいです~ヽ(^o^)丿
↓女子会楽しそうですね~
のりえさんの人柄のよさで沢山の方が集まってくるのでしょうね。
私も是非のりえさんにお会いしたいです~ヽ(^o^)丿
投稿: ぱお | 2011年9月 7日 (水) 20時29分
のりえさん、こんばんは^^
またまた松茸ですかー
松茸ごはん、2合に2本も~
なんて豪華^^
またまたうちの中が松茸の香りでいっぱいになったのでしょうね~^^
なんだか心まで満たされて素敵ですね。
女子会、先日うひひさんのところで拝見しました。
とても盛り上がって楽しかったようですねー
とても素敵なことですよね^^
そうそう夜のお店の写真ってとても難しいのですよね^^;
私も苦手です。
投稿: tomato | 2011年9月 7日 (水) 20時33分
のりえさん、こんばんわ☆
土瓶蒸し再び登場~♪♪♪ 美味しそう^^
見ているだけで、テンション上がるわ~♪
うちでも作らなくっちゃ。て、作ったことないから
そのときは参考にさせてくだちゃい。
キレイに盛られた小鉢たちも素敵☆
かまぼこの飾り切りもすごくキレイだよ~。
今日ね、かまぼこを用意したんだけど、
ただ切って間にワサビをはさんだだけ(笑)。
次回、がんばりま~す(苦笑)。
高野豆腐の入ってる器、とっても素敵ね!
こういうの、欲しいな~^^ どちらで購入したの?
投稿: nokko | 2011年9月 7日 (水) 21時02分
ほんとだ!
2度目のマツタケね~~~♪
ご主人、相当大好物なのね(笑)
去年も何度も見たような気がするし
土瓶蒸し用の茶碗が家にあるくらいだもんね。
ほんと、美味しそう~!!
今日はとってもヘルシーな和食だね。
投稿: うひひ | 2011年9月 7日 (水) 22時17分
今年2回目ですか!
我が家は数年食卓に上っていない気が・・・。
土瓶蒸しってほんとうにおいしいですよね。
去年、おじさんの家で食べさせてもらいました。
今年は我が家でもがんばってみるかな!
まずは土瓶を買わなくちゃ~。
投稿: あーちゃん | 2011年9月 7日 (水) 22時41分
のりえさん こんばんは。
秋の味覚満載のお献立ですね♪
2合のお米に2本の松茸!
すごく贅沢な配合だわ~
土瓶蒸しも鮭の幽庵焼きも美味しそうです^^
「突撃隣の晩ご飯」でのりえさん宅に伺いたいと
思っている私です(笑)
飾り切りって苦手です^^;
のりえさん、十分お上手だと思いますよ^^b
投稿: Maggy | 2011年9月 8日 (木) 00時17分
この土瓶、素敵ね〜 こんな素敵な土瓶で松茸の土瓶蒸しがでてきたら きゃ〜 私、感動しまくりだよ〜
小鉢の三種盛りも素敵!
のりえちゃんは器も和から洋まで素敵なのいっぱいもってるね!
おうえん
投稿: ロッキン | 2011年9月 8日 (木) 01時16分
やっぱりのりえ亭はすっかり秋だ。。。
土瓶蒸し2度目。。。。
私はまだ一切れも食べていません(笑)
すべてのお料理が飽きっぽくて素敵です☆
投稿: maho | 2011年9月 8日 (木) 06時30分
ごめんなさい、先ほどのコメント
送信してる最中に「秋っぽい」が「飽きっぽい」なっていたことに気づきました><
そそっかしくてごめんなさい><
投稿: maho | 2011年9月 8日 (木) 06時33分
のりえちゃん、こんにちは♪
ほんとだ!
今シーズンもうすでに2回目!!
私はまだひとカケラだって食べてないよ。
うらやましい〜〜
純和風の食卓、憧れるわ。
投稿: fumie | 2011年9月 8日 (木) 13時34分
こんにちは。
2回目の土瓶蒸しだなんて、羨ましい〜。
今年は誰もくれそうにないし食べられないかも...。
のりえさんのブログ、夫には見せられません(笑)
鮭の幽庵焼きもかまぼこもプロみたいに
素敵な盛りつけですね!!
ホント、まるでお店みたい^^
投稿: shoko♪ | 2011年9月 8日 (木) 14時46分
のりえちゃん、こんにちはー
ご無沙汰してます^^
コメントありがとう♪
相変わらず料亭のようなおいしそうなごはん~っ。
もうマツタケの季節かぁー(しみじみ)
>ベトナム料理っておいしいよね♡ でもね、めちゃめちゃ暑かったー@@
>>また細々とやっていくのでよろしくね。
こちらのブログではリンクもらっていなかったのでもらっていくねー。
投稿: tonkichi | 2011年9月 8日 (木) 16時24分