« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | ステーキ丼 »

2011年8月29日 (月)

ナシゴレン と 黒酢酢豚(富麗華) と 塩豆大福(鈴懸)

夕方まで新宿に出かけていたので、簡単にできるもので夕食作りです

Photo

ナシゴレン

豆板醤を効かせ、ピリ辛に仕上げています。一般的には目玉焼きを乗せますが、うちでは甘口の炒り卵がお気に入りです。

★ナシゴレンの作り方(2人前)★

材料

・ご飯           軽め2膳分
・海老                     100g
・玉ねぎ                 小1/2個
・ピーマン・赤ピーマン 各1/2個
・(あれば)厚揚げ    1/2枚
・調味料(ナンプラー・オイスターソース 各大さじ1)
・豆板醤         小さじ1~
・卵            2個

作り方

1.タマネギ、ピーマン、赤ピーマンは1cm角に切る。厚揚げは、小口サイズにきる。むき海老は、背ワタをとる。

2.フライパンに油をひき、タマネギを透き通るまで炒めたら、ピーマン、海老、厚揚げを加え更に炒める。

3.豆板醤を加え、香りが出たら、暖かいご飯と調味料を加えて炒めあわせる。

4.お好みで炒り卵(目玉焼き)を乗せたらできあがり。

P1390612

黒酢酢豚(富麗華のお惣菜)

新宿伊勢丹の地下にある中国飯店「富麗華」のお惣菜です。富麗華には何度も足を運んでいますが(レポはこちら)、お店で黒酢酢豚を食べたことはありません。「1番人気のメニュー」ということで買ってみました

お野菜は一切入っておらず豚肉のみです。黒酢がしっかり効いたタレがとても良いですね。でも、やはりお惣菜なのでお肉にジューシーさはなく少し固くなっていました。

今度お店で作りたてを頂いてみたくなりました

Photo_2

たまごスープ

豚骨ベースの粉末を使っています。卵がふわふわに仕上がりました

デパ地下に行くと、甘いものも欲しくなってしまいます。博多に本店を構える「鈴懸(すずかけ)」で和菓子を買ってきました。

鈴懸は初めてですが、ブログで紹介されている方が何人もいたので、とても気になっていた和菓子屋さんです。

P1390587

(奥左より)塩豆大福、くず桜、寿々(すず)、水ようかん

1番のオススメは

P1390598

塩豆大福

皮は伸びるタイプでその中に甘さ控えめのこしあんが入っています。全体的に軽めの仕上がりです。ほのかな塩味の赤えんどうまめが、とてもいいアクセントになっています。これなら2つ、3つ軽く食べられてしまいそうですね。

これから栗を使った和菓子も出てきますね。楽しみです

ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

|

« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | ステーキ丼 »

レシピ」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

スイーツ(和菓子)」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、こんにちは。
ナシゴレン!
食べたいな〜
そういえば最近エスニックを口にしてない...
なんだか俄然エスニックな気分になってきたわ。  笑

鈴懸、籠がかわいくって、
鈴乃○餅を何度かお持たせにしたよ。
もちっとして、おいしいんだよね〜
生菓子はまだだから、
今度買ってみよう♪

投稿: fumie | 2011年8月29日 (月) 13時55分

こんにちは。

ナシゴレンに甘めの炒り卵って珍しいですね。
マイルドな感じになるのかしら^^

こちらは、酢豚なのですね@@
お野菜がなく黒酢なので別の食べ物のように
みえます(笑)やはり作り立てにはかなわないのでしょうか。

のりえさんはかなりの甘党なのですね^^
私も大福は大好きです。
塩豆大福というところがまた美味しそう〜♪

投稿: shoko♪ | 2011年8月29日 (月) 19時22分

のりえさん、こんばんは。

ナシゴレン、厚揚げを入れるんですね。
あと、甘い炒り卵、とっても斬新です^^
ピリッとした味わいに、ふんわり甘い炒り卵がとても合いそうです。
うちでも今度やってみます^^

和菓子、どれも美味しそうです。
迷ってしまいますね^^

投稿: tomato | 2011年8月29日 (月) 19時58分

のりえちゃん こん~。
ナシゴレン食べたい~。
とってもアジアンな気分。。。

黒酢の酢豚、前に中華やさんでやっぱり
肉だけの酢豚を見かけたことあるわ。
こういうのが本格酢豚なのかね?

和菓子、4種類だ~!
全部食べたくなるね!

投稿: うひひ | 2011年8月29日 (月) 21時14分

酢豚も塩大福もどちらもおいしそうですね。
最近ケーキより和菓子のほうが好きになってきた私。
これは歳をとったってことかしら。
塩大福、濃いお茶と一緒にいただきたいです!

投稿: あーちゃん | 2011年8月29日 (月) 23時24分

のりえちゃん こんばんは♪
ナシゴレン大好物♥
私はいつも目玉乗せちゃうけど甘めの炒り卵もいいかも!
辛いのが和らいでほっと出来そう。^^

そして豆大福~~~~!!!
大好きなのっ。のりえちゃんお勧めのだったら尚更食べたい~♪

投稿: kate | 2011年8月29日 (月) 23時29分

のりえさん、こんばんわ☆
ナシゴレン!食べたい~♪ なんだか私も
俄然、アジアンモードでっす(笑)。
酢豚もすごく美味しそう。黒酢ってのが
やっぱりいいんだよな~。
以前、中華のお店で↑のようにお肉だけの
黒酢酢豚をいただいたけど、とっても美味しかった♪
なんだか。。。酢豚も食べたくなったわ(笑)。

投稿: nokko | 2011年8月30日 (火) 00時00分

のりえちゃん、こんばんわ♪
(●´∀`●)ナシゴレン大好き~!
毎日毎日暑くて、アジアンな食べ物を食べて
元気になりたい~w

黒酢の酢豚すごく濃厚なタレだね~!
すっごくコク旨なんだろうな~^^
ぜひぜひ作りたてを食べたいね♪

う~ん。和菓子どれも美味しそうで選べないけど
最中が苦手だから、すず以外は全部食べたいな~(笑)

投稿: ui | 2011年8月30日 (火) 00時16分

ナシゴレン、未だに食べたことがないの。これを機に作ってみようかな。

黒酢の酢豚すごく濃厚ですっごくおいしそう!

うわー 和菓子!
昨日の夢に和菓子がでてきたの。
好きなものを好きなだけ食べてもいいって言われて、私は草餅とまめ大福のでっかいのをとって食べていたわ〜♪ 幸せな夢でした。笑

おうえん

投稿: ロッキン | 2011年8月30日 (火) 00時51分

のりえちゃん、おはよー!
ナシゴレンだっ。
前にのりえちゃんちで見たときも、
ほんっとにおいしそう~って、思ったんだよねん。^^
甘めのいり卵がのっかったの、食べてみたいな~♪
黒酢の酢豚、大好きです!
私がおうちで酢豚を作るといえば(めったにつくんないけど。笑。)、黒酢かも。
そうかー、でもやっぱ、作り立てには、かなわないってことなんだねー。^^;
豆大福、わたしも、2、3個なんて、ぺろりだよ。笑。

投稿: deco | 2011年8月30日 (火) 06時44分

ナシゴレン美味しそう!どうして朝からお腹がこんなに空いているのかしら(笑)
フウレイカ、デパ地下にも入っているとは知りませんでした。
あそこは美味しいですよね~
私もお店でこの黒酢酢豚食べたいですーーー

投稿: maho | 2011年8月30日 (火) 07時22分

わ~~~ナシゴレンおいしそう~ヽ(^o^)丿
大好きなんです!!
入り卵加えるの素敵ですね~。
なじんでおいしそう・・。
私も今度やってみます(^^♪

和菓子たまりません(^^♪
塩豆大福とってもおいしそう~~!!
そうそうぺろっといくつでもいけそう・・(^^♪

↓マツタケの夕食料亭かと思いましたよ~
素晴らしいわ~

投稿: ぱお | 2011年8月30日 (火) 21時09分

のりえさん、こんばんは^^

暖かいコメントを、本当にありがとうございました。
嬉しかったです。

投稿: tomato | 2011年8月30日 (火) 21時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | ステーキ丼 »