桃の木(三田)
少し前ですが、先週の母の日に港区三田にある「桃の木」に行ってきました。
ミシュランで4年連続一ツ星のお店です。最寄りは白金高輪駅ですが、この日はお天気が悪く
、お店のすぐ前に駐車場があるということだったので車で伺いました。
今回は4000円のランチコースです。
アミューズ 松の実の餡掛け と くるみの揚げ菓子
ふたつとも甘めの味付けです。かなり好みの味付け。お替りしたくなりました。
前菜① ピータンの甘酢ソース
揚げたピータンを食べたのは初めてです。ピータン特有のクセがなく、美味しかったです。
前菜② 上海よだれ鶏・麻辣味・大和かしわ
山椒がきいた醤油ベースのしっかりした味付けです。鶏の小骨がビックリするほどたくさんあって、とても食べにくかったです。
前菜③ いんげんと干し桜えびの炒め
海老の香りがとてもいいです。いんげんの火の通し具合も良かったです。
点心 小龍包
小龍包の皮が下の薄紙にくっついてしまい、皮が破けてしまいました。私だけ?と思っていたら、全員そうだったようです。これは作り手の問題。小龍包といったらスープが命なのに、破れてしまっては台無しですね。
お料理 台湾A菜と自家製干し肉の炒め物
台湾A菜がシャキシャキしていて、干し肉の旨味と絡んで美味しかったです。
メイン 鶏手羽と干し豆腐の煮込み
キャベツが甘くて美味しかったです。味付けも決して悪くないのですが、前菜でも鶏、メインでも鶏っていうのは????
花巻
ふわふわしています。メイン料理を挟んで頂きました。
デザート(主人選択) マンゴープリン
デザート(私選択) 杏仁豆腐
マンゴープリン、杏仁豆腐ともに、とても美味しかったです。黒いのは亀ゼリーというものだそうです。杏仁豆腐というと、グラマシーニューヨークの杏仁豆腐が1番のお気に入りだったんですが、それを超えてしまったかも。これは是非また食べたいです
。
食べログの評価も高かったんですけど、中華料理って好みが分かれますね。。。くるみの揚げ菓子やデザートなど凄く美味しいお料理もあったんですが、全般的にこちらのお料理には食べ慣れない香辛料がたっぷり使われていて、好みの味とは違っていました。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「ミシュラン星付きレストラン」カテゴリの記事
- 玄冶店 濱田家 (日本橋人形町)(2011.09.23)
- みかわ是山居(門前仲町)(2011.08.12)
- 竹やぶ (六本木ヒルズ)(2011.06.04)
- 桃の木(三田)(2011.05.15)
- リストランテ濱崎でランチ(2011年4月)(2011.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだか、凄く高級な中華屋さんですね。
珍しい食材がいっぱいで、お味の方も、興味深々ですー
小籠包だけ、ちょっと残念でしたね。
作り手の方は、たまには食べる側に立ってみるのもいいかもですね・・・
素晴らしい料理の数々、もううっとりです。
お母様喜ばれたでしょうね^^
投稿: tomato | 2011年5月15日 (日) 10時01分
こんにちは。
母の日は、中華料理のランチだったのですね!
私が食べたことのない食材がいっぱい^^;
食べてみたいですぅ♪
小龍包の皮が破れてしまったのはやっぱり
残念ですよね><
デザートは見るからに美味しそう。
きっとお義母様にも喜んでもらえたのでしょうね^^
投稿: shoko♪ | 2011年5月15日 (日) 15時45分
のりえちゃん、こんにちは♪
小龍包の皮が破れてしまうなんて問題外だね!!
これはいけないよね。。。
全体的に美味しそうに見えるけど、のりえちゃんの味覚に近い
(と勝手に思っている)私もきっと一緒の評価を下すんだろうなぁ。
それでも4000円でこれだけのコースをいただけるっていうのは
今の日本の素晴らしさでとてもうらやましいです。
(ほら、私の先日のランチ、トラウトを焼いただけのメインが4000円!)
ここは日本に帰ったら行きたいお店リストには入れないでおくね。笑
投稿: kate | 2011年5月15日 (日) 18時23分
のりえさん こんばんは。
破れてしまう小龍包なんて小龍包じゃない!
と、一人PCの前で怒ってしまいましたw
揚げたピータンに興味津々です♪
一度やってみようかしら。
前菜とメインが同じ食材だったのは
残念でしたね><
でもお野菜料理とデザートは美味しそう。
亀ゼリー。。。苦手なんですw
投稿: Maggy | 2011年5月15日 (日) 18時26分
のりえちゃん こん~♪
わは! ↑みんなショウロンポウの皮について
意見してるね。
ミシュランの☆を取ったレストランにしては
それはないよね。 のりえちゃんなら
お店の人にきちんと意見できそう(笑)
>レオの写真撮ってみたい!
難しそうだけど~
レオに抱きついてみたいな~(笑)
投稿: うひひ | 2011年5月15日 (日) 20時30分
このお店、行ったことあります^^
私もランチで☆
ちょこちょこときれいな器で出てくるここの中華、
きれいなのですが、私は本場っぽいのが好みなので、
もっと「じゃじゃじゃ、どーーん、アツアツ」みたいなのがいいのです(笑)
ホント中華の好みっていろいろですよね^^
ショウロンポウ、残念でしたね><
あの紙はくっつかないはずなんだけどな。。。。
本日のブログでアップしたのですが、
被災地へのお菓子送付はいったんストップとなりました。
昨日突然主宰者から電話があり、被災地の物資が充実してきたので、物資送付を今後は行わないとのことでした。
「いつか送りたい」とコメントいただいていたので
お知らせまで☆
また別の形で何かの支援ができたらいいなと思ってます^^
パン作りの時も本当にありがとうございました!
投稿: maho | 2011年5月15日 (日) 21時45分
のりえちゃん、こんばんは〜
またまたおいしいものを食べに行ってきたんだね。
ここのお店は、スイーツ系がのりえちゃんの口にあったみたいね。
ほんと、お料理はそれぞれの主観だもんね〜
それにしても、皮がやぶれちゃう小龍包、
残念すぎる!
投稿: fumie | 2011年5月15日 (日) 22時30分
のりえちゃん、こんばんは♪
何屋さん?と思ったら中華だったんだね。
うん、皮の破れた小籠包は小籠包じゃないっ=3
ダメ出しは当然よ!!(笑)
私も中華料理ってクセの強い香辛料をたっぷり
使っているのはあまり好みじゃないんだ~。
お料理のあれこれはさておき、最後の
デザートが美味しくてよかったね♪
投稿: marron | 2011年5月15日 (日) 22時41分
うわ〜 これは高級そうな中華店だね〜
お味は満足いくもののようだったけど、う、皮が破れてしまってはね・・・(○_○)
でも、最後のデザートで気分は少しは落ち着いたかな?(^^)
おうえん
投稿: ロッキン | 2011年5月16日 (月) 00時17分
ランチで4000円は少し高いかな~と思ったら、すごい量ですね。
これなら納得です。
でも食べなれない香辛料って結構辛いですよね。
アジア圏を旅行したときに匂ってくるあの独特な香りなのかな~。
好き嫌いがはっきりしそうですね。
投稿: あーちゃん | 2011年5月16日 (月) 00時46分
ランチで4000円。やはり東京ですね~(笑)
私も、お料理見ながら、う~~ん、好み的にはちょっと違うかなと・・_(^^;)ゞ
好みがしっかり出てるお料理だと思いました。
私は母の日は韓国料理店に行きました(^O^)
やはりすごい量を食べてしまいました!!!
投稿: みしん | 2011年5月16日 (月) 11時22分