牛そぼろと炒り卵ご飯
京味のレシピから牛そぼろを作ってみました。
牛そぼろと炒り卵ご飯
お砂糖と醤油で甘辛く煮詰めた牛そぼろですが、そんなにしつこい味付けではなく、主人も気に入ったようです。時間がない時、献立に困った時など、これから重宝しそうな一品です。
昨日は時間があったので、あれこれ常備品を作りおきしました。
作ったのは次の2品です。ともに、冷蔵庫で1週間ほど保存が可能です。
ヒジキの煮物
レシピはこちら。(←click)。
切干大根
切干大根は、食物繊維が豊富なので、積極的に食卓に出すようにしています。
★切干大根の 作り方 ★
材料(作りやすい量)
・乾燥切干大根 30g
・さつま揚げ 小3枚
・ごま油 大さじ1
・調味料(だし 2カップ、砂糖・みりん 各大さじ2、醤油 大さじ3)
作り方
1.切干大根は20分ほど水に浸し、その後水洗いしてザルにあげる。水気をしっかりきったら食べやすい大きさに切る。さつま揚げは厚さ5mm程に切る。
2.鍋にごま油入れて切干大根、さつま揚げの順に入れて炒める。油が全体にまわったら、ダシと他の調味料を入れ煮立たる。アクをとり、落し蓋をして中火で煮汁が半分以下になるまで煮る。
3.火を止め、そのまま味を染み込ませ、出来上がり。
とろろ昆布のお吸い物
とろろ昆布、長ネギ、カツオ節、粉末のダシの素を入れて、お湯を注ぎ、お好みでお醤油をちょっと垂らして頂きます。作り方は即席ですが、昆布と鰹節の組み合わせですので旨みたっぷりで美味しいです。
********************************
「wakameのブログ。」のwakameさんが、ナポリタンを作ってくれました。wakameさん、いつも色々作ってくれて、本当にありがとうございます。
********************************
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえちゃん、こんにちは。
牛そぼろ、おいしそうだわん。
子供の頃、3色弁当が大好きだったの。
わが家はもっぱら合い挽き肉のそぼろだったけれど。
久しぶりに、作ってみようかな♪
>>えっ! 鉄棒の逆上がりしたの!?
すご〜い。
子供の頃は鉄棒が得意だったけれど、
今となってはカラダが重くて...
投稿: fumie | 2011年4月20日 (水) 14時14分
のりえさん こんにちは。
私もこの牛そぼろ、気になっていました。
作ってみます!
常備菜があると安心しますよね~w
ひじきも切干大根も身体にいいので
積極的に摂りたい食材です。
とろろ昆布のお吸い物もお手軽だけど
間違いない美味しさでしょうね^^b
投稿: Maggy | 2011年4月20日 (水) 17時41分
わ~~~~日本の味最高~!!
のりえさんが作ると煮物もほ~んと1品1品上品で
おいしそう~!!
しかもおしゃれに見えるの素晴らしいです~
私の煮物地味になりがちで・・
なかなかアップが・・(^^ゞ
さすがのりえさんだわ~
そぼろ丼も上手ですね~
食べたいですヽ(^o^)丿
投稿: ぱお | 2011年4月20日 (水) 18時48分
のりえちゃん こん♪
牛のそぼろって美味しそう。
いつも豚でやってたよ~。
今日もなんとなくダイエットメニュー
なんだね!
でもお肉だから満足度が高そうだわ!
投稿: うひひ | 2011年4月20日 (水) 20時03分
こんにちは。
お料理本の1ページみたいに奇麗な仕上がりですね。
そうですよね。
時間のある時に常備品を作っておけば、
時間のない時とか重宝しそう。
のりえさんの和食、お上品でホント美味しそう♪
投稿: shoko♪ | 2011年4月20日 (水) 20時40分
純和風ですね~。
和って落ちつきますよね。
イタリアンやフレンチもいいけど、最終的には和食が一番おいしいかな~って思います。
>出産は、予定日よりかなり遅れそうです。。
投稿: あーちゃん | 2011年4月20日 (水) 20時53分
のりえちゃん こんばんはー
そぼろご飯、息子の大好物なんだー♪
お弁当にもよくリクエストされてましたー
あ、晩ごはんで作って、翌日のお弁当にも・・・です(笑)
とっても美味しそうだねー♪
そして。。。即席のお吸い物・・・・
これは覚えておかねばーーーー♪
>イタリアンはホントに美味しかったよー♪
投稿: wakame | 2011年4月20日 (水) 21時20分
牛そぼろ、鶏とかと比べると濃くがあって、やっぱり存在感大きそうですね^^
甘辛味でご飯進みますね~
今日の器もとても素敵ですね。
ひじきの入った赤い器、とても綺麗です^^
相乗効果ばっちりですね^^
投稿: tomato | 2011年4月20日 (水) 21時39分
のりえちゃん、こんばんわ♪
牛そぼろ~^^子供の時に母がよく作ってくれた
なつかしい1品♪
そんな牛そぼろ、京味だとすごく
美味しいんだろうな~(≧艸≦*)
切り干し大根大好き♪
こういうほっこり和食の1品1品がなんだかホッとするよね^^
常備品、1週間程もつっていいね♪
これからお弁当生活だから、作っておくと便利だよね!
週末に作ろう~(●´∀`●)
投稿: ui | 2011年4月20日 (水) 22時28分
のりえちゃん、こんばんは♪
皆さんのコメントを読んでいると
そぼろっていろいろなんだね~。
私、鶏が標準なのかと思ってた。(笑)
でも牛そぼろって美味しそうだな~♪
あの本、つわりの最中にしまい込んで
そのまま~!!(汗)
何のために買ったのよねぇ。。。
使ってあげないと!
>セロリを入れると美味しくなるよね。
でもうちはコンソメみたいな味の薄い物だと
バレる確立が高いから、慎重に取り扱わないと
ダメなの・・・。^^;
投稿: marron | 2011年4月20日 (水) 23時20分
のりえちゃん、おはよー
そぼろご飯、大好きなのー
…そういえば「京味レシピ」まだ買ってないー
この間amazonで旦那に頼まれた本を頼んだ時に何か頼もうと思っていたの、「京味」だったんだぁー(爆)
最近物忘れ酷くてやばいー
ひじきも切干大根もおいしそう。日本を出る前に食べたかったなー(ってたった10日くらいで戻ってくるんだけど、笑)
いよいよ明日から行ってきまーす。PC持っていくからまた遊びに来るね。
投稿: とんきち | 2011年4月21日 (木) 06時01分
うん、これ私も作ったけど美味しかった!
切干大根も体によさそうだし作りたいです。
本日、のりえ三昧なブログになってしまいました。
のりえさんのレシピから3品も作っちゃった^^;
リンクいただきました!美味しかった、ありがとう~
投稿: maho | 2011年4月21日 (木) 06時46分