鴨南蛮そば
体があたたまるお蕎麦にしました。
鴨南蛮そば
わが家の自信作のカモ南蛮です。出汁には鴨の旨みがたっぷり。ネギは香ばしく焼いてから入れてください。
★鴨南蛮そばの作り方★
材料(2人前)
・鴨ロース(スライス) 150g
・ネギ 1/2本
・たれ(みりん・醤油 各100cc、お砂糖 大さじ2/3、出汁 400cc~450cc)
・おそば 2人前
作り方
1.お鍋にみりんをいれ、弱火で熱し、アルコールを飛ばす。醤油、砂糖を加え、さらに3分ほど煮詰め、最後に出汁を入れる。
2.ネギは食べやすい長さに切り、オーブントースターでしっかり焼いておく。
3.1のスープに鴨肉をいれ、火が通ったらネギを加える。
4.指定の時間通り茹でたお蕎麦を器に入れ、3の汁を注ぐ。好みで七味唐辛子をかけてたら出来上がり。
お蕎麦は、小嶋屋総本店の魚沼の手繰り蕎麦を使っています。新潟の「へぎそば」と呼ばれている布海苔が入ったお蕎麦で、コシがあってとても美味しいです。
小嶋屋総本店のHPは(←click)こちら。お取り寄せも可能です。(日本橋高島屋でも購入可)
小鉢3種盛り(ササミとキュウリの梅肉和え、ちぢみホウレンソウのお浸し、ゴボウとニンジンのサラダ)
だし巻き卵
今回は吉野葛を入れて作ってみました。ふっくらと仕上がり、冷めても美味しく頂けます。何も知らないで食べた主人からも「いつもより美味しいね~」との一言。これからは吉野葛が欠かせなくなりそうです。
だし巻き卵のレシピはこちら(←click)。(※今回は小さじ1.5の吉野葛を追加してます。)
******************************
「uiの野菜)」のuiちゃんが五目混ぜご飯を作ってくれました。おにぎりにして素敵なワンプレートに盛りつけてくれたんですよ。お子さんもよく食べてくれたとのこと。uiちゃん、ありがとうございました。
******************************
ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえちゃん、おはよ~♪
葛入りの出汁巻き卵なんだ~^^すごくしっとり、ふっくらしてて美味しそう!
冷めても美味しいのがいいね(≧艸≦*)
鴨南蛮も、鴨がたっぷりで美味しそう~♪
鴨肉食べたいよ~(●´∀`●)
紹介してくれてありがと~♪
本当に美味しかった♪♪
投稿: ui | 2011年2月 1日 (火) 11時36分
のりえちゃん、こんにちは〜
鴨南蛮、大好きなの!
お蕎麦って、おうちで滅多に食べないんだけれど、
のりえちゃんくらい気を遣って作るんなら、
お蕎麦屋さんにも負けない、おいしいお蕎麦が食べられそう♪
投稿: fumie | 2011年2月 1日 (火) 12時01分
のりえさん こんにちは。
お久しぶりです。
鴨南蛮とても美味しそうですね。
身体も温まりそうで病み上がりの私、
ご馳走になりに行きたいですわ~
だし巻き卵に吉野葛を入れるんですね。
なるほど!
((φ(-ω-)カキカキ
片栗粉は入れたことがありますが
次回は吉野葛入れてみます^^
投稿: Maggy | 2011年2月 1日 (火) 12時30分
こんにちは。
鴨南蛮、美味しそ〜〜。
鴨、大好きなのですが、随分食べていません。
美味しい出汁が出ていそうですね。
いつ見ても美味しそうなだし巻き卵。
微妙な味の違いがわかる旦那様
さすがですね@@
投稿: shoko♪ | 2011年2月 1日 (火) 13時59分
のりえちゃん こん♪
わ、また鴨だ!
頼めば買えるって言ってたよね?
鴨ってお蕎麦屋さんで食べるもの
だと思ってたけどこうしておうちでも
食べれるって良いな。
しかも特選おとりよせ蕎麦だし、
美味しいに違いないね!!
投稿: うひ♪ | 2011年2月 1日 (火) 15時44分
のりえちゃん、こんちは♪
おぉ、鴨南蛮そば!!!
おうちで、
こーんなにおいしそうにできちゃうなんて、
さっすが、のりえちゃん♪
寒いから、すごーくうれしいね^^
のりえちゃんの小鉢3種盛り、大好き!
ほんと、上品だよねー^^
だし巻きに、吉野葛を?!
初めて聞いた!
ダンナさま、いつもよりおいしいなんて・・・・♪
やってみたいっ!
>いつも、あったかいコメント、ほんとにありがとう~♪
すごく、うれしいよ~^^
投稿: deco | 2011年2月 1日 (火) 16時46分
こんばんはー
鴨大好き!
鴨南蛮までおうちで作っちゃうなんて…すごー 蕎麦やで食べるものだと思ってたよ(爆)
でもおうちだったら鴨大盛りできるねー(そこか!)
>あの日は母親とDinnerだったの、一人の時は記事にできないほど適当な~(笑)
投稿: tonkichi | 2011年2月 1日 (火) 17時55分
のりえちゃんこんばんは♪
またお店で出るような鴨南蛮!!
とっても美味しそう~♪・・私鴨肉はダメなんだけど
このいいお出汁の出たスープでお蕎麦が食べたいな~。
だし巻き卵に吉野葛を入れると冷めてもふっくら
美味しいんだね~。知らなかったなぁ。
さすがにこっちで吉野葛は手に入らないけど
日本に帰ったら美味しい玉子焼きを作ってみたいな♪
投稿: kate | 2011年2月 1日 (火) 19時55分
のりえさん、こんばんは^^
鴨って、家で料理したことないんです。
こんな風にお蕎麦にすると、すっごくご馳走になっちゃっていいなー
鴨、マーマレードのソースで・・って以前仰ってましたよね。
鴨をうちで料理出来るなんて、のりえさん素敵~
出し巻き卵、吉野葛なんですね。
片栗粉で最近はつくるんだけど、葛の方がふんわり、しっとりになりそう~
私も今度やってみます~^^
きょうも、いろいろアイディア満載、ありがとう。
投稿: tomato | 2011年2月 1日 (火) 20時25分
鴨南蛮、外で食べたことあっても、家で作ったことはないです。
まず鴨がなかなか買えません。
鴨南蛮、おいしいですよね~。
鴨ももちろんですが、甘くなったねぎがおそばにぴったりだと思います。
吉野葛とはびっくり~☆
投稿: あーちゃん | 2011年2月 1日 (火) 22時46分
吉野くず入りの卵焼き。食べてみたーい!
黄色も濃くってすごくおいしそうです。
たまごもおいしいものなんでしょうね~!
カモ南蛮、外でしか食べたことないですっ。
手作りバターよりぜーんぜんっすごいですよぉ。
でも、出来立てバターとってもおいしいので
ちょっと大変だけど・・・ぜひおためしを♪
投稿: Asu | 2011年2月 1日 (火) 23時53分
鴨南蛮、美味しそ〜〜!
こういうものはお店で食べるものだと思っていた私・・・
のりえちゃんの手にかかれば、どんなお料理でもお家でたのしめちゃうね♪
おうえん
投稿: ロッキン | 2011年2月 2日 (水) 02時13分
のりえちゃんおはよ^^
鴨南蛮そば、とってもおいしそー!
盛り付けも、まるでお店でいただくおそばみたい^^
こんなのが家で出てきたらテンションあがるな~
旦那様幸せ者だね^^
コメレス
口内炎、まだまだひどいの~どうせなら
ついでに痩せないかなってたくらみ中(笑)
投稿: なべちゃん | 2011年2月 2日 (水) 06時44分
鴨南は、お店で食べるものと思ってたけど
こんなに本格的なのが、家でできるなんて!!
すごいなぁ。
大好きなので、今度私もやってみたいです☆
吉野葛入りのだし巻きも気になる~!
投稿: maho | 2011年2月 2日 (水) 08時31分
鴨南蛮を初めて作ってみました。
のりえさんのレシピのたれを煮詰めると言うのに惹かれて。
こんなにお醤油を入れていいのかと思った自分が恥ずかしいほどの素人でした。
お蕎麦屋さんの汁みたいで、本当にすごく美味しかったです。
これまで我が家では市販のそばつゆを使ったざるそばばかりで、温かいお蕎麦を作っても美味しくなかったのは、汁の味が薄すぎたせいでした。
貴重なレシピをシェアしてくださって感謝です! 他のレシピも参考にさせてもらいますね。
投稿: Coco | 2012年3月 5日 (月) 11時08分