« ビビンパ と 味噌餃子 | トップページ | Bistro Kif-Kif (白金高輪)で女子会 »

2011年1月15日 (土)

おしるこ、どらやき (staub鍋であんこ作り)

鏡開きでお汁粉を紹介しているお友達のブログを見て以来、おしるこが頭から離れなくなってしまい・・・、私もあんこを手作りしてみました

P1320604

P1320608

P1320619

小豆を煮たのは今回が初めてです。手作りだと甘さを自分好みに調整できるのでいいですね~。

あんこのレシピは、staub鍋で作っていた「はるひごはん。」のはるひちゃんのレシピを参考にしました。 小豆もふっくら、そして甘さも控えめでとても美味しく仕上がりました。

早速、おしるこにして頂きます。

P1320664

おしるこ

自家製のお餅とあんこで頂くお汁粉は最高でした!初めてながらに大満足。作って良かったよ~

せっかくなので、もう一品おやつを作りました。

P1320703

抹茶のどら焼き

「ロッキンハウスからこんにちは!」のロッキンさんのレシピです。ふっくらと焼き上がりました。写真では分かりにくいのですが、生地は抹茶味なんですよ。もちろんあんことの相性もGoodで大満足。あんこはまだまだ残っているので、リピ決定で~す。

はるひちゃん、ロッキンさん、素敵なレシピをありがとうございました

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« ビビンパ と 味噌餃子 | トップページ | Bistro Kif-Kif (白金高輪)で女子会 »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃんおはよー♪
日本にいた頃はしょっちゅう自分で炊いていたよ~!!
こっちに来てからは数回・・・。
あまり美味しい小豆が手に入らなくて。。><
のりえちゃんがつくったお汁粉とっても美味しそう!
やっぱり上品な雰囲気が漂ってるよ~。
しかもどらやきまで作っちゃうなんて!!!
うーん、甘いもの食べたくなって来た・・・!

投稿: kate | 2011年1月15日 (土) 09時25分

こんにちは。

初小豆煮、美味しそうに出来て良かったですね^^
やっぱり手作りが一番ですよね!?
熱々の湯気もちゃんと写ってるわ〜。

抹茶どら焼き、これも簡単におうちで
出来ちゃうのですね。
見てると、ほんと食べたくなっちゃいます!


投稿: shoko♪ | 2011年1月15日 (土) 17時34分

わ~~~のりえさんストウブであんこ最高~ヽ(^o^)丿
つぶがたっていてとってもふっくらしてそうですね~
おしるこたまりません(^^ゞ

ますますストウブが欲しくなりました・・。

きゃ~~^どらやきも最高~ヽ(^o^)丿
自家製のあんこでどらやきおいしそうですね。
う~~今すぐに食べたいです!!

投稿: ぱお | 2011年1月15日 (土) 18時59分

のりえさん、手作りあんこ、素敵ですねー
甘さが自分好みに出来て、甘すぎず小豆の味が味わえて、私も手作りあんこって大好きです。
私はいつも圧力鍋で作ってしまうのですが、やっぱりストウブ鍋だとじっくり、ふんわりって感じで、小豆が益々美味しくなりそうですね。
ストウブ鍋、結局未だに買えてないんです^^;
やっぱりいいな・・・
どらやきも美味しそう。のりえさん、何でも上手で素敵です^^

投稿: tomato | 2011年1月15日 (土) 19時49分

のりえちゃん、こんばんは〜
私もいろんなブロガーさんのところで見たお汁粉、
気になってたんだぁ。
小豆を炊いたことないの。
挑戦してみたいな!

投稿: fumie | 2011年1月15日 (土) 21時01分

おいしそう~!
ほっこり煮えた小豆たまりません~。
どら焼きも美味しそうっ
抹茶入りかぁ・・・(0゜・∀・)
和菓子が上手に作れるってうらやましいです。

投稿: Asu | 2011年1月15日 (土) 22時05分

のりえさん こんばんは。

お汁粉美味しそうです~
今日みたいな寒い日に頂いたら
ぽかぽか温まりそう♪

どら焼きもふんわり焼けてますね^^

自分で作ると甘さの調整ができるから
いいですね^^b

投稿: Maggy | 2011年1月15日 (土) 22時40分

私も今年初めてぜんざいを作ったんです。
(私は缶詰ですが・・・)
これが、またおいしいんですよね♪

最近ケーキよりも和菓子系のほうがおいしく感じてしまします。
ドラ焼きももちろん大好きです!

投稿: あーちゃん | 2011年1月15日 (土) 22時45分

のりえちゃん、こんばんわ♪
わ~♪ふっくら餡子作ったんだ~^^
やっぱりストウブで煮るとお豆ふっくらで美味しいよね♪
市販のものってどうしても甘すぎて苦手だけど
自家製なら甘さの加減ができるのも嬉しいよね♪

お汁粉も良いけど、ロッキンちゃんのどら焼きが
美味しそう~(≧艸≦*)
また、餡子作りたくなっちゃったww

投稿: ui | 2011年1月15日 (土) 22時52分

あずきって自分で煮ると本当に美味しいよね!
甘さも控えめにできるし。
食べすぎちゃうけど~(汗)
見てたら私も断然作りたくなってきた!
あずき、買ってこよっと♪

昨日はお疲れ様でした。
とっても楽しかった~
みなさんいい人ばかりで嬉しかった。
ありがとうございました!

投稿: maho | 2011年1月16日 (日) 06時44分

のりえちゃん、おはよ♪
私もお友達のところで何度かお汁粉を
見かけて、食べたい衝動に駆られていたよ~。
そしてこちらでまた甘い誘惑が・・・。
しかもどら焼きまで!><
ストウブで豆類を炊くとふっくら仕上がる
みたいだね!
今度黒豆を炊いてみる予定!(またか!笑)
そうそう、市販の餡子って強烈に甘いのが
多いし、自家製は好みに合わせられるから
いいよね。^^

昨日はどうもありがとう~。
楽しかったね♪
またの機会にね~。^^

投稿: marron | 2011年1月16日 (日) 08時34分

のりえちゃん おはよう。
あんこ おいしそうだね~。
自分で作るとほどよい甘さになりそう♪

昨日はありがとう~!
なんだか楽しくてあっという間の
時間でした。
もっとお喋りしたかったな~。
また、会いましょうね!

投稿: うひひ | 2011年1月16日 (日) 08時44分

のりえちゃん、おはよー♪
わわ、ストウブちゃんで
あんこを手作りしたのねー!!!
わたし、まだやってみたことないんだぁ。
ふっくらと、すごーくおいしそう♪
そうそう、わたしもはるひちゃんとこで見て、
一度作らねば!って思いつつ、なかなかで^^;
やっぱさ、自家製のあんこが、格別なんだろうな・・・・♪
おしるこ、3杯はいけそう^m^

ロッキンちゃんの抹茶のどら焼きも、
チェックしてたんだけど、
さすがのりえちゃん!
生地が、すごーくきれい♪
わたし、どうしても、この焼き色がきれいにできないんだよね~^^;
腕だな、腕!笑。
ぱくっと一口、いただきたーい!

投稿: deco | 2011年1月16日 (日) 08時54分

のりえさん、こんにちは^^
今日はこちらは、珍しく積雪して、未だに粉雪が降っているんですよ。
凄ーく寒いです。
暖かくして、風邪など召されませんように~

応援していきます♪

投稿: tomato | 2011年1月16日 (日) 15時28分

のりえちゃんこんばんわ~
リンクありがとう!
私のレシピ、見てみたらあぁ、あんこってこうやって炊くのねーと確認(笑)
この前テキトーに作ったらふっくらしなかったんだよねーw
また、作ってみよう。ありがとう(笑)

昨日は楽しかったね♡

投稿: はるひ | 2011年1月16日 (日) 17時10分

のりえちゃん、明けましておめでとう!
すっかり遅くなってしまい申し訳ない(><)
あずき、我が家も去年ストウブで炊いたものが冷凍庫に眠っているわ!おいしそうなお汁粉やドラ焼きを見ていたらすごく食べたくなりました♪
抹茶味の生地で食べるドラ焼き、美味しいんだろうなぁ~

のりえちゃんにとって今年も素敵な一年になりますように!
今年もよろしくお願いします☆

投稿: nico@cafe | 2011年1月16日 (日) 22時18分

のりえちゃんおはよ^^

いいな~おしるこ^^
とーっても食べたいけど、あんこはまだ手作りしたことなくて^^;
うちの子供たちも餡大好きだから
いつか作ってみたいわ♪

ロッキンさんのどら焼き、おいしそうだな~って見てたの^^
のりえちゃんのつくれぽもとってもおいしそう!

投稿: なべちゃん | 2011年1月17日 (月) 06時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« ビビンパ と 味噌餃子 | トップページ | Bistro Kif-Kif (白金高輪)で女子会 »