うな丼 と 大角玉屋のいちご大福
久しぶり?に、大好きな「つきじ 宮川本廛」の鰻を買ってきました
うな丼
クッキングシートで包み、トースターで10分ほど温めました。宮川の鰻はやっぱり美味しいわ~。
3種盛りは、左から柚子大根、ポテトサラダ、れんこんのキンピラです。 いずれも冷蔵庫にあったストック品です。右横にあるのはだし巻き卵です。手前は肝吸い。緑がないせいか、ちょっと殺風景な食卓になってしまいました。
夕方まで出掛けた日は、キッチンに立つ元気がなくなってしまいます。でも、そんな私を察してくれるのか、主人が「今日は鰻にしようか!」っていってくれるので助かります
。
この日は四ツ谷にある大角玉屋で、大好きないちご豆大福を買ってきました。
’いちご大福’の元祖だそうです。餅は羽二重餅、小豆は丹波大納言、水は三国連峰の吟水を使用するという、すごいこだわり。
小豆の甘味が控えめで、イチゴとの相性も抜群です。大福の生地も柔らかくて、全体のバランスがとても良いです。これは納得の美味しさ。あまり和菓子を食べない主人もぺろっと1つ食べていました。これはリピ決定です。
本店は四ツ谷ですが、銀座にも支店があるようです。この大福はオススメですよ~。
大角玉屋のHPはこちら(←click)。
ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえさん、こんにちは^^
今日は、〆が終わったので、お休みいただいてます~
鰻、本当に、ここのはとびきり美味しそうですねー
肉厚でふわっとカリッと、もうたまらないですね~
それと、のりえさんのお手製の3種盛り、なんだか幸せ感じちゃいます^^
苺大福、餡が甘過ぎないのがいいですねー
こだわりの苺大福、至福のひとときですね。
いいなあ^^
投稿: tomato | 2011年1月27日 (木) 13時34分
のりえちゃん、こんにちは♪
鰻、オイシソ~♪
いちご豆大福も!
こんなの食べてみたい~
東京っていいなー♪
そういえば息子がれんこんのきんぴらが食べたいって言ってたのを思い出しました♪
昨日は五目混ぜごはん作ったよ~!
とーーーっても美味しかったぁ♪
旦那さん、優しいね♪
投稿: wakame | 2011年1月27日 (木) 13時36分
のりえちゃんこんにちは♪
鰻いいね~~!
日本の鰻はほんと美味しそう。
こっちでも冷凍のは手に入るので時々食べてます♪
今あるのはフレンチ種で脂も乗っていて美味しいの。
豪ではうなぎは気持ち悪いって思われて(生きてる姿が)
普通にはあまり流通してないけど、最近はだんだん
食べられる人が増えてきたかも。
こっちの人あの蒲焼のたれの味が大好きだし。^^
相変わらず優しいだんなさんねっ!
投稿: kate | 2011年1月27日 (木) 13時50分
のりちゃん こん(爆)
出かけて帰ってきて疲れたのりえちゃんを見て
うなぎにしよう~って優しいご主人だわ♪
ちゃんと立派な食卓になってるよぉ!
イチゴ大福ってずいぶん食べてない。
これ考えた人、天才だよね!
投稿: うひ♪ | 2011年1月27日 (木) 15時56分
こんにちは。
とっても肉厚の鰻、ふっくら美味しそう〜。
美味しいお店の鰻食べたいです!!
旦那様の優しい心遣い、嬉しいですね☆
いちご大福大好きです。
こだわりの素材を使っているなんて
お上品なお味なんでしょうね^^
投稿: shoko♪ | 2011年1月27日 (木) 16時51分
のりえちゃん、こんばんは☆
ウナギの写真、照り照り、圧巻!
ってか大好物なのよー
はっ。日本へ帰ってきてからそういえば未だ一度も食べていない…(お寿司の具以外)
このイチゴ大福、食べたことある♪ 昔、取引先の人に頂いたー おいしいよね。それ一度きりだけど覚えてます^^銀座にもお店があるなら今度買おうっと。
>あまおう、がんばってGetしますー 明日辺り。
投稿: tonkichi | 2011年1月27日 (木) 17時57分
きゃ~~鰻おいしそう~ヽ(^o^)丿
とっても立派な鰻ステキ~
鰻の夕食料亭みたいです~
おしゃれですっご~~~~い!!
苺大福も立派だわ~
餡がとっても魅力的です~
のりえさんはおいしいもの沢山お知りですね~
グルメ話教えてほしいです~(^^ゞ
投稿: ぱお | 2011年1月27日 (木) 18時54分
のりえちゃん、こんばんは♪
いちご大福というタイトルを見た時点で
口の中に餡子といちごの香りが広がって
しまったじゃないのー!
このお店のイチゴ大福、食べてみたいよ~。
お正月明けてから、すっかり洋菓子モードに
切り替わっちゃった・・・。
うちの場合、うなぎって言ってもらっても、
大蔵大臣である私が却下するかな。(笑)
>私の相方のグルメ度はかなり低いから比べて
しまうのは申し訳ないけど、似た部分がたくさん
あってなんだか面白いね。^m^
投稿: marron | 2011年1月27日 (木) 22時31分
うなぎ、おいしそうですね~。
そして旦那様はお優しいですよね。
やはり毎日毎日台所に立つのは苦痛ですよね。
たまには楽をしてもいいと思います。
そしたら明日またがんばろうって思えますもの!
投稿: あーちゃん | 2011年1月27日 (木) 22時36分
のりえさん
ちょっとごぶさたしてしまって、ゴメンナサイ!
うなぎって冬の方が脂がのっていて美味しいんだって。というわけで、先週末、私も浦和の有名なお店行ってきました~。・・・だんなが調べて連れてってくれたので、お店の名前忘れてしまった・・・(汗)
だんなさんやさしいわ★
うらやましい~~^m^
投稿: Asu | 2011年1月27日 (木) 22時58分
のりえちゃん、こんばんわ♪
わ~♪鰻だ~^^宮川の鰻美味しいよね!
クッキングシートに包んでトースターで温めると
ふっくら温まるんだね♪
今度試してみるね~!
イチゴ大福も^^見るからに美味しそうだよ~。
なにからなにまでこだわって作られたイチゴ大福なんて、絶対に美味しいね♪
投稿: ui | 2011年1月27日 (木) 23時33分
うひゃ〜っ! 鰻、めっちゃ美味しそう~っ!! 日本に帰ると必ず食べる鰻ちゃん!! もう5年口にしてないっ!! あぁ、生唾がーー!∈^0^∋
いちご豆大福もいいね〜
餡がまたつぶが光ってる〜ッ!これはうまいぞ!! 絶対っ!
おうえん
投稿: ロッキン | 2011年1月28日 (金) 02時44分
うなぎーーーー
宮川本店って三田にもあるのよね・・・
食べたいよう。
でもおうちで鰻をたべることってほとんどないのだけど、
のりえさんのように上手に温められるかな~。
苺大福もすごい@@
四ツ谷か銀座ね、メモメモ。
投稿: maho | 2011年1月28日 (金) 05時56分
のりえちゃん、おはよー♪
ココナッツばかの、decoだよーーん。笑
すんごい立派なうなぎだねー♪
いいないいいなー、もう、長いこと、うなぎ、食べてないなー。^^;
旦那様、ほんとにやさいいね^^
そんな言葉、かけてほしいー。爆。
いちご大福も、たまんない^m^
うちの近所にも、いちご大福が有名なお店があるんだけど、
そこは、白あんなのー。
白あんも、おいしいよ♪
投稿: deco | 2011年1月28日 (金) 08時25分