2011年元旦のおせち料理
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します
。
2011年元旦のお節です。
主人と2人だけなので、お重は使わず1人盛りにしています。今年もあれこれと並べ替えながら頑張りました。
右上より時計回りに、黒豆、合鴨の燻製、鮭の幽庵焼き、みそ松風、サーモンの大根巻き、栗きんとん、百合根きんとき、蒲鉾、帆立のうま煮、紅白なます。
合鴨の燻製、栗きんとん、蒲鉾、帆立のうま煮以外は手作りです。レシピは昨日ご紹介済みですね。(←click)。サーモンの大根巻きが昨年よりもとても美味しくできたので、新しくお節レシピに載せたいと思います。
蒲鉾は赤のみ購入し、市松蒲鉾にしています。こうすると2本買わなくても、きちんと紅白になるのでオススメですよ。
玉子焼き、鶏そぼろ入り玉子焼き、伊達巻、海老の塩焼き
お雑煮
アゴだしベースで、具材は鶏肉、大根、人参、小松菜のシンプルなお雑煮です。
締めサバのお刺身
青森県八戸市の魚菜工房「七重」からのお取り寄せです。これは何度食べても甘くて最高においしいです。
自家製ローストビーフ
薄く切るのがとても難しいです。お味はGood。今年も主人から100点満点を貰いました。
弁松の甘煮
お正月の弁松の甘煮にはニンジンが入っていないので、ニンジンだけ煮て加えています。
京都「もづめ」のお漬物の盛り合わせ
壬生菜、白菜、日の菜。どれも本当に美味しいです。このお漬物でお茶漬けを頂くのも最高のご馳走なんですよね~。
ちなみに、去年のお節はこちら。去年は2日から箱根旅行だったので、ちょっと手抜きでした・・。こうしてみると盛りつけ方も少しは上手になっているかな。
ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
« おせちの準備 | トップページ | 豪華な海鮮ちらし »
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
なんて素敵なおせちなんでしょう。
どれもお手間入りで、素晴らしいです~
かまぼこのアイディア、とてもナイスですねー
うちも来年は(笑。
今年も、素敵な料理でいっぱい楽しませてくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: tomato | 2011年1月 1日 (土) 17時55分
昨日も見ていたので予想はしていましたが、これはすごい!!
2人なのにこの手の入れよう。
御見それいたしましたーー!!
私は雑煮もどきを作っただけで、特に何も作らずじまい。
これはがんばらないといけないぞって気になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: あーちゃん | 2011年1月 1日 (土) 22時43分
のりえさん 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
どれもこれも美味しそうなお正月料理ですね♪
色々あって目移りしてしまいそうです^^
今年ものりえさんのお料理を楽しみにしています。
また美味しい物を沢山教えてくださいね!
投稿: Maggy | 2011年1月 1日 (土) 23時05分
のりえさん、あけましておめでとうございま~す。
今年もどうぞよろしくお願いします☆
ステキなお正月のテーブルでうっとり!
ご馳走たくさんで美味しそうなのはもちろん、盛り付けとってもきれいです~
我が家は少~しだけ買ってきて簡単に済ませちゃいました。
今年もレシピ楽しみにしてまぁす☆
(旅行記楽しく読んでました!ケニア行きたくなっちゃいましたよ~!どうしよう笑)
投稿: ちえ | 2011年1月 2日 (日) 06時21分
のりえちゃん、あけましておめでとう〜
きゃ〜 ちょっとちょっと料亭ででてくるお節料理の数々に目がぱちんこ! 凄いよー!
のりえちゃん、お若いのに、ほんと日本の古来の意味をわかってつくってる!って感じだよ。
こんな美味しそうなお節を口にしたら、今年は幸せの道まっしぐらだね〜
今年ものりえちゃんの美味しそうなお料理、そして、お喋り、楽しみにしてるね!
今年もよろしくね。
投稿: ロッキン | 2011年1月 2日 (日) 08時45分
のりえちゃ~ん、
あけまして、おめでとう♪
今年もどうぞよろしくね☆
いや~、
それにしても・・・・
なんて豪華な御節♪
すばらしいわっ。
お二人なのに、こんなに手の込んだ御節を?!
私のおせち・・・すごいよ、手抜きで。爆。
かまぼこのアイデア、いただきっ。笑
すごいねー、2色買わなくていいんだ^m^
私にも、こんな風にカットできるかなー?汗。
今年も、
すごくおしゃれで丁寧なのりえちゃんのお料理、
そしてかわいいレオくんの登場、
楽しみにしてるね♪
ではでは、
お正月、ゆっくり過ごしてね~^^
投稿: deco | 2011年1月 2日 (日) 09時01分
のりえちゃんこんにちは♪
どんな風に盛られるのかなってとっても楽しみにしていました。
そして言葉にならないくらい素敵だ~!!
まさかこれだけの品数みんな食べちゃったわけじゃないよね?笑
どこかにお食事に行きたくなくなるような見事なお料理ばかり。
旦那様の幸せ者~~と羨ましく思わずにいられません。笑
今年ものりえちゃんの美味しいレシピ楽しみにしてますね♪
投稿: kate | 2011年1月 2日 (日) 11時33分
やっぱり盛り付けもすてきだぁーーーー
これは料亭並み、いやそれ以上ですね。
これが家で楽しめるなんて、ご主人はなんて幸せもの☆
そして市松かまぼこ、これはいいアイデア!
2本は多いですものね~
来年まねしてみたいです!
投稿: maho | 2011年1月 2日 (日) 11時54分
あけましておめでとうございます。
すご〜い@@
お店でいただくようなお正月料理の数々ですね。
盛りつけも素敵☆
私もいただきたかったですぅ(笑)
おもちまで作られてしまうなんて
ほんとうにマメですね〜。
今年も丁寧なのりえさんのお料理
楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します♪
投稿: shoko♪ | 2011年1月 2日 (日) 18時41分
のりえさん、こんばんは^^
お正月、楽しんでいますかー
応援していきますねー
来年まで、覚えておきたいです。
この、のりえさんのおせち^^
投稿: tomato | 2011年1月 2日 (日) 22時00分
こんばんは~。
お互いの実家めぐりから家にやっと
戻って来ました。
たくさん食べ過ぎたよ・・・(^ _ ^;)
ワンプレートにお洒落に盛り付けた
おせち、重箱よりいいかも!!
おせちの残りをたくさんもらってきて
しまった私・・・こんな風に盛り付けて
出して食べさせちゃお(笑)
投稿: うひひ | 2011年1月 2日 (日) 22時16分
のりえちゃん、明けましておめでとうございます!
わぁ!素晴らしいおせち料理♪
愛情たっぷりで細かい繊細なお仕事もされていて、、、頭が下がる思いです。
こんな素敵なお料理の並ぶのりえちゃんの旦那様は
今年も幸せいっぱいですね♪
2011年も素晴らしい1年にしてくださいね。
そしてどうぞよろしくお願い致します~^^
投稿: isalnd-hiro | 2011年1月 3日 (月) 09時14分