エジプト・ケニア 3~4日目(ルクソール・エドフ・コムオンボ)
・エジプト3日目(2010年12月8日)・・・・ルクソール(カルナック神殿・メムノンの巨像・王家の谷・ハトシェプスト女王殿・ルクソール神殿)、シュタイゲンベルガーナイルパレスホテル泊)
朝4時40分にラムセスヒルトンホテルを出発し、カイロ空港へ。
6時30分発のエジプト航空MS359便でルクソールへと向かいました。
定刻通り、7時40分にルクソールに到着。
ルクソールは遺跡の数が非常に多く、1つ1つの規模も大きいため、効率良く回る必要があります。また、建造物やレリーフにも興味があったので、Alan1.netで日本語ガイド付きのオプショナルツアーを予約しておきました。
ガイドさんはカイロ大学日本語学科卒のナシュワさんという女性でした。カイロ大学では2千字以上の漢字を覚えさせられ、夏目漱石が読めるまでになるそうです。日本に来たことはないそうですが、ものすごく流暢な日本語を話していました。
まずは、カルナック神殿に向かいます。
カルナック神殿(世界遺産)
エジプト最大の神殿です。2000年にもわたり増築を繰り返されていて、奥にあるものほど古い建築物ということらしいです。
神殿入口にある、羊の頭をしたスフィンクス像
大列柱室の柱
この太くて高い柱が134本もあり、それぞれにレリーフやヒエログリフ(象形文字)が刻まれています。
第2塔門の前にあるラムセス2世の巨像
これは死者のポーズだと説明を受けました。「なるほど!」たしかに考古学博物館のミイラ室のミイラはみんなこのポーズだったわ~。
エジプトで1番有名なファラオ(王様)はラムセス2世です。彼は巨大な建造物をエジプト中に作っており、カルナック神殿(大列柱室)、ルクソール神殿、アブシンベル神殿も彼の建造物です。(※前日に泊まったカイロのホテル、「ラムセスヒルトン」のラムセスというのはもちろん彼の名前にちなんでいます。)
カルナック神殿の中は、とても素晴らしい空間でした。巨像、巨柱、オベリスク、美しいレリーフなど、まさに圧巻です。
1時間半ほどカルナック神殿を見学し、次はルクソールの西岸に渡りました。ルクソールでは、太陽の沈む西岸は死者の土地(墓地)とされている場所です。
メムノンの巨像(世界遺産)
ナイル川の西岸に渡ってまず目にするのがこの1対の巨像。両方とも元々は一枚岩で出来ていたそうですが、地震による倒壊で見るも無残な姿に。。。巨像の後ろにはアメンホテプ3世の葬祭殿があったそうですが、のちの王により破壊されてしまいました。
ハトシェプスト女王葬祭殿(世界遺産)
ハトシェプストは、古代エジプトで唯一の女性ファラオ。岸壁を削って作られており、非常に珍しい3階建て構造になっています。
ここは「ルクソール事件」の現場となった悲しい場所でもあります。(1997年、イスラム原理主義過激派によるテロが発生し、日本人10名を含む計63名が亡くなりました。)
この事件がきっかけとなり、外国人がルクソールより南に陸路移動する際は、コンボイという護衛車両の同行が義務付けられていました。(昨年、コンボイは解除されましたが、現在もツーリストポリスによるチェックポイントが沢山あります。)
内部の壁面は色までしっかり残っています。
このあと、王家の谷(世界遺産)に向かいました。王家の谷はカメラの持ち込みが不可だったので写真は1枚もありません。でも、この王家の谷が西岸ナンバーワンポイントです!
ガイドさんオススメのお墓をいつくか見学しましたが、必見なのはやはりツタンカーメンのお墓。とにかく小さいですが、玄室の壁にはツタンカーメン王の姿がくっきり残っていて見事です。この小さな玄室によくあれだけの宝飾品が詰め込めたなと不思議なくらいでした。そして、玄室の反対側に安置されているツタンカーメン王のミイラ。やはりミイラは博物館ではなく、お墓にあるべきですよね。
あと、ラムセス5世と6世のお墓も本当に立派で保存状態が良く、壁画の装飾も色鮮やかでした。
ツタンカーメン、ラムセス5世6世のお墓は、それぞれ別料金が必要なので、本当にガラガラで貸切状態でした。でも王家の谷まで行ったからには、ぜひ見て欲しいです。この2つのお墓を見れれば、他のお墓は見なくてもいいくらいです。
お昼を食べた後、ルクソール神殿へ向かいました。
第1塔門に立つ1本のオベリスク。本来は2本あったのですが、モハメド・アリ(オスマン帝国のエジプト総督)がフランスに1本あげてしまって、現在はパリのコンコルド広場に建っているそうです。フランスからお返しにもらったものは壊れた時計だったそうで。なんともったいない。。。
神殿上の建つアブエルハッジャージのモスク
ルクソール神殿は3500年前に建てられましたが、長い年月の間に砂に埋まってしまいました。700年前にアラブ人が神殿の存在に気付かずにこのモスクを建てました。左側に空中のドアが見えますが、かつてはここが地上だったそうです。
ルクソール神殿を見学した後、シュタイゲンベルガー・ナイルパレスホテルへ向かいました。
このホテルはキレイだし、スタッフも感じが良くて本当にオススメです。
ナイル川を見ることができるバルコニー付きのスーペリアルーム
バルコニーから見えるフルーカ(白い帆のヨット)
このナイルパレスホテルは、すぐ目の前にフルーカ乗り場があります。料金は2人で1時間70£E(1000円くらい)。フルーカに乗りながら、サンセットを見たかったので、交渉したのですが、「今日は風が無いから無理だよ」「でも、あっちにはフルーカが出てるよ」「あれはただ下流に流されてるだけ。戻ってこられないよ。」 ・・・う~ん、仕方ありません。サンセットはバルコニーからみることにしましょう。
お部屋のバルコニーで夕焼けに輝くナイル川を眺めました。夕焼けは綺麗だったんですが、この日は雲があったのでサンセットを見ることはできませんでした。
早朝から行動し、一日中歩きまわったせいもあり、この日はこのままゆっくりホテルで休みました。
・エジプト4日目(2010年12月9日)・・・・ナイル川中流域(ホルス神殿・コム・オンボ神殿)、パスマホテル泊
この日は空からルクソール西岸地域を見下ろす気球ツアーに参加しました。
※この気球ツアーですが、ナイルパレスホテルのすぐそばにあるトーマスクックで申し込みが出来ます。料金は1人500£E(7500円)です。
早朝5時、ホテルのロビーにバルーン会社のスタッフがお迎えに来てくれます。車で東岸の船着場に行き、そこから船で西岸へ。船の中では温かいコーヒーと紅茶が用意されていました。そこから更に車でゴルナ村へ。
暗闇の中、柔らかく光るバルーン。まるで生き物のようです。
大型の送風機とバーナーを使って、うまく膨らませていきます。初めて見る光景に、見入ってしまいました。
この後、「乗れ~」という合図が。
浮いてしまうので、みんな急いでバスケットの中に乗り込みます。乗客が重石というわけです。
いよいよ、浮上です。行ってきま~す、バイバーイ
ふわ~っと天に引き寄せられるように上がって行きました。
お隣さんの気球をパチリ。こんな感じの細長いバスケットなんですよ。
きれいな日の出でした。下はナイル川です。
ハトシェプスト女王葬祭殿
ラメセウム
メムノンの巨像
最後はロープを降ろして、地上の人に引っ張ってもらいます。
飛行時間は40分ほど。眼下に広がるルクソールの街の眺めは素晴らしかったです。
8時、ホテルに戻り朝食をいただきました。
朝5時から行動をしたので、お腹がペコペコに。ビュッフェは充実していて、どれもとても美味しかったです。特にデニッシュパンと、その場で作ってくれるオムレツが美味しかった~。
11時、ホテルをチェックアウトし、ルクソールから200キロ南下したアスワンへと向かいました。(MISRトラベルという国営の旅行会社で車をチャーターしました。料金は1台80USドルです。)
途中、ホルス神殿とコムオンボ神殿を立ち寄りながら計5時間ほどのドライブになります。ルクソールから2時間ほどでホルス神殿に到着。
ホルス神殿
エジプトの数ある遺跡の中でも、最も保存状態が良いとされる遺跡です。
ホルス神像
ホルス神というのは、ハヤブサの頭を持つ天空の神様。エジプト航空の尾翼にはホルス神が描かれています。
ホルス神殿は天井がちゃんと残っているので、昼間でもこのような照明が必要です。
立体的で美しいレリーフ。本当にここのレリーフは素晴らしいです。今回の旅行で見た中では断トツで1番でした。
更に1時間ほど走り、コム・オンボ神殿に到着です。
コムオンボ神殿
ホルス神殿ほどではないものの、こちらのレリーフもなかなか綺麗でした。
17時少し過ぎに、この日宿泊するバスマホテルに到着。この日も朝早くから行動していた為、疲れはあったものの、頑張って夕食をとりに街にでました。
この日の夕食は、紅海で採れたシーフード料理の「シェイフ・ハリール」というお店でいただきました。
アエーシ
中央から半分に割いて、中に前菜などを入れて食べます。あんまり美味しくないです。
タヒーナ
ゴマのペーストです。ちょっと癖がありました。
ナスの炒め物。名前がわからず、見た目もあまり良くないですが、これはかなり美味しかったです。酸っぱくて、ニンニクが効いていています。
サラダ
ライス
ロブスター
以上のコースで1人前100£E(1500円)です。地元でも評判のお店らしく、味もまずまずでした。ただ、エジプトの代表料理、前菜に出てきたごまペーストは全く食べることができませんでした。
食後は、スーク(市場)をブラブラ歩きました。
「ばざーるでござーる」
「やまだはなこー」
「やすいよ!かかくはかいです。」
誰かが教えてるんでしょうね~。日本人を見ると、こんな感じで声をかけてきます。買いたいものはありませんでしたが、香辛料、ストール、パピルス屋さんなど、たくさんのお店が軒を連ねていて、見てるだけでも楽しかったです。
スークからタクシーでホテルに戻ったのは21時過ぎ。明日もとても早いので、すぐに就寝しました。
*明日はアブジンベル、イシス神殿、白砂漠・黒砂漠のレポをアップします。
ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
「旅行(エジプト・ケニア)」カテゴリの記事
- エジプト・ケニア10~12日目(マサイマラ、ナイロビ、帰国へ)(2010.12.27)
- エジプト・ケニア 8~9日目(マサイマラ)(2010.12.24)
- エジプト・ケニア 5~7日目(アブシンベル、アスワン、白砂漠・黒砂漠)(2010.12.23)
- エジプト・ケニア 3~4日目(ルクソール・エドフ・コムオンボ)(2010.12.21)
- エジプト・ケニア 1~2日目(カイロ・ギザ編)(2010.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
私も一緒にエジプト旅行した気分に浸れました。
気球にも乗られたのですね〜。
楽しそう♪
空の上から見る景色はまた格別でしょうね。
エジプト料理は、のりえさんのお口には
あまり合わないようですね??^^;
私は、食べたことがないのですけど
やっぱりクセがあるのかな〜。
投稿: shoko♪ | 2010年12月21日 (火) 20時57分
のりえちゃん、おかえりなさーい♪
早速さかのぼって旅行記見たよ~(≧艸≦*)
1日目からすごく素敵~♪
移動が結構多くて大変かなって思ったけど
やっぱり色々見るところたくさんあるもんね♪
のりえちゃんの旅行記見ながら旅行ができるよ~^^
テレビでしか見たこと無いピラミッドやスフィンクス!実際に見たら本当に感動だろうな~♪
料理のことも載ってて見ごたえ充分だね( ̄m ̄〃)
まだまだ、沢山の旅行記楽しみだな~♪
投稿: ui | 2010年12月21日 (火) 21時46分
スゴイね~
下から見るのと上から見るのでは全然違うね。
ホントに不思議!!
高所作業車もないのに、あんな大きいの、どうやったんだろうね!?
続き楽しみ~♪
投稿: wakame | 2010年12月21日 (火) 21時55分
のりえちゃん こんばんは。
盛りだくさん過ぎて何にコメントしていいか
わからない!!!
一番印象的だったのは、やっぱり気球。
壮大だね~!
空から眺める神殿や日の出・・・
いろんな体験をしたんだね~。
こうやってレポしてくれると机上で旅行してる
気分になれるわ~♪ありがとう。
投稿: うひひ | 2010年12月21日 (火) 21時59分
のりえさん、こんばんは^^
素晴らしい神殿に釘付けです。
本当に神秘の世界ですね。
バルーンに乗ったのですか?
貴重な体験ですねー
上から見下ろす風景はまた格別だったでしょうね。
写真からも、その感動が伝わってきますョん^^
ホテルも素敵だし・・
どの写真を見ても、感動しっぱなしの私です(笑。
投稿: tomato | 2010年12月21日 (火) 22時00分
どれもこれも神秘的な写真ですね。
特に熱気球は私もぜひ体験したいとおもいました。
この遺跡たちを真上から眺められるなんて。
隣で旦那もいいな~ってコメントしています。
ごはんも1500円は安いですね~。
もともと物価が安いのかな?
投稿: あーちゃん | 2010年12月21日 (火) 22時02分
のりえちゃんこんばんは!
私もこの盛りだくさんな旅行記にどれにコメントしたいのか
わからなくなっちゃう。笑
でも行ったことのない国のことをこうして写真入り、
感想入りでレポートしてもらえるのって本当に嬉しい!
今日もわくわくしながら読みました。
気球がとても幻想的で乗ってみたいなぁ。。。
パースでもあるのだけどめちゃくちゃ高いの。涙
のりえちゃん続きも楽しみにしてるね!^^
投稿: kate | 2010年12月21日 (火) 22時31分
のりえちゃんこんばんわ~^^
わーい第二弾だー
気球に乗って・・!素敵すぎるー
ホテルもキレイなんだねぇ!
いいなぁいいなぁ海外旅行行きたい~~!
空の青が綺麗だなぁ
投稿: はるひ | 2010年12月21日 (火) 23時45分
のりえちゃん、おはよ~♪
盛りだくさんだわ!
エジプトの歴史建造物は壮大だねー。
ガイドさんの説明、ちゃーんと
覚えてるところがすごい!
気球、色とりどりできれいだね♪
でも吹きっさらしでしょ?
最初、怖くなかった~?(笑)
慣れれば気持ち良さそうだけどね。^^
投稿: marron | 2010年12月22日 (水) 07時28分
のりえちゃんおはよ^^
すごーい!旅行記読んだだけでエジプトに行った気分だよ^^
盛りだくさんで、コメント仕切れないけど
しいてあげれば気球!これすごい!
浮かんだ時に撮った隣の気球だなんて最高☆
いいな~~~エジプト、行ってみたい!
投稿: なべちゃん | 2010年12月22日 (水) 07時47分
圧巻だぁーーー
すごい☆
しかし食べ物はちょっと・・・って感じかな?
でもこれだけすごければ許すよね!
ホント図鑑を見ているようです^^
投稿: maho | 2010年12月22日 (水) 10時53分
のりえちゃん、こんにちは〜
すごい、すご〜い!
どこもかしこも、行ってみた〜い!!
ナイルの夕暮れも、素敵だし、
バルーンツアー、ものすごく参加したい!!!
あ〜、エジプトいいね〜
前に読んだ、「ラムセス2世」の小説を思い出しちゃった。
5〜6日目の旅レポも、たのしみ♪
投稿: fumie | 2010年12月22日 (水) 14時19分
のりえさん、こんばんはー
きゃー 素敵なホテル!そして夕陽を見ながらたそがれてる?!のはのりえさんー?素敵な写真ですねー。
で、気球に乗ってお空から眺める太古の建造物・・・ってまた違った感じで楽しそう~
お食事は甲殻類命!のものとしてはロブスターに反応。わはは。
>コメント、ありがと♪ こんな私だけど今後ともよろしくね♡
投稿: tonkichi | 2010年12月22日 (水) 18時18分
のりえさん、こんばんは^^
これだけの沢山の写真を編集して、これだけの記事を書くのって、とても大変なことだと思います。
同じように旅行をしたいと考えていらっしゃる方のために、事細かく・・・
のりえさんって、本当に素敵です。
異国の地を、私も一緒に訪れたかのような錯覚い陥って、私は超幸せ感じてますよ^^
ありがとうです。
って、きょうもじっくり復習しちゃいました(笑。
投稿: tomato | 2010年12月22日 (水) 21時49分