« チキンのグリル(バルサミコ酢風味) と パルミジャーノのリゾット | トップページ | タテル ヨシノ 汐留 (パークホテル東京) »

2010年11月17日 (水)

ターサイと帆立のクリーム煮

ターサイを買ってきました

P1270197

ターサイと帆立のクリーム煮

ターサイは栄養満点(カルシウム、ビタミンK、ビタミンCが豊富)で冬が旬の緑黄色野菜です。クリームとの相性がいいので、帆立のクリーム煮にしました。

★ターサイとホタテのクリーム煮の作り方(2人前)★

材料

・ターサイ         1株
・ホタテ(生食用)     5粒ほど
・即席ホワイトソース
(牛乳 100cc、生クリーム 大さじ3、薄力粉 大さじ2、バター大さじ1、コンソメ粒子 小さじ1、塩、コショウ)
・生姜           1片
・水             50cc
・塩、こしょう       各少々

作り方

1.まずは即席ホワイトソース作りから。耐熱ボールに薄力粉を入れ、少しずつ牛乳を加える。できるだけよくかき混ぜ、そのままラップをしてレンジで1分半加熱する。熱い状態で更によくかき混ぜ、バター、コンソメ粒子、生クリームを加え更によくかき混ぜる。最後に塩、コショウで味を調え、出来上がり。

2.ターサイは葉と茎を分け、茎は適当な大きさに切る。生姜はつぶしておく。

3.ホタテは食べやすい大きさ(半分くらいがオススメ)に切り、塩、コショウをする。

3.フライパンにサラダオイル大さじ1と生姜をいれる。生姜の香りが出たら、ターサイの茎を加えて炒める。ホタテと、葉の部分も加え、強火で炒めたら、即席ホワイトソースと水を加え、あわせ炒める。ソースにとろみが出てきたら、塩、コショウで味を調え出来上がり。

Photo

エビとニラの春巻き

エビ、ニラ、タマネギで作ったヘルシーな春巻きで、主人の大好物です。レシピはこちら

今回の春巻きにも使ったのですが、最近、「アラジン魔法のエビ」が気に入っています。ニチレイがサウジアラビアで養殖している白エビで、とても甘味が強く身もプリプリしています。サウジアラビア沿岸の紅海は塩分濃度が高いので、このような甘いエビに育つのだとか。

養殖白エビで「サウジアラビア産」と表示されているものは、ほぼ「アラジン魔法のエビ」のことですので、スーパーなどで見かけたらぜひお試しください

P1270210

人参のナムル

★人参ナムルの作り方★

材料(作りやすい量(4人前))

・ニンジン     大1本
・調味料(お酢 大さじ1、砂糖 小さじ1/3、ごま油 少々)
・胡麻(お好みで)

作り方

・ニンジンは、皮をむき、5cmほどの千切りにし、軽く塩をふる。水分がでたらぎゅっと絞る。調味料を加え、よく混ぜる。お好みで胡麻を加えた出来上がり。

                                       

ダイニングチェアーのカバーの生地を求めに、日暮里の繊維問屋街へ行ってきました。品数が豊富で、しかもお値段もすっごく安いの。なんとか気に入った生地が見つかり、6メートル買ってきました。早速、昨日から作業を開始。慣れないミシンをがんばりま~す

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« チキンのグリル(バルサミコ酢風味) と パルミジャーノのリゾット | トップページ | タテル ヨシノ 汐留 (パークホテル東京) »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

野菜がたっぷり食べられていいね!
中華風クリーム煮ってあまり作らないんだけど
これからの時期にぴったり!
やっぱりのりえさんの中華が好みです~

投稿: maho | 2010年11月17日 (水) 09時17分

のりえさん こんにちは。

ターサイ、私も大好きです。
ホタテと合わせてクリーム煮っていいですね~
今度作ってみます^^

「アラジン魔法のエビ」
初めて知りました!
海老好きな我が家ですから
是非食べてみたいので探してみますね^^

投稿: Maggy | 2010年11月17日 (水) 12時01分

のりえちゃん こんにちは。
クリーム煮美味しそう♪
ほっこりあたたまりそうでいいね。

お気に入りの布が見つかってよかったね!
どんなのができあがるのかしら~?
ブログでお披露目してねっ。

投稿: うひひ | 2010年11月17日 (水) 13時21分

のりえちゃんこんにちは♪
ターサイって・・・知らなかった~
青梗菜とも違うのよね!?
クリーム煮がとっても美味しそう♪
今日、はるひちゃんのお友達ブロガーさんのとこで
飴色玉ねぎを10分で作る方法を見たよ~!!
これであきらめてたオニオングラタンスープ、作れるよ~!!( *´艸`)
チキンのグリルも一緒に・・・
また飲みますか~♪

投稿: wakame | 2010年11月17日 (水) 13時24分

のりえちゃんこんにちは♪
ターサイって聞いたことあるけど食べたことないかも。。。
でも見た感じだとこっちのチャイニーズレストランで
よく野菜の炒め物に使われてる野菜かな~?
歯ごたえがシャキシャキして結構好きなんだけど。^^

ダイニングチェアーのカバー出来上がったらアップしてくれるのかな?
楽しみにしてます~♪

投稿: kate | 2010年11月17日 (水) 14時12分

はじめまして。北海道から初メールさせていただきます。
いつもお見事なお料理の数々でご主人様になり代わりたいもんだと拝見してます。

いつも思っていたんですけどお使いの人参の色がとっても綺麗ですね。
京人参なんですか?

義理のお父様のお寿司、垂涎ものですねぇ。
宜しくお伝えください。笑!

投稿: mikiko | 2010年11月17日 (水) 17時03分

わ~~~とってもおいしそう~ヽ(^o^)丿
ターサイにホタテのクリーム煮最高~
まろやかでおいしそうです!!

海老とニラの春巻きもパリパリしてそうで
おいしそう~
のりえさんおいしそうでヘルシーなお料理ステキです~

リンク光栄です(^^ゞとても嬉しいです。
私も是非させてくださいね!!
よろしくお願いします~!!

投稿: ぱお | 2010年11月17日 (水) 17時43分

こんにちは。

ターサイ、最近使っていないなぁ...。
ホタテのクリーム系ととっても合いそうですね^^

アラジン魔法のエビという名前で出ているのですか。
サウジアラビア産は見た事がありますけど。
今度、よ〜くチェックしてみますね!

カバー作るのですか。
楽しみにしていま〜す♪

投稿: shoko♪ | 2010年11月17日 (水) 19時14分

のりえちゃん、こんばんわ♪
ターサイだ~( *´艸`)家の近くの農協でもこれからの時期沢山売ってる、美味しい冬の葉物!
中華風と和風で使うことが多かったけど、クリームにも合うんだね^^

今度買ったら作ってみよう♪

アラジン魔法のエビって知らなかった~φ(・ω・ )メモメモ
スーパーで見てみよう!
のりえちゃんは何でも知ってて勉強になるわ~♪

投稿: ui | 2010年11月17日 (水) 20時23分

ターサイ、たしか大きな葉っぱが大きな株になってるやつ?
すごいボリュームに驚いたことがあります。中国野菜を、
クリーム煮にしちゃうなんて・・
さすが、のりえさん~美味しそう^^

サウジアラビア産の海老、気を付けてみてみます。
食べたことないなー

のりえさん、ミシンも上手なのね。
羨ましい~
素敵なのができるといいですね^^
頑張って~

投稿: tomato | 2010年11月17日 (水) 21時39分

のりえちゃん、こんばんは♪
色の濃い野菜は栄養満点なのよね!
最近高くて困っちゃう。><
クリーム煮のこしょう具合がいいな~♪
魔法のえび?
見たことないなぁ~。
多分あそこには売ってないよね。(笑)

>心配してくれてありがとう。
なんかね、思っていたより重症で、薬に
頼らざるを得ないことになってしまったわ・・・。
今日はもう寝ます!

投稿: marron | 2010年11月17日 (水) 21時54分

クリーム煮、とってもおいしそうです♪
ターサイってどうやって使ったらいいものだろうと思ってましたが、こうやってクリームとあわせるといいんですね。
春巻きもいいですね~。
熱々が最高です!!

投稿: あーちゃん | 2010年11月17日 (水) 22時46分

のりえちゃんこんばんわ~^^
あーターサイってあの、見た目アレな奴だよね・・笑
のりえちゃんが使ってるなら今度買ってみよう~♪栄養ありそうなんだけど、見た目が・・(爆)
ホタテとめちゃ合いそうね♪

日暮里も楽しいよね~。先日日暮里&合羽橋ツアーに行ったのよ~布も買いすぎちゃった。

>ちょっとぉ~男前キャラ全開?!(笑)
のりえちゃん口説いたしね(爆)

投稿: はるひ | 2010年11月17日 (水) 22時55分

のりえちゃん、こんばんは〜
クリーム煮、とってもおいしそう!
ホタテのクリーム煮、大好きなの。 笑
ターツァイって、冬が旬だったんだね。
アラジンの魔法のエビも知らなかった〜
のりえちゃんて、物知り!
勉強になります。 笑

日暮里! 懐かしいわぁ...
学生の頃、生地を求めてよく行ったの。
どんなカバーが出来るのかな?
アップ楽しみにしてるね!

投稿: fumie | 2010年11月17日 (水) 23時41分

mikikoさんへ。
ご訪問&コメントありがとうございます。
とても嬉しいです♪
人参は、「大地を守る会」(宅配)で購入しています。有機栽培で、甘くてとても美味しいんですよ。
お義父さんの握るお寿司は最高です!
是非、また遊びに来てくださいね。

投稿: のりえ | 2010年11月18日 (木) 00時52分

うわ〜 クリーム煮美味しそう♪ 緑色とクリームの色が鮮やか! 私ね、ホタテのクリーム煮って大好きで、日本にいた頃、中華に食べにいくと必ず頼んでいたんだ。それをお家で作っちゃうなんて・・・さすが!!

春巻きも綺麗にあがってるね〜 揚げ物苦手だから、尊敬しちゃうわ。

応援。

投稿: ロッキン | 2010年11月18日 (木) 05時05分

のりえちゃんおはよ^^

ターサイって食べたことないわ~
どんなお味、食感なんだろう♪♪♪食べてみたい!
それからエビとニラの春巻き、
これもとってもおいしそう!!!
ごはんにもつまみにも合うんだろうな~

投稿: なべちゃん | 2010年11月18日 (木) 06時35分

のりえちゃん、おはよー♪
ターサイ、すごいでっかいから、
びびちゃって、買ったことないの!
そうかー、こんな風に使えばいいんだね♪
クリームが絡んで、すごーくおいしそう♪

春巻きも、さすがのりえちゃん!
ビューティフル♪
わたし、巻くの苦手なんだぁ^-^;

人参の色も、すごーくきれいだよね!
種類が、うちのと違うのかなぁ?
それとも、やっぱ、腕?(笑)

投稿: deco | 2010年11月18日 (木) 08時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« チキンのグリル(バルサミコ酢風味) と パルミジャーノのリゾット | トップページ | タテル ヨシノ 汐留 (パークホテル東京) »