« 関東大学ラグビー対抗戦 (早稲田大-慶応大) | トップページ | しゃぶしゃぶ »

2010年11月25日 (木)

サバの塩焼き と 芋煮

昨日は和食にしました

P1280219

鯖の塩焼き (島源商店

「大地を守る会」で注文しているものです。島源のアジと塩サバは、わが家の常備品です

P1280012

縮みホウレンソウとベーコンのバター醤油炒め

P1280165

豆乳で湯豆腐

豆乳も豆腐も白いので写真ではよくわかりませんね。油揚げにお餅を入れた茶巾も作りました。さっとめんつゆを垂らしていただきます。体が芯から温まりました

P1280224

芋煮

昨年、東北旅行で山形に行った際、この芋煮の存在を知りました。甘じょっぱいダシ汁がなんとも言えません。昨年作った時よりも上手にできたのでレシピをご紹介します

★芋煮の作り方

材料(4人前)

・里芋       400g
・こんにゃく    1枚
・ゴボウ      1本
・牛肉       150g
・だし汁      4カップ
・酒         大さじ2
・砂糖       大さじ2.5
・だし醤油     大さじ4
・ねぎ       お好み

作り方

1.里芋は皮を剥き、大きければ半分に切って塩少々をふってもみ洗し、1度茹でこぼす。

2.コンニャクは下茹でをし、一口サイズに手でちぎる。ゴボウは笹掻きにする。

3.ダシ汁で里芋、ゴボウ、コンニャクを煮る。沸騰したらアクを取り、5分ほど煮る。

4.3に調味料を加え、再び沸騰したら牛肉を入れて更に7~8分ほど煮る。頂くときに小口にしたネギを加え、出来上がり。

おまけの写真

日暮里で買ってきた生地で、ダイニングチェアーのカバーを作りました。定期的に作り直しているので、作るのは今回で3回目です。

P1280009

6メートルの生地はかなりの量です。

P1280215_2

こんな感じに仕上がりました。まずまずの出来かな。ズームしてしまうと、下手っぴーがバレてしまうので、お披露目はこの写真1枚だけしておきま~す。

******************************

wakameのブログ。」のwakameさんが、チキングリル(蜂蜜とバルサミコ酢風味)を作ってくれました。旦那様が買ってきてくれたボジョレーに合う献立として、こちらを選んでくれました。wakameさん、作ってくれてありがとうございます!

*******************************

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« 関東大学ラグビー対抗戦 (早稲田大-慶応大) | トップページ | しゃぶしゃぶ »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、こんばんわ♪
体が弱ってる時に和食って食べたくなる~^^
芋煮って存在自体は知ってたけど、味は甘しょっぱいんだ!Σ(・ω・*ノ)ノ
美味しそう~♪里芋ちょうど品切れだから、週末買ってこよ~^^

カバーを作れちゃうなんてすごい!のりえちゃんは手先がやっぱり器用なんだね♪
裁縫できないから、とっても尊敬~((w´ω`w))

投稿: ui | 2010年11月25日 (木) 23時00分

のりえさんって、料理も然ることながら、お裁縫も上手~素敵なカバーですね^^

今日は締めで今帰ってきました。
ポチして帰ります^^;

芋煮も美味しそう^^

投稿: tomato | 2010年11月25日 (木) 23時07分

のりえさん今日もおいしそうです~ヽ(^o^)丿
山形の芋においしそう~
うちも父が山形出身なので昔帰省すると
芋煮食べてました。
体が温まりますよね(^^♪

ダイニングチェアーのカバーすご~~い!!
ステキです~
シンプルでおしゃれで・・
すぐ作れちゃうのりえさんステキ~ヽ(^o^)丿

投稿: ぱお | 2010年11月25日 (木) 23時31分

のりえさん こんばんは。

大好きな鯖の塩焼き!
見てると食べたくなりますw
明日鯖を買ってこようかな~

本場の芋煮、食べたことはありませんが
大鍋でどっさり作るイメージですね^^

ダイニングチェアのカバー、
すごくお上手じゃないですか^^b
私も日暮里の繊維問屋街の入り口近くにある
レース専門店に時々行きますよ。

投稿: Maggy | 2010年11月26日 (金) 00時12分

豆腐+豆乳、豆腐好きにはたまりません!
あったまるだろうな~
そしてそのお鍋のように白いクロス、
お手製なのですね~@@すごい。
のりえさんは本当に何でもできちゃうのね。
尊敬です・・・

投稿: maho | 2010年11月26日 (金) 06時45分

のりえちゃんおはよ^^

サバの塩焼き、この盛り付けがまた美しいね~^^
芋煮もとってもおいしそう!
ついついいつも豚汁作っちゃうんだけど
芋煮、今度作ってみよ~~~^^

カバー、とっても上手!!!
これだけ作れれば十分でしょーーーすごいな~~~

投稿: なべちゃん | 2010年11月26日 (金) 07時03分

のりえちゃんこんにちは♪
キャハ~恥ずかしい( *´艸`)
ありがとう~

今日も身体によさそうなのばっかり♪
豆乳の湯豆腐!!
へーーー!!ダブル大豆でヘルシーだなー
そして芋煮も初めて知ったよ。
牛肉なんだね~
美味しそう~♪

カバー、自分で作るって、すごい!!
買ったのみたいにダイニングチェアーにぴったりしてるぅ
すっごい上手だよ~♪♪♪

投稿: wakame | 2010年11月26日 (金) 12時44分

のりえちゃん、こんにちは♪
塩さば、こんがりおいしそうに焼けてるね〜
芋煮、大好きなの。
むかし山形へ行った時に食べて以来、ファンなのです。 笑
あんまり自分で作ったことないけど...
今度作ってみよう。

カバー、きれいに出来てるよ〜
上手!

>>日経読んでるのりえちゃん、すごい...

投稿: fumie | 2010年11月26日 (金) 13時03分

のりえちゃんちのダイニングのいすは
ベンチ型なのね!
なんか居心地よさそうだね~♪
サバ塩焼き、最近食べてない・・・
おかずいっぱいの食卓・・・いつもながらに豪華だね!

投稿: うひひ | 2010年11月26日 (金) 15時35分

おいしそう♪食欲をそそるようなお料理が勢ぞろいですね><寒い季節なので湯豆腐とか体があたたまりそうですし^^カバーも作ったんですね。綺麗!!

投稿: ちびむすび | 2010年11月26日 (金) 21時21分

のりえちゃん、こんばんわ♪
昨日見た芋汁が忘れられなくて
また見に来ちゃった^^
明日は農協で野菜購入しに行くから、沢山里芋買ってこようっ(≧艸≦*)

豆乳で湯豆腐ってやったこと無いけど
まったりして良さそうだねー^^これもぜひ食べてみたいな♪

投稿: ui | 2010年11月26日 (金) 21時31分

カバーサイズがちょうどぴったりじゃないですか!
すごいすごい。
私も今日はミシンをカタカタしてたらかばんが3つできました。
作るごとにうまくなっていくのがわかるので、止められません。

さばの塩焼き、いい焼き加減ですね~♪

投稿: あーちゃん | 2010年11月26日 (金) 21時49分

のりえさん、こんばんは^^

秋の紅葉は、本当に大自然のパワーをいっぱい秘めているようで・・・
なんとも神秘的で魅力的ですものね。
癒されたり、優しい気持ちになれるのは、やはり、大自然に敵うものはないって・・そんなこと思います。
四季のある日本に生れて良かったですよね^^

投稿: tomato | 2010年11月26日 (金) 21時55分

のりえちゃん、こんばんは♪
東北地方で芋煮というお料理があるんだね。
初めて知ったよ~。
向こうはおしょうゆ味がしっかりした
お料理のイメージが強いけど、そうなのかな。
カバーを自分で縫おうと思うこと自体
すばらしいよ!!
私もお裁縫できるようになりたいなぁ。
第一ミシンも持ってないの・・・。(爆)

投稿: marron | 2010年11月26日 (金) 23時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 関東大学ラグビー対抗戦 (早稲田大-慶応大) | トップページ | しゃぶしゃぶ »