ストウブでロールキャベツ
久しぶりに煮込み料理を作りました。
ピコ・ココット ラウンド 24cmのストウブ鍋で作った、とろとろロールキャベツです。 この状態からさらに煮込んで水分を飛ばし、一晩寝かせています。
煮込み料理はたくさん作ったほうが美味しいので、いつものように多めに作って主人の実家へおすそ分けしました。
お肉までしっかり味が染み込み、キャベツは柔らかく、スープにもしっかりコクがでています。今回もとても好評でした。
★ロールキャベツの作り方★
材料(8個分)
・キャベツの葉 (※)
・豚ひき肉 200~240g程度
・タマネギ 120g
・溶き卵 1個
・A(塩 小さじ3/4、コショウ 適量、パン粉 40g、牛乳 75cc)
・トマトソース 2缶(カゴメの完熟カットトマトetc)
・ブイヨン 1.5カップ
・バター 20g
・砂糖 大さじ1
・塩、コショウ、うまみ調味料 適量
(※)キャベツの葉は、キャベツの中心部分の葉を使った方が甘くやわらかいです。大きさが8個均等になるように葉の大きさを調整してください。(小さいはは2枚使うなど)
作り方
1.大きな鍋でお湯を沸かし、塩を加えてキャベツを茹でる。芯の部分はそぎとって細かく刻む。キャベツの葉は水分をとり、一枚ずつ塩・コショウをする。
2.ボウルに、キャベツの芯(しっかり冷えたもの)、タマネギのみじん切り、豚ひき肉、卵、Aの塩、コショウ、パン粉、牛乳を入れ、よく混ぜる。
3.2を10等分し、1の葉で包み、巻き終わりを下にして、煮込み用の鍋に並べる。このとき、爪楊枝で巻き終わりをとめてもOK。
4.3にトマトソース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、バター、うまみ調味料を加え、紙蓋をして弱火で50分煮込む。
5.4の紙蓋をとり、一晩寝かせる。(1日2~3回は弱火で火を通すこと。)
6.器にロールキャベツを盛り、お好みでパセリをかけて出来上がり。
帆立とタケノコのピラフ
ニンニクのみじん切りとタマネギのみじん切りをバターで炒め、そこにタケノコを加えます。塩、コショウで味付けをし、ご飯を加え更に炒めます。帆立を加え、ナンプラーで味付けをして出来上がり。こちらもわが家の定番料理です
ロールキャベツとこのピラフの組み合わせは相性が良いですよ!
水菜、サラダ菜、人参、タマネギ、ミニトマト、チーズのあっさりサラダ
煮込み料理は、やはり秋冬が良いですね。そろそろビーフシチューあたりも作ろうかなぁ~。
ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
「ストウブ鍋」カテゴリの記事
- ストウブでロールキャベツ(2010.10.14)
- 煮込みハンバーグ(2010.06.04)
- ストウブでロールキャベツ と 帆立のベーコン巻きソテー(2010.05.31)
- 魚介のベシャメルソース焼き と 新タマネギのムース(2010.03.21)
- 海鮮丼(2010.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~
美味しそうなロールキャベツですね。
すげ~一晩寝かせたんですか!
その前に1個食べなかったですか~(笑)
こりゃ~旨いに決まっていますね。
前記事に。
川越に行ってきたんでしょうか。
川越はいいところですよね。
今の旬のさつま芋買ってこなかったですか。川越はさつま芋の産地ですが。
投稿: ぶんちゃん | 2010年10月14日 (木) 09時07分
のりえちゃん おはよ☆
とっても丁寧に煮込まれたロールキャベツちゃん。
こんなおすそ分け、喜ばれたことでしょうね!
のりえちゃんてほんとに良いお嫁さんね。
私もこんなお嫁さんもらいたい(笑)
ナンプラー入りのピラフってのも良いね!
今度、やってみよう~っと。
投稿: うひひ | 2010年10月14日 (木) 10時53分
のりえちゃんおはよ~♪
トマト味のロールキャベツ、とっても美味しそう!
ストウブで煮ると可愛さ倍増ね。
コトコトの季節、いいよね~^^
ビーフシチューも食べたいわっ
投稿: はるひ | 2010年10月14日 (木) 12時30分
のりえちゃん、こんにちは〜
のりえちゃんも煮込み料理作ったんだね!
私も今日、煮込み料理をアップしたところなの 笑
秋めいてくると、煮込み料理っていいよね♪
ロールキャベツ、おいしそう♡
久しぶりに作ろうかな〜
投稿: fumie | 2010年10月14日 (木) 13時07分
のりえちゃん、こんにちは♪
きゃーっ、ロールキャベツ♪
しかも、ストウブちゃんで!
うー、たまらない画像だわっ。
義両親さん、とっても喜んでるだろうな~^-^
帆立とタケノコのピラフも、
すんごいおいしそう^m^
ナンプラーが、いい香りだろうな~。
のりえちゃんのご主人は、
毎日、のりえちゃんの絶品料理を食べられて、
ほんとにしあわせだね~*^-^*
投稿: deco | 2010年10月14日 (木) 16時31分
こんにちは。
のりえさんのロールキャベツ、ほんと美味しそう^^
一晩寝かせると味も染み込んで、やっぱり
全然違うのでしょうね〜。
たまりません
ナンプラーを使ったピラフも
私好みです!!
投稿: shoko♪ | 2010年10月14日 (木) 17時17分
ロールキャベツ食べたぁい!
私はひそかに大好物なのですが、ちびすけが煮込んだキャベツ嫌いでわざわざキャベツをはがして食べるので、作る気がなくなっちゃって最近作ってません。
あぁ、やっぱりおいしそう・・・。
そしてこのピラフ。ナンプラータケノコとホタテって和食っぽい組み合わせに合うんですね。ナンプラーやっぱり買ってこようかな!
>お味噌とオリーブオイルもなかなかいいですよ。お試しくださいませー。
投稿: Asu | 2010年10月14日 (木) 21時03分
ロールキャベツってこんなに素敵な料理だったんですね。
1日煮込むとトロットロですね~。
トマトが染みていてとってもおいしそうです。
ピラフにナンプラーを使うのですね。
ふむふむ、勉強になります。
今日の応援☆☆
投稿: あーちゃん | 2010年10月14日 (木) 21時25分
のりえさん、こんばんは^^
ロールキャベツ美味しそう~
そうか、ロールキャベツも一晩寝かせると味が染みていいんですね。
シチューやカレーと同じ感覚なんですねー
今までロールキャベツって出来たて食べてました。
今度うちでもやってみよーっと^^
たくさん作って、ご主人の実家にお裾分け・・
のりえさんって、本当に素敵ですね^^
投稿: tomato | 2010年10月14日 (木) 21時50分
のりえちゃん、こんばんは♪
そうだった~、のりえちゃんのロールキャベツは
前日に仕込むんだったよね♪
こだわって作るところに料理人魂を感じるよ~。
愛情たっぷりって感じですごく美味しそう♪
ストウブ、いいな。やっぱり欲しい~!
>ER、見てないんだ~。
やっぱり面白いんだよね?
私も見出したら、多分夜更かししちゃうだろうな~。^^
チョコレートでも摘みながら。(笑)
投稿: marron | 2010年10月14日 (木) 22時24分
きゃ~~~~何ですか??
このおいしそうなロールキャベツ~~ヽ(^o^)丿
すご~~い!!
ストウブで作るとこんなおいしそうなロールキャべツが出来るのですか?
のりえさんの腕ですね(^^♪
濃厚に煮込まれていてとってもおいしそう~
食べてみたいです。
ストウブますます欲しくなっちゃいました~
栗の甘露煮にもメロメロです(^^ゞ
投稿: ぱお | 2010年10月14日 (木) 23時41分
こ〜んな丁寧に丁寧に煮込まれたロールキャベツ、美味しくないわけがないよーー! すっごく綺麗で美味しそう! トマトの色がまた素晴らしい!(^○^)
ますます、ストウブ欲しくなっちゃったよ~!!!
おうえん
投稿: ロッキン | 2010年10月15日 (金) 01時18分
のりえちゃんこんばんは♪
一日寝かせたロールキャベツとっても美味しいだろうなぁ。
こんな美味しそうなお裾分けを戴けたらめちゃくちゃHappyだよね~。
ホタテとたけのこのピラフは私が初めてのりえちゃんの
ブログにお邪魔したきっかけになった一品だよ~♪
これとっても美味しかった♥
また食べたくなってきちゃった~♪
投稿: kate | 2010年10月15日 (金) 01時29分
のりえちゃん
のりえちゃんのロールキャベツ美味しそう!
何でも上手に作っちゃうのよね~!
私もロールキャベツは、トマトベースが好き。
ピラフも食べたい!!
おうえん
投稿: keiton | 2010年10月15日 (金) 06時55分
これ、味が染みて絶対美味しそうです!
シンプルなこんそめ味も好きだけど
トマトソース大好き!
食べたーーい☆
投稿: maho | 2010年10月15日 (金) 07時05分
のりえちゃんおはよ^^
ロールキャベツ、久しく作ってないな~
とってもおいしそう!
ストウブで作ると、また一段と旨みが凝縮されそう♪
一晩寝かせているところがさすが!
手がこんでるな~^^
投稿: なべちゃん | 2010年10月15日 (金) 07時20分