チキンのグリル(ハチミツとバルサミコ風味)
昨晩は久しぶりにイタリアンにしました。
チキンのグリル(バルサミコ酢風味)・人参のスフレ添え
大好きなイタリアン『リストランテ濱崎』でいつも注文している「うずらのグリル」をマネして作ったのが始まりです。ウズラは手に入らないので、そこはチキンで代用。今ではわが家の定番メニューです
★チキンのグリル(ハチミツとバルサミコ風味)の作り方★
材料(2人前)
・鶏もも肉 小1枚
・◎ニンニクスライス 1片
・◎バルサミコ酢 大さじ2
・◎醤油 大さじ1.5
・◎蜂蜜 大さじ1.5
・オリーブオイル
作り方
1.鶏のもも肉は筋切りをし、一口大に切る。
2.◎の調味料で1を2時間ほど漬けておく。
3.フライパンにオリーブオイルを熱し、2をタレごと入れてソテーする。
4.最後に風味付けでバルサミコ酢小さじ1(分量外)を入れて、出来上がり。
久しぶりに作りましたが、やはりこれはオススメですよ。
ニンジンのスフレ(付け合わせ)
蒸し焼きしたニンジンに、バターでソテーしたタマネギを加え、バーミックスでマッシュします。そこに卵黄、生クリームを加え、角がたった卵白を加えて軽く混ぜあわせ、140度のオーブンで30分ほど蒸し焼きにしました。こちらは濱崎シェフの料理本に掲載されているレシピです。付け合わせにしてはとても手間がかかりますが、それだけの価値は十分あります
モッツァレラチーズ和えのパスタ
ペペロンチーノベースのパスタです。ひと口サイズに切って、塩、コショウ、オリーブオイルであえておいたモッツァレラチーズをトッピングしました。ちょっと見た目がいまいちでしたね。
冷たいカボチャのスープ(カレー風味)
あの大量にあったカボチャも、これにて完売です。ただ、今回使ったカボチャは味があまり良くなかったので、カレー粉を少し入れて、カレーの風味をつけました。これが大正解!味が整ってかなり美味しくいただけました。
ランキングに参加しています。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おは~
イタリアンのフルコースですか!!
チキンのグリルバルサミコ酢風味、
これは美味しそうな一品ですね。
バルサミコ酢、醤油、蜂蜜、ニンニクに
漬け込んでいるので、お酒のおつまみにも
、甘酸っぱくご飯のおかずにもなりそうですね。
冷たいカボチャのスープに味がなかったので、
カレー粉。
これは、いいアイデアですね。
投稿: 博士 | 2010年9月 3日 (金) 08時17分
のりえちゃん
おうち料理でもちゃんとイタリアンなら
全部イタリア料理にするんだよね~。
うち御飯でもレストランの様!
うずらが手に入ったら、是非このレシピで
作ってみたいな~!
おうえん
投稿: keiton | 2010年9月 3日 (金) 08時38分
のりえちゃん、改めまして。(笑)
チキンのグリル、
この味付け、だぁぁぁいすき♪
あっという間に、平らげちゃう~^m^
人参のスフレ、
初めて~☆
どんな感じなんだろ?
ふわふわしゅわんって感じ?
確かに、手間はかかるけど、
幸せになれちゃう一品だね!
(のりえちゃんのが食べたい。笑)
投稿: deco | 2010年9月 3日 (金) 09時29分
のりえちゃんおはよ~
バルサミコとはちみつ、大好き~♪こってりで美味しいのよねー。
いつもながらすごい品数~美味しそう!!
お刺し身丼もいいな♪
投稿: はるひ | 2010年9月 3日 (金) 10時15分
おはようございます。
わ〜、すごいイタリアンのコース料理ですね。
バルサミコ酢にハチミツを合わせると子供でも
美味しくいただけそうですね。
人参のスフレ、すごい手間暇かかっていますね。
うちならメインにしてしまいそうなくらい^^;
これは、美味しいに違いありません!
これだけのお料理を作るのには、全部でどれくらいの
時間をかけて作ってみえるのかしら@@ ??
投稿: shoko♪ | 2010年9月 3日 (金) 10時23分
おはよう~♪
今日も美味しそうなフルコースだね!
にんじんのスフレってのがとびきりお洒落♪
バルサミコはちみつ醤油、ほんとにはまる味付けよね!
のりえちゃん、私の過去記事の写真まで
見てくれたのね・・・
嬉しいやら、こっぱずかしいやら・・・
ありがと!
投稿: うひひ | 2010年9月 3日 (金) 11時02分
のりえちゃん、こんにちは~。
このお肉の味付け、私も大好きよ~♪
にんじんのスフレ、そっか、スフレだから
メレンゲを使うんだね。
ほんとにひと手間・・・いえいえ、ふた手間
くらいかしら?
副菜にするにはもったいないくらい!
美味しいんだろうな~。^^
色もきれい♪
投稿: marron | 2010年9月 3日 (金) 11時50分
のりえさんこんにちは♪
チキンのグリルの照りがとっても美味しそう!!
バルサミコの味付け大好きだからこれ絶対作ってみます♪
そしてかぼちゃのスープにカレー風味を付けるの
すごくいいアイディアですね~。
これも真似っこしてみなきゃ!!
ランチ終わったばかりだけどおなかが減ってきちゃう献立です。^^
投稿: kate | 2010年9月 3日 (金) 14時22分
おつかれさまです
一日一善の応援のポチです
投稿: ボウスーの 中国語 勉強帳 | 2010年9月 3日 (金) 21時25分
のりえさん
今日のごはんもすてき~!
にんじんスフレですか!試してみたいっ。
かぼちゃスープがカレー風味なんて。
これならうちのちびもかぼちゃスープ飲んでくれるかも!きんぴらもカレー味なら食べるの。
>ですよね!オリーブオイルの万能っぷり、惚れぼれしますよね~!
投稿: Asu | 2010年9月 3日 (金) 21時40分
のりえさん、こんばんは^^
バルサミコ酢味のチキングリル、照り照りで、濃くがあって、とても美味しそうです。
人参のスフレ、目から鱗です~
こんなの見たことないです。
これ、主役にしてあげたいです^^
かぼちゃのカレー風味の冷製スープも、すごくいい感じ~
のりえさんの料理って、いつも本当に素晴らしいです。
投稿: tomato | 2010年9月 3日 (金) 21時44分
ウズラ、京都では焼き鳥風にして食べるんですよ。
伏見地方でよく見かけます。
でも売っているのはみたことないですね。
チキンで十分おいしそう☆
かぼちゃにはカレーが合うんですね。
これはいいこと知りました~。
今日の応援☆☆
投稿: あーちゃん | 2010年9月 3日 (金) 22時19分
こんばんは。
バルサミコとお醤油って相性いいですよね~
照り良くとても美味しそうです♪
人参のスフレ、手が込んでいますね!
どんな舌触りなのかな?
ふわふわ美味しいんでしょうね^^b
スープにカレー味で味の調整・・・
良いアイデアだわ~
投稿: Maggy | 2010年9月 3日 (金) 23時59分
メインから付け合わせまですべて美味しそう♪
人参のスフレ、確かに時間かかりそうだけど
おお、と思わせる1品になってくれそう♪
それにかぼちゃスープにカレー粉!
これは試してみたいです!
投稿: maho | 2010年9月 4日 (土) 05時45分
きゃっきゃ~
のりえさんこれ全部おうちで~・?
イタリアンフルコースじゃないですか~ヽ(^o^)丿
ステキすぎます!!
バルサミコのチキンとってもおいしそうに焼けて
ますね~
う~~その色ツボです(^^♪
人参のスフレもおしゃれ~
付け合わせにとっても合いそうですね。
おうちでフルコースご主人が羨ましいです~
投稿: ぱお | 2010年9月 4日 (土) 18時17分
のりえさん、こんばんは^^
週末楽しく過ごしてますか?
いつもありがとう。
今日は応援に来たョ^^
投稿: tomato | 2010年9月 4日 (土) 20時41分
のりえちゃん♪おはようございます!
こちらはとっても本格的ぽいですね。
バルサミコ酢でイタリアン♪
ワインも進んじゃいそうですね。
付け合せも、組み合わせのお料理もとってもとっても
参考になりました~~。
週末にイタリアンで挑戦してみようかしら、、、、
すぐに、その気になる単純です!(笑)
のりえちゃん、今週も始まりましたね。
暑いけれど~頑張りましょう!凸
投稿: island-hiro | 2010年9月 6日 (月) 08時42分