« 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ | トップページ | チーズのイベント (明治乳業主催) »

2010年9月17日 (金)

栗粉餅(新杵堂)

私は栗が好きなので、栗を使った和菓子にひかれます。先日、ecuteでみつけた和菓子をご紹介します。

P1240791

栗粉餅(岐阜県では有名なお菓子のようですね) 

最高名誉賞受賞という文字が気になり、思わず買ってしまいました

P1240800

栗粉というのは栗きんとんを粉状にした感じのもので、栗粉の下には柔らか~いお餅が入っています。栗粉の味は結構甘めです。

P1240832

やっぱり和菓子には濃い目に入れた緑茶があいますね

お茶を入れている湯呑みは、京都旅行の際に購入した京焼・陶あんの玉湯呑です。秋なので、ざくろが描かれた湯呑を選びました。

『陶あん』さんでは工房内部も見学させてもらったのですが、若い女性の職人さんたちが丁寧に絵付けされていたのを覚えています。四季折々の花実が描かれた玉湯呑は沢山の種類があるので、少しずつ集めていきたいです

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ | トップページ | チーズのイベント (明治乳業主催) »

スイーツ(和菓子)」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、おはよ~♪
栗粉餅って初めて聞いたよ~。やっぱり栗シーズン♪
美味しそう~。

>食パン、ロールパンなんかを焼く時はいつも、「春よ恋」か「南部小麦」を使ってるよ~なんか、南部小麦は安全って聞いたの。農薬とかの問題がね~。値段も安いよ~(いつも冨澤商店で買ってます)
ベーグルとかカンパとかは準強力粉のERとかリスドォルとか使ってます。パリッとするみたい。
私も実際粉の違いとかよくわからないけど、色々試してみるといいかもね~♪
答えになってなくてごめんね(汗)
パン作り、わたしもしまくってる~がんばろう♪

投稿: はるひ | 2010年9月17日 (金) 09時39分

のりえちゃん

またまたお取り寄せ~♪
美味しそうな物ばっかりあるな~!
 
栗きんとんを粉にした物を「栗粉」って
言うのね~。
これと柔らかいおもちが一緒になったら最高!
ヨダレが・・・・・(笑)

おうえん

投稿: keiton | 2010年9月17日 (金) 09時52分

うわ~~!!
筆文字の 『最高名誉賞受賞』ってのが
きいてるね!

のりえちゃんも栗大好きなんだね。
私も~!
栗きらいな女性ってあまりいないかってくらい
女の人は栗好きよね~。
このお菓子も気になるわ♪

投稿: うひひ | 2010年9月17日 (金) 10時19分

のりえちゃん、こんにちは!
秋と言えば、栗よね〜♪
このお菓子、おいしそう〜〜
お餅系の和菓子、大好きなの♡
甘いお菓子をぱくっといって、
熱い濃いめの緑茶をずずーっと...
想像しただけで、シアワセ〜(笑)
陶あんの玉湯呑み、ステキだね。
のりえちゃん家、素敵な器でいっぱいなんだろうなぁ〜。

投稿: fumie | 2010年9月17日 (金) 12時13分

こんにちは。

私も栗の和菓子大好きです〜♪
こちら、とってもお上品な和菓子ですね。
でも子供には食べさせられませんね。。。
ボロボロにこぼしそうですぅ(笑)

素敵なお湯のみでいただくと
お茶もさらにおいしそうです

投稿: shoko♪ | 2010年9月17日 (金) 13時28分

のりえちゃんこんにちは♪
私も栗大好きです~!!!
このお菓子とってもお上品な感じよね。
私きっと一気に全部食べてしまう。。。^^;
ざくろの絵が描かれたお湯のみもとても素敵。
お気に入りで飲むとお茶もまた一段と美味しいよね♪

投稿: kate | 2010年9月17日 (金) 14時13分

わ~~のりえさんおいしそう~ヽ(^o^)丿
私も芋、栗、かぼちゃスイーツ大好きです~

これ・・上品でとてもステキですね~
栗きんとんの粉状って初めてです。
お餅と合わさってますますおいしそう~

お茶の器ステキですね。
職人さんの愛たっぷりでおしゃれですね。

投稿: ぱお | 2010年9月17日 (金) 16時40分

栗きんとんは、中津川の名産で有名すぎて、岐阜県のどの和菓子屋さんでも、この時期それぞれのお店で作られたものが売られています。
でも、栗粉餅、これは、なかなか手に入らないのです。
売られているお店は、限られていて、朝早く行かないと、売り切れてしまいます。
確かテレビで放送させてから、すぐに売り切れになってしまうようで・・私は1度しか食べたことがありません。
のりえさんの仰る通り、栗きんとんより、ちょっと甘めかも・・
くりきんとんも、お店によって微妙に違うんです。
栗の食感が味わえるようにつぶつぶが入っていたり、全部裏ごしされていたりと、甘さもまちまちなんです。
だけど、本家本元、中津川の川上屋さんには敵わないみたいですね^^

地元でもなかなか並ばないと手に入らないのに・・・
のりえさん、凄いなー。
湯のみも、このお皿も素敵です。
なんだか優雅な気持ちでお茶がいただけますねー

投稿: tomato | 2010年9月17日 (金) 21時01分

私も栗が大好きです。
おじいちゃんはむちゃくちゃ栗が好きだって知ってくれていたので、遊びに行ったらいつも焼き栗を買ってくれていました。

これはおしゃれな栗のお菓子ですね。
粉になっているからぱっと見た目は栗だと分からないですね。
でもとってもおいしそう♪

あ~秋なんだな~って思っちゃいました。

今日の応援☆☆

投稿: あーちゃん | 2010年9月17日 (金) 22時38分

あら〜ご無沙汰していたら、、、、美味しいもがこんなに。

私も和菓子、和食器大好きなんです、、、、、でも奇麗なものはさすがに子tらでは手に入らないです。箸置きとかおちょこを毎回少しずつもって帰るんですが、この写真たまりません。のりえさんは本当にセンスが良いですよね。いつ見ても素敵な食器にお食事。洗練されています。

投稿: ヤブ姉 | 2010年9月17日 (金) 23時33分

栗!!秋だもんね〜 栗を使った和菓子にひかれるのもわかるー! 私もひかれちゃう〜∈^0^∋

これは上品な和菓子って感じだね〜
美味しいお茶と一緒にいただきたくなっちゃった。

器も毎回いっちゃうけど、す・て・き!

おうえん

投稿: ロッキン | 2010年9月18日 (土) 02時56分

あ!栗粉餅だー!!!
私もつい先日いただいたけど・・・
岐阜の名物なのね~
つい先日まで知らなかったから(笑)
お餅が入ってることで、栗が甘すぎなくて
おいしいよね^^

投稿: なべちゃん | 2010年9月18日 (土) 05時59分

昨日お店で、茹でた栗の裏ごしをしたところ。
大変な作業なので、このお菓子も大変なんだろうなーーと。
栗の香りが漂ってきそう♪
素敵な器でますます美味しさアップですね☆

投稿: maho | 2010年9月18日 (土) 06時23分

のりえちゃん、おはよー♪
きゃーっ、朝から、テンションあがるわ、これ!
大好きな、栗スイーツ~*^-^*
私、ほんっとに、栗、大好き!
栗を使ってるお菓子なら、和でも洋でも、うれちー。
栗粉ってなんだろーって思ったら、
栗きんとんを粉に・・・・
すごいなー、食べてみたい!

湯のみ、すごく素敵だね^-^
こういうのも、季節を楽しむエッセンス♪
さすが、のりえちゃ~ん♪

投稿: deco | 2010年9月18日 (土) 06時51分

のりえさん、こんばんは^^

今日はお休みの日ね。
どうぞ良い週末を^^
応援していきます~^^

投稿: tomato | 2010年9月18日 (土) 20時02分

のりえさん、おはよー
きゃ~ 私も栗のお菓子大好きよー
金賞受賞のお菓子、気になります。
岐阜の名物なのねー 
・・・湯のみも、お菓子が入った器も素敵♪

投稿: tonkichi | 2010年9月19日 (日) 07時17分

のりえさんはじめまして。
毎日楽しみに拝見させて頂いています。

昨日のりえさんのレシピでカニクリームコロッケを作ってみました。とっても濃厚で美味しかったです。

リンクを貼らせて頂いたのでご報告です。
これからも楽しみにしています。

(以前カツオのしぐれ煮ものりえさんレシピで作って、我が家のお気に入りレシピのひとつです☆ありがとうございました!)

投稿: ちえ | 2010年9月19日 (日) 09時21分

のりえさん、こんにちは^^

昨日は、お休み中なのに、来てくれてありがとう^^
応援して帰ります。
ゆっくり連休を楽しんで下さいね。

投稿: tomato | 2010年9月19日 (日) 14時00分

こんにちは。

私も栗を使ったお菓子大好きです^^
和菓子でも 洋菓子でもw

「すや」「川上屋」の栗きんとんは
何度も食べましたが↑こちらのは
食べた事がありません。

栗粉の下に柔らかいお餅!
魅力的ですね~♪

投稿: Maggy | 2010年9月19日 (日) 17時35分

のりえちゃん、こんばんは♪
わぉ~、新杵堂!
私ここの栗菓子の大ファンなの~。
バラで買える商品が充実してるから
以前よくお取り寄せしてたよ!
栗三昧っていう大福みたいなのが
特にお気に入りでした。^^
このお餅もすごく美味しそう~♪
絵付けの器って簡単に衝動買い出来るような
代物じゃないから、本当に気に入った物を
ちょっとずつコレクションしていくのって、
なんだかいいね♪

投稿: marron | 2010年9月19日 (日) 20時03分

のりえちゃん、こんばんは♪
栗粉餅?初めて知りました~^^
美味しそう!!栗きんとんが粉状になってお餅の上に乗ってるなんて、絶対に美味しいね♪

あぁ~。最近夜にブログめぐりすると何か食べたくなってしまって。;:
実りの秋のようになってしまう~(体がね。。。)

投稿: ui | 2010年9月20日 (月) 00時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ | トップページ | チーズのイベント (明治乳業主催) »