« エビピラフ と イカのオーブン焼き | トップページ | 舟和の芋ようかん »

2010年9月 7日 (火)

秋刀魚ごはん と 鶏の唐揚げ(ガッテン流)

昨晩は今シーズン初のサンマを頂きました

P1240264

秋刀魚ご飯

塩焼きしたサンマの身をほぐし、出汁醤油と生姜(千切り)で味付けをします。味付けしたサンマを昆布茶で炊いたご飯に混ぜ、大葉と胡麻をトッピングして頂きました。今回は1合でサンマ1尾を使いました。

P1240305

鶏の唐揚げ

下味のつけ方はわが家流で、揚げ方は「ためしてガッテン流」にしてみました。

ガッテン流の揚げ方のポイントは、
1.下味をつけたお肉に、揚げる直前に水を加え、もみ込む
2.180度で1分半→バットの上で4分休める→再度180度で40秒

2度目の油の温度が高かったのか、すこし黒くなってしまいましたが、いままでで1番サクッとジューシーに揚がりました。さすがガッテン流だわ~。これからは、この方法で揚げることにします。

わが家の下味レシピはこちら

P1240275

胡麻ダレ風味のサラダ

夏の定番メニューです。サッパリしていてタレも美味しいので、いつも2人でぺろっと食べてしまいます。豚しゃぶを乗せても美味しいですよ。

★ごまだれ風味のサラダの作り方★

材料(2人前)

・紫タマネギ        小1個 
・ブロッコリースプラウト 1パック
・みょうが     2本 
・大根       100g
・お豆腐      1/2丁
・ごまだれ(練りごま 50cc、ポン酢 75cc、砂糖 小さじ1弱、ラー油少量)

作り方

1.タマネギは薄切りにし、ミョウガは千切りにして、水にさらしたあと、水気をとる。

2.ブロッコリースプラウトは半分の長さに切り、大根はおろす。

3.ごまだれの調味料を合わせておく。

4.器に野菜を敷いて、豆腐を盛り、大根おろしとごまだれを添える。

辛いのが好きな方は、大根おろしに一味唐辛子をちょっと加えると更に美味しくなります。ヘルシーな胡麻だれ風味のサラダ、ぜひお試しください。お豆腐は必須ですよ~。

おまけの一枚

P1240325

昨日リクエストを頂いたので、日曜日にお風呂に入ったレオの登場です。いまはまだ毛がフワフワ、サラサラなんですが、写真だと分かりにくいかも。。。。足も綺麗でしょ!(もっと分かりにくいですよね

*******************************

「tonkichiJPN日記」のtonさんが、鮭のじゃがバター焼きとゴボウと人参のサラダを作ってくれました。なんと二品を同時に作ってくれたんですよ。tonさん、ありがとう!

*******************************

ランキングに参加しています。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« エビピラフ と イカのオーブン焼き | トップページ | 舟和の芋ようかん »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、おはよ~。
ためしてガッテン、もしかして毎週見てる?(笑)
へ~!って思う事がよくあるよね。
唐揚げを2度揚げする時、どうしても待てなくて
多分4分も置いてない・・な~。
せっかちなのよねぇ。^^;
昨日の記事で思ったんだけど、トリミング
自分達でやってるんだね!すごい~。
レオ君、お行儀良さそう♪

投稿: marron | 2010年9月 7日 (火) 09時28分

のりえちゃん、おはよ!
さんまごはん、好き〜♡
のりえちゃんのは、混ぜるんだね。
大人っぽい、さっぱりお味でよいなぁ。
(すぐにお試しできないのが、残念...)
なるほど〜
鶏の唐揚げ、ガッテン流を試してみる!

投稿: fumie | 2010年9月 7日 (火) 09時41分

レオ君、男前。抱きしめたい。

のりえさん、秋刀魚を丁寧にほぐして、、、いつも思うのですが、とっても誠実にお料理されていますね。のりえさんの繊細さが伝わってきます。

投稿: ヤブ姉 | 2010年9月 7日 (火) 12時05分

のりえさんこんにちは♪
お~、ご飯を昆布茶で炊くの???
やったことないけど和風のいい味になりそうね♪
秋刀魚ご飯かぁ。。。食べたいっ!!
あ、から揚げは私もずっと前にガッテンを見てから
この方法でやってるの。ジューシーだよねっ!

レオ君のふさふさな感じ伝わってくるよ~♪
ほんとに品があるかわいい顔してるよねっ。
「足も綺麗でしょ」にのりえさんの親ばか(笑)具合が
出ていてかわいい♪^^

投稿: kate | 2010年9月 7日 (火) 14時20分

のりえちゃ~ん、
こんちは♪
秋刀魚ごはん!
いいないいな~、うちは、秋刀魚、
まだ食べてないっ。涙
今日は、1尾198円。
もうちょっと、待ってみよーっと。
唐揚げ、やっぱり、間に休憩を置いて、
2度揚げすると、おいしいんだね♪
これも、試してみなくちゃ☆

それから!
ヨーグルトの水切りのこと、
書くの忘れてたっ>-<
ごめんね!
教えてくれてありがとう~*^-^*
ほんと、うっかりな私・・・。^-^;
んでんで、水切りだけど、
一晩でも全然OK!
私は、水切りヨーグルトを切らしてたから、
ちょっと重しをして、1時間くらいのものを使ったよ^-^
重さでいうと、200gのヨーグルトが、
水切り後は、半分の100gって感じです♪

投稿: deco | 2010年9月 7日 (火) 15時02分

のりえちゃんこんちは。
わぁ~レオ ふわふわ感が伝わってくるわ!
抱きしめたい~!!

うちもから揚げはガッテン流だよ!
これでやるとふんわりかりっといくよね~。
役にたつのよね~♪

投稿: うひひ | 2010年9月 7日 (火) 16時05分

こんにちは。

さんまご飯、作ったことがないです^^;
こんぶ茶で炊くのですね。
しそとゴマで、これがまた美味しそう♪

私もためしてガッテン流で作ったことがありますけど
確かにジューシーでした!

レオ君、さっぱり気持ち良さそう〜^^

投稿: shoko♪ | 2010年9月 7日 (火) 16時23分

のりえさん、こんばんはー
わぁー 秋刀魚ご飯だぁー ・・・やっぱりちょっと高くても秋刀魚食べたいぃ。鶏のから揚げも、サラダも(お豆腐が入っていてヘルシーっぽい!)おいしそう^^
レオちゃん、さっぱりした顔してるねー 超かわいいー うちの実家で買っていた犬(ビーグル)もトリミングしてしばらくはいいにおいプンプンで、さらさらなのにだんだんぺったりしてきてー(笑)
・・・懐かしい。
これからもちょこちょこレオちゃん、登場させてね♪
>ご紹介ありがとう~

投稿: とんきち | 2010年9月 7日 (火) 17時29分

 こんにちは。

 のりえさんの唐揚げレシピみて、実はおととい、めんつゆに鶏を漬けています~ 今夜、食べるの楽しみ♪

 二度揚げ、美味しいですよね!この時間で試してみようかな。

 レオくんの写真!!嬉しいです。毛がツヤツヤ!!撫でたいわ~~

投稿: nana | 2010年9月 7日 (火) 17時48分

のりえさん、こんばんは^^

秋刀魚の混ぜご飯、1合に1尾って、すごく贅沢~(笑。
すごく丁寧な仕事ぶりに、感動さえ覚えます。
のりえさんの、そういうところって、どの料理を見ても感じるんですよね。

レオくん、益々男前になって素敵~^^
そうそう昨日書き忘れたけど、自分たちで、トリミングしてあげるのですね。
なんだか大きな愛情を注がれて、幸せものですね。レオくんは^^

投稿: tomato | 2010年9月 7日 (火) 21時18分

のりえちゃんこんばんわ~
鶏肉の唐揚げ、そうなんだーやってみよう!
秋刀魚はもう新秋刀魚かな?
まだ食べてないのー。ごはんに混ぜても美味しいよね♪

投稿: はるひ | 2010年9月 7日 (火) 22時47分

のりえちゃん、こんばんは~♪
ちょこっと復活!

秋刀魚ごはん美味しそう(^^)秋を感じるね♪
唐揚げの揚げ方勉強になる!
いつもサクっとジューシーに上がらなかったので
今度はこの方法で揚げてみよう♪

レオ君のフサフサ感、写真でも分かる( *´艸`)
胸のところがふわふわしてそう♪

投稿: ui | 2010年9月 7日 (火) 23時19分

わ~、今話題の秋刀魚ですね。
今は1匹何円になっているんでしょう。

ご飯に入れちゃうなんて、めずらしいですね。
でもとってもおいしそうです。
シソでさっぱりになりそうですね!!

今日の応援☆☆

投稿: あーちゃん | 2010年9月 7日 (火) 23時25分

うわ〜 さんまごはん、秋だね〜
のりえちゃんのは、混ぜるんだね!!
これは簡単だし、ほくほく食べれて、φ(.. )φ(.. )φ(.. )だわ。

ためしてガッテン流・・・そっかぁ、最後にお水をね・・・これまたφ(.. )φ(.. )φ(.. )!

チーズケーキ、2種類も作ってくれたのね〜 とっても美味しそう〜 しかも、綺麗な焼き上がりにうっとりよ! リッツでっていうのもいいよね! 程良く塩味がついて、これまたやきつき〜 
こんな美しく作ってくれてどうもありがとうね〜!!

おうえん!

投稿: ロッキン | 2010年9月 8日 (水) 00時21分

のりえちゃん、つくレポなんだけど、今日の記事には間にあいそうもないので、明日の記事で是非ご紹介させていただくね〜 ほんとにどうもありがとー!

投稿: ロッキン | 2010年9月 8日 (水) 04時48分

あっついけど秋の香りのご飯。
いいですね~
それにガッテン流唐揚げ!
水を入れるんですね~
一度休ませることで余熱で中まで火をとおすってことかな。
なるほどーー@@
私もやってみよっと☆

投稿: maho | 2010年9月 8日 (水) 05時01分

この唐揚げの方法覚えておかなきゃ!
メモメモ~^^

ごめんねー今日は応援だけ!
またゆっくりきます♪

投稿: なべちゃん | 2010年9月 8日 (水) 06時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« エビピラフ と イカのオーブン焼き | トップページ | 舟和の芋ようかん »