« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | 栗ごはん と ジャガイモと百合根の鶏餡かけ »

2010年9月14日 (火)

いくらの醤油漬け

昨日は生筋子(北海道産)を買ってきました

P1240530

卵をほぐしてキレイにするのがかなり面倒なのですが、『いくらの醤油漬け』を作りました

P1240629

やはり自家製だと好みの味付けにできるのでオススメです。

いくらの醤油漬けのレシピ(写真付き)はこちら

昨晩はこの醤油漬けを使って、イクラ丼にしました。

P1260068

イクラ丼

酢飯の上に刻み海苔を敷き、たっぷりとイクラの醤油漬けを乗せて頂きます。作りたてのイクラは最高です。う~ん、幸せ

P1240660

イカ大根の煮物

大地を守る会の宅配で立派な大根が届いたので、イカと大根の煮物を作りました。前の日に作り、ひと晩寝かせているので大根にしっかり味が染み込んでいます。

★イカ大根の作り方★

材料(作りやすい量)

・大根        1/2本
・イカ         2ハイ          
・タレ(だし 2カップ、醤油 大さじ5、砂糖 大さじ3、みりん 大さじ2)
・生姜の細切り    適量

作り方

1.大根は3センチ幅のいちょう切りにする。鍋にお米のとぎ汁を入れ、大根をいれ火にかける。アクをとりながら、柔らかくなるまで煮る。

2.イカはワタを取り除き、胴体を2センチの輪切りにし、足は2~3本に分けて切る。

3.2の大根が柔らなくなったら一旦取り出し、軽く水洗いをする。

4.タレと、3の大根を鍋に入れ火にかけ、大根に十分味が染み込むまで煮る。

5.4にイカをいれ、中火で3~5分ほど煮たら出来上がり。

P1240651_2

栗マロンかぼちゃの甘煮

栗マロンかぼちゃのわりには、ちょっとシットリ目な食感でした。。レシピはこちら

家の近くのレンタルビデオ屋さんは、毎月第2、4火曜が半額なんです。今日がその第2火曜ですね。今回は何を借りようかなぁ~。

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | 栗ごはん と ジャガイモと百合根の鶏餡かけ »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、おはよ~♪
わおー!いくらの醤油漬けだー♪美味しいよね、この時期我が家も必ず漬ける~。

のりえちゃんのおうちごはんは、もう秋の味覚満載だね^^
いいな、いいな♪秋味覚~(しつこいって?)

>>3年もかけて見つけたものだったのか~!素敵なはずだわ。
旦那さん、すっごく好きなんだね(笑)

投稿: ui | 2010年9月14日 (火) 08時45分

いくらの醤油漬け、大大大好きなんです。
そしてやっぱり自家製が美味しいですよね♪
のりえさんにオーダーしたいくらいです!

投稿: maho | 2010年9月14日 (火) 09時12分

のりえちゃん

いくらが~、いくらが~、いくらが旨そう!!
美味しい物ばっか食べてるのりえちゃんが
羨ましい~!

でもって、もうそろそろお義父様の
お寿司が出てきそうね・・・(笑)

おうえん

投稿: keiton | 2010年9月14日 (火) 09時41分

のりえちゃん、こんにちは〜
うわ〜、生筋子!
ってことは、もちろんいくらですよね〜♪
私も毎年作ってるけど、
やっぱり手作りはいいよね♡
しょうゆダレに浸かって、
ぴっかぴかになった朱色の粒を見てるだけで、にんまりしちゃう。
そしてなんたって、心置きなくいっぱい食べられる!(爆)
わが家もそろそろいくらを作ろうっと。

>>そうなの、発表した以上やめられない(笑)

投稿: fumie | 2010年9月14日 (火) 11時59分

のりえちゃんこんにちは。
いくらしょうゆ漬け・・・美味しいんだよねぇ。
私も去年自分で漬けたんだ~。
目の粗い網でばらばらっとやると上手にほぐれるって
TVで見たわ。
コレステロールが気になって、今年は筋子を
見かけるものの、手を出せないでいるの…
ううっおいしそう~。

投稿: うひひ | 2010年9月14日 (火) 13時22分

こんにちは。

うわ〜、美味しそう!!
いくらのしょうゆ漬け...結構手間がかかるのですね。
でも、こんなにたっぷりかけて食べられたら
満足度高いと思います^^

だいぶ、涼しくなったので、煮物料理も
いいですね。私も作ろうっと♪

投稿: shoko♪ | 2010年9月14日 (火) 14時54分

のりえちゃ~ん
いくら、自家製すごい~わたし、やったことないのー
そういえば今日売ってたなぁ。
作って思う存分食べたい~(><)
いくらって高いものね!
こんだけ手間がかかってるから当たり前かぁー
いくら丼食べたい(><)

投稿: はるひ | 2010年9月14日 (火) 16時43分

のりえちゃん、こんばんは~。
松茸の次はいくらーっ!!
きゃ~、しょうゆ漬け、大好き!
そうそう、家で作ると好みの味に作れるから
より一層美味しいのよねぇ。
そして惜しみなくごはんの上に乗っけて・・。
あぁ、た、食べたい・・・。

>花かつお、存在感があって、かつお感を
思いっきり感じられるから(笑)、
お出汁にしか使わないのはもったいないよね!

投稿: marron | 2010年9月14日 (火) 21時08分

のりえさん、こんばんは^^

筋子から作る自家製いくらの醤油漬け・・・
以前筋子をいただいて、作ったことがあるけど、あまりの大変さに、もうそれ以来作ったことがありません^^;
だけど、のりえさんのいくら丼見たら、すっごく食べたくなっちゃいました。
自家製って、好みの味にできるから、最高ですよねー
手間かけた分、美味しいに決まってるね^^
本当に美味しそう~

投稿: tomato | 2010年9月14日 (火) 21時25分

いくらをほぐす季節ですね。
h穏当に立派できれいないくらだ~
うちは私しか食べないので・・
贅沢品・・作れません。

>>
出汁がら、色々活用法があるといいですよね。
とりあえず毎回ふりかけになってる我が家です。

投稿: 勇気凛りん | 2010年9月14日 (火) 21時25分

のりえちゃんこんばんは♪
いくらに本当に目がない私・・・。
筋子からの手作りいくら醤油漬けは3年前だったかな?
里帰りしたときに大学の先輩(男なのに!)が作ってくれたのを
食べたのが初めてで感動したのを覚えてる。。。
のりえちゃんのも艶々で本当に美味しそう!!
綺麗に下処理するのが大変だったの見てたからわかるなぁ。
パースには美味しいいくらが無いので里帰りすると
ついついいくらばっかり食べちゃうの。
あ~、もういくら熱が上がっちゃったよ。笑

投稿: kate | 2010年9月14日 (火) 22時39分

うっひょ〜 いくらが~こんなに贅沢に〜!!
私、いくらってそのものはあまり好きじゃなかったのに、この醤油づけを食べて、醤油漬けだけは大好きになっちゃったの〜 お家でできちゃうなんて、のりえちゃん・・・・やっぱ、貴方は主婦の鏡よ〜!

あ、これでもか!ってくらいのっけて食べたいわ〜

おうえん

投稿: ロッキン | 2010年9月15日 (水) 01時58分

おはようございます。
子供が起きる前に
応援だけ!

また来ますね。

投稿: 大阪の子育て主婦 トモの日記 | 2010年9月15日 (水) 06時57分

うほほほほ~~~
いくらが、いくらが・・・!
なーんてプリプリなのかしら♪
とーーーってもおいしそう!!!
贅沢な一品だね~
筋子、この前売ってたな~
確かに面倒だけど・・・おいしいのよね~^^

投稿: なべちゃん | 2010年9月15日 (水) 07時05分

わ~すげ~
秋の味覚の松茸とはなんと贅沢な!!
さぞ、美味しかったでしょうね。

いやいやまいった!
いくらが出てきた!!
またまた、贅沢ないくらではなんですか!
さぞ、美味しかったでしょうね。

おいらの食卓には出たことない(笑)

元博士、いまはぶんちゃんでした。

投稿: ぶんちゃん | 2010年9月15日 (水) 07時34分

この記事へのコメントは終了しました。

« 松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん | トップページ | 栗ごはん と ジャガイモと百合根の鶏餡かけ »