« いくらの醤油漬け | トップページ | 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ »

2010年9月15日 (水)

栗ごはん と ジャガイモと百合根の鶏餡かけ

昨晩は栗ごはんを作りました

P1240689

茨城県産の栗

P1240726

栗ごはん と 土瓶蒸し

もち米を入れたのでご飯はモチモチしているのですが、肝心の栗がイマイチ。。。夏場の気温が高すぎて今年の栗は全国的に不作だったようですが、私の買った栗も質(たち)があまりよくなかったようです

・栗のむき方&レシピ(写真付き)はこちら

土瓶蒸しは前回買った松茸の残りで3つ作りました。1杯じゃ足りないと言うので、実は主人用に毎回2杯用意しています。でも最後の一滴まで「美味しいなぁ~」と満足そうに食べて(飲んで?)くれます。どれだけ土瓶蒸しが好きなのかしら・・

P1240576_2

自家製イクラの醤油漬け(前日の残り)

P1240578_2

がんもどきの含め煮

前日に煮込んでおいたので味が染みています。ちょっとした箸休みにいいですね。

P1240690

ジャガイモとゆり根の鶏餡かけ

八百屋さんで良さそうな百合根があったので作りました。茹でたジャガイモと百合根を裏ごしし、形を整え、15分ほど蒸し器で蒸しています。その上に、濃厚な鶏餡をたっぷりかけていただきます。餡がオススメですよ。レシピはこちら

夕方以降は結構涼しくなってきました。いよいよ秋めいてきましたね~。そろそろ衣替えもしないといけないかな。

ランキングに参加してます。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« いくらの醤油漬け | トップページ | 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃんm

もう秋の食卓なのね~!
旦那様を大事にしてエライな~!

ユリネの鶏餡かけ、食べてみたいよ。

>「いなかっぺ大将」をのりえちゃんが
知ってるとは驚き。(笑)

おうえん

投稿: keiton | 2010年9月15日 (水) 08時57分

のりえちゃん、こんにちは〜
栗!
秋と言えば栗ごはん!
おいしそう〜〜
なのに、栗がイマイチだったの?
今年は栗の出来があんまりよくないの??
残念なお知らせだわ(涙)
百合根、お正月の茶碗蒸しにしか使ったことないかも〜。
餡かけ、おいしそう♪

投稿: fumie | 2010年9月15日 (水) 12時31分

のりえさん、こんにちはー
きゃー もうのりえさんちの食卓はすっかり「秋」ねー。そして私の大好きなものばかり・・・
栗! むいてあるものだと手軽に作れはするけど、こうしてちゃんと手をかけるあたり、さすが!
イクラの醤油漬けまで作っちゃうなんて・・・
のりえさんちに居候させてもらいたい。 お皿くらい洗うよー(笑)

投稿: tonkichi | 2010年9月15日 (水) 13時51分

こんにちは。

すっかり秋の食卓ですね^^
栗ごはん、美味しそう〜、食べたいなぁ。
うちは夫が苦手なので作ったことがないのです。
私は大好物なんですけど〜。
これもとっても手間がかかりそうですね。

ゆり根の鶏餡かけも、美味しいでしょうね。
もう少ししたら是非熱燗といただきたいわ(笑)

投稿: shoko♪ | 2010年9月15日 (水) 14時32分

のりえちゃんこんにちは。
ええっ、今年の栗は不作なの?
栗大好きなのにショーック!!

でも、見てる限りはとっても美味しそう。
ゆりねって調理したことないけど、
シャクシャクして美味しいんだよね。
ほっこり和食いいな。

今夜はがっつりお肉かしら?!

投稿: うひひ | 2010年9月15日 (水) 15時52分

のりえちゃん、こんにちは~。
わー、ごちそう続きだわ~!
栗ご飯ってあの皮むきの大変さを考えたら、
ごちそう以外の何物でもない、と思うのよね。
その分美味しいよね♪

それにしても毎日手の込んだごはんを作ってて
偉いなぁ。
ほんと、のりえちゃんっていい奥さん♪
食事の時間を大事にしている様子が
伝わってくるよ~。^^

投稿: marron | 2010年9月15日 (水) 16時49分

わ~~のりえさん栗ごはんおいしそう~ヽ(^o^)丿
栗も夏の暑さでやられちゃったんですね。

じゃがいもとユリ根に釘付け~~ヽ(^o^)丿
ユリ根ほくほくして大好きなんです!!
こんなおいしそうな食べ方初めて~
うう~~~食べたいです。

のりえさんほ~んとお料理上手ですね。
勉強になります~

投稿: ぱお | 2010年9月15日 (水) 17時05分

こんにちは。

季節の美味しいものをふんだんに使った、素敵な食卓ですね!
百合根饅頭、目がないんですよ〜、美味しそう〜♪

今年は、栗、駄目っていいますよね〜。
東京でも、近所の八百屋さんは栗に渋い顔していました。
ちょっと残念ですよね。
野菜や果物も、今年は猛暑が過ぎたせいか、花は咲くけど実がつかないとちょっと深刻そうでした。

投稿: staub_love | 2010年9月15日 (水) 19時03分

すご~い。
ゆり根って買ったことも作ったことも、もしかしたら食べたこともないかも知れません。
本格日本料理ですね~。
栗かぁ~、もう秋ですね。

今日の応援☆☆

投稿: あーちゃん | 2010年9月15日 (水) 19時16分

のりえちゃんこんばんわ~^^
栗ごはん!わたし、なんか小さい時美味しくなかったイメージがあって、自分で作ったことないの~
いくらと一緒にいいな♪
今日、偶然にも栗!渋皮煮作ったよ~。
超面倒だね、栗(笑)

投稿: はるひ | 2010年9月15日 (水) 22時02分

のりえさん、こんばんは^^

栗ご飯だー
秋ですね^^
うちは、安いさつまいもご飯、この前のお休みに作りました(笑。
今年は栗不作なんですね・・
なかなか手に入らない?^^;

百合根、シャキシャキ、もちもち・・
食感大好きです。じゃがいもと一緒に裏ごし・・
これってすごい~
鶏餡がそそられるし・・
食べてみたいです。
とっても、手間のかかった、暖かい食卓、さすがのりえさん、素晴らしいです^^

投稿: tomato | 2010年9月15日 (水) 22時20分

のりえちゃん、こんばんは~♪
わ~!栗ごはんだ~(^^)美味しそう~。。。なのに
たち良くなかったの~(* >ω<)それは残念!!
栗。出来がよくないんだ。果物は豊作で味がよかったのに秋の代表選手が不作なんて(泣)

百合根の餡かけ美味しそう!!
本当にのりえちゃんお料理上手ですごいな~。
旦那さんが2杯飲み干しちゃうのが分かる!(笑)

投稿: ui | 2010年9月15日 (水) 23時25分

うわ〜 これまた秋だわ〜! 栗ごはん! 大好きなの〜
こっちに来て以来、食べてないから、今生唾ごっくん!しちゃった。すっごく美味しそうだけど、あたりが悪かったのね・・・ 残念!

この百合根の餡かけ美味しそう!!
のりえちゃん、ほんといい奧さんね・・・しみじみ。
だってね、私、こんなの作れないもん。(^^ゞ

おうえん

投稿: ロッキン | 2010年9月16日 (木) 00時57分

わぁ、栗ごはん♪
食べたいと思いつつ、
剥くことを考えて躊躇してた><
しかも大好きな百合根まで!!
もうこういうホクホク系が大好きなので
完全ノックアウトです!

投稿: maho | 2010年9月16日 (木) 06時21分

栗ごはん大好きだよ^^
でもねーあの皮を剥くのが・・・(笑)
そして今年は不作なのね~
猛暑の影響は
あちこちに出ているんだろうな(涙)

含め煮、この盛り付け方素敵^^
料亭での一品みたいだよ♪

投稿: なべちゃん | 2010年9月16日 (木) 06時52分

おはよう~

子供の相手をしながら応援ぽちです。

また来ますね。

投稿: 大阪の子育て主婦 トモの日記 | 2010年9月16日 (木) 07時38分

のりえちゃんこんにちは♪
季節を食卓に取り入れるの素敵だね!
とっても美味しそうな栗ご飯に見えるのに・・・
栗が残念だったのね。。。
でも百合根のあんかけ最高に美味しそう!!!
のりえちゃんの作る和のお料理すごく好き。^^

投稿: kate | 2010年9月16日 (木) 14時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« いくらの醤油漬け | トップページ | 戻りガツオのしぐれ煮 と ホタテのゼリー寄せ »