« アガーを使ったお菓子 と バナナとクリームチーズのクッキー | トップページ | いくらの醤油漬け »

2010年9月13日 (月)

松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん

秋の味覚が食卓に並びました

P1240511_2

松茸(もちろん国産ではありませ~ん

主人から土瓶蒸しをリクエストされていたので買ってしまいました。この日は松茸尽くしの夕食です。

P1240549

P1240551

松茸の土瓶蒸し 

土瓶蒸しはとにかくダシが決め手なので、上質の鰹節と昆布を使って丁寧に一番ダシをとるようにしてください。

・一番ダシの取り方(写真付き)はこちら
・松茸土瓶蒸しのレシピはこちら

主人からは「最高 また近いうちに作ってね」 と言われました。ダシさえきちんと取れれば、自宅でも美味しい土瓶蒸しが頂けます。すだちも必須です。

P1240535

松茸ごはん

P1240556

炊きあがってフタを開けた瞬間の香りがなんとも言えません。わが家の松茸ご飯は油揚げも入れてるので、味は結構しっかりついています。主人もお替りして食べてくれました。

★松茸ごはんの作り方★

材料(2人前)

・お米      2合
・松茸      小1~2本
・油揚げ    1枚
・昆布かつおダシ
・調味料(酒 大さじ2、醤油 大さじ1、塩 小さじ2/3)

作り方

1.松茸は、濡らしたペーパータオルで汚れをふき取り、石づきを取る。包丁で切り込みを入れ、食べやすい大きさに手で薄く裂く。

2.お米は洗ってざるにとり、1時間ほど置く。

3.油揚げは油抜きをし、細かく刻んで水気をしっかり切る。

4.炊飯器にお米をいれ、調味料を加え、目盛りまでだし汁で調整する。油揚げ、松茸も入れて、普通に炊いたら出来上がり。

P1240565

鮭の幽庵焼き

秋には必ず作る一品です。すだちをたっぷり絞って頂きました。レシピはこちら

松茸と一緒に茨城産の栗も買ったので、近いうちに栗ごはんも作ろうと思ってます。秋は美味しい食材がたくさん出てくるので一番好きな季節です。

ランキングに参加しています。ポチポチっと2クリックして頂けると、とても励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いまjすので、ぜひURL欄も記入してください。

|

« アガーを使ったお菓子 と バナナとクリームチーズのクッキー | トップページ | いくらの醤油漬け »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

のりえちゃん、こんにちは♪
おぉ〜っ! 松茸!!
秋の味覚の王道だよね〜
でも、なかなか思い切って買えない庶民なわたし...(苦笑)
こうして、土瓶蒸しとかを見てると、
清水の舞台から飛び降りて買ってみようかって思っちゃう。
これからどんどん美味しいものでてくるね。
たのしみ〜♡

>>ぜひぜひ!
  でも、あんまり期待しないでね(笑)

投稿: fumie | 2010年9月13日 (月) 12時04分

のりえさんこんにちは♪
きゃぁ~~~と叫びたくなるようなご馳走だね!!!
しかもどうしてちゃんとした土瓶があるの?
ほんとあらゆる食器が揃ってるんだね。^^
マツタケご飯も炊飯器を開けた時の香りが
ふわ~んと想像出来てめちゃくちゃ食べたくなっちゃった!!
うーん、そのうち栗ごはんも登場しちゃうの?
またパースで身もだえしなきゃだわ。。。笑

投稿: kate | 2010年9月13日 (月) 14時23分

のりえちゃん

やっぱり出たね~!
マツタケ!!

のりえちゃん宅のマツタケつくし美味しそう!
こっちでは、シアトル産かカナダ産を買うの。
今度のりえちゃんちのレシピでつくってみよう!

おうえん

投稿: keiton | 2010年9月13日 (月) 14時28分

こんにちは。

あっ、旦那様に催促された松茸ごはんと土瓶蒸しが
早速登場ですね^^

松茸ごはん、美味しそうに炊けていますね。
私はお醤油を入れ過ぎてしまい...(T_T)
炊けてくる時の香りがとってもいいですよね〜。
この美味しさは日本人だけしかわからないのかしら??(笑)

投稿: shoko♪ | 2010年9月13日 (月) 15時41分

おおっ!!! すごい!!
でた~~~~っ!
のりえ家の特選素材ねっ♪

マツタケって自分で買ったことない。
セレブな香りがパソコンからも
ただよってきそうよ~!

投稿: うひひ | 2010年9月13日 (月) 16時09分

うふふ、秋ですね~
先日、レストランで初松茸をいただいたのですが、
まだ自分では作ってなかったので、
これを見たら一気に食べたくなりました!

そうそう、画像ですが、
朝から外出していて今家に戻ったので、
登録しなおしてみました!
見られるとよいのですが。。。。
せっかく来てくれたのにごめんなさいね!

投稿: maho | 2010年9月13日 (月) 16時20分

のりえさんこんにちは!!

マツタケ~~~ヽ(^o^)丿
きゃ~~もうもうヨダレもんです。
とってもおいしそう~

マツタケごはんにマツタケの土瓶蒸し・・
料亭みたいですご~い!!
のりえさんバリエーション広いですね~
尊敬~!!

投稿: ぱお | 2010年9月13日 (月) 16時39分

のりえちゃんこんにちわん♪
マツタケがおうちで食べられるとはー!
すごいっ
土瓶蒸しって旅館で食べるものだと思ってたよ・・
あぁ~美味しいんだろうなぁ☆
出汁がきいてるんだよねーいいなぁ
fumieちゃんの旦那さん、羨ましい☆

投稿: はるひ | 2010年9月13日 (月) 16時49分

のりえちゃん、こんにちは♪
きゃー、まつ茸!!!!
1文字違いのまい茸ならよく食べるんだけど・・。(笑)
この器はもしかして、土瓶蒸しを作るために
揃えたの??
おうちでこうやって食べられるなんて本格的♪
そうだよね、お出汁はいい素材で丁寧に
取ると、美味しいよね~。
松茸ごはんの油揚げの細かさが丁寧に
作っていることを表してるわ~。
これはおかわり必至でしょう~。^^


投稿: marron | 2010年9月13日 (月) 17時30分

のりえさん、こんばんは^^

わーマツタケだー^^
土瓶蒸しにマツタケご飯、我が家では登場しそうにないです^^;
こんな食卓、すっごく心豊かになるね~
マツタケの香りが部屋中に立ち込めそうですね^^
何でも出来ちゃうのりえさんって素敵です。

投稿: tomato | 2010年9月13日 (月) 21時12分

思わず、PCの前で叫んじゃいましたよ~。
高級旅館のお夕食のようではないですか!ため息・・・。

>おぉ~いくらの醤油漬けも自家製なんですね。
作ったらぜひ×オリーブオイルお試しくださいませ~!

投稿: Asu | 2010年9月13日 (月) 21時33分

わ~まつたけだぁ!
いいな、いいな。
この香りはたまりませんよね。
土瓶蒸し、食べたいけど土瓶がありません。
というか我が家に松茸は登りません(--;)

今度実家に帰るからそのとき期待しようかな。

今日の応援☆☆

投稿: あーちゃん | 2010年9月13日 (月) 22時49分

のりえちゃん、こんばんはー!
わ~♪♪松茸だ~~!
この姿を見るだけで一気に秋な感じ♪

しかも土瓶蒸しをおうちで~!本格旅館みたいっ!
旦那さん、いいな~。本格土瓶蒸しがおうちで食べれるなんて羨ましすぎる(* >ω<)

土瓶すごく可愛い♪松茸の土瓶蒸し専用なのかな?

投稿: ui | 2010年9月13日 (月) 23時04分

きゃ〜 秋、秋、秋だーーー!
松茸をこんなに贅沢に!これは旨みがでてたまんないね〜!\(^O^)/
これは、料亭ででてくる料理だよ!
ご主人の幸せもの、幸せもの!!
のりえちゃんみたいな奧さん、みそめられたご主人、貴方は最高の幸せものよーーー!\(^O^)/

↓クッキー、作ってくれたのね〜
もう感激〜! これみたら、私もまたこのクッキー焼きたくなっちゃったよーー!!
今日あげる記事で是非ご紹介させてね!

おうえん

投稿: ロッキン | 2010年9月14日 (火) 02時00分

たまりませ〜ん!目が釘釘付けです。
松茸の時期ですね。
さすがのりえさん、自宅で土瓶蒸しを作るなんて!!
ご主人に美味しく食べてもらうのが一番嬉しいですよね。のりえさんとっても可愛い方ですね!

投稿: ヤブ姉 | 2010年9月14日 (火) 04時11分

おはようございます。
朝一の応援ぽちです。

投稿: ボウスーの 中国語 勉強帳 | 2010年9月14日 (火) 05時17分

のりえちゃ~ん、おはよー♪
松茸づくしの食卓だっ!
すごーい!!!
松茸、もう何年も食べてないかも・・・涙。
この土瓶蒸しの器(?)、すっごくかわいい♪
これって、土瓶蒸し専用のものなの?!
ぽってりしたカタチが、たまらなくかわいいっ。

私も、秋が一番好きな季節♪
楽しもうね~^-^

投稿: deco | 2010年9月14日 (火) 06時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« アガーを使ったお菓子 と バナナとクリームチーズのクッキー | トップページ | いくらの醤油漬け »