エシレ・メゾン デュ ブール
東京・丸の内ブリックスクエア内にある、エシレ・メゾン デュ ブールでクロワッサンを買ってきました
昨年オープンした、世界初のエシレバター専門店。普段はオープンと同時に行列ができ、クロワッサンは午前中に完売という、大人気のお店です。
たまたま近くに用事があったので立ち寄ってみたのですが、この日は、朝からの雨と強風のせいか、列は全くできていません。ラッキー!!
一歩踏み入れると、エシレバターの香りが漂っていました
クロワッサンは3種類のみ。
◎クロワッサン・エシレ トラディション(バター少なめ) 315円
◎クロワッサン・エシレ 50%ブール(有塩) 399円
◎クロワッサン・エシレ 50%ブール(無塩) 399円
トラディションは完売だったので、50%ブールの有塩と無塩、2種類を購入しました。
エシレバターを使用したケーキもありましたが、この日はクロワッサンだけで我慢しました。予定外にエシレのクロワッサンを購入できたので、日本橋三越にも立ち寄って、いつも食べているPAULのクロワッサンも購入しました。
大好きな食べ比べ、いざスタート
クロワッサン・エシレ 50%ブール
お皿にクロワッサンを移す為にちょっと触れただけで、手にバターがべっとりつきました。これは初めての経験。バター50%含有って凄いですね。(カロリーも凄いんでしょうけど・・)
有塩のほうは本当に塩気を感じます。無塩のほうもバターの風味が口の中で広がり、エシレバターが主役であることを感じられます。外側のサクサク感と中のしっとり感もすごく好みです。
私は、どちらかというと有塩の方が好きですね。具を挟んでクロワッサンサンドにするなら、無塩のほうが良いのかも。
PAULのクロワッサン、PAULのフロマージュ・フュメ、クラッカー。
PAULのクロワッサンは何度も食べていますが、こうして他店のものと食べ比べをすると、味の違いがはっきりわかります。
PAULのクロワッサンは、エシレのクロワッサンと比べてしまうと、バターの風味は少ないですが、パンに甘味があり、バランスの良いクロワッサンだと思います。
けつろ~ん
エシレのクロワッサンはやはり凄いです。でも、値段が高すぎるし、普段は行列に並ばないと買えないので、そこまでする価値はないかも。それに比べ、PAULのクロワッサンは、いつでも買えるし、程良いバターの風味、甘味、サクサク感とも申し分なし。お値段もまずまずお手頃。
ってことで、わが家ではPAULのクロワッサンに軍配があがりました
この日の食卓もご紹介。
チーズの盛り合わせ
かぼちゃのサラダ
冷蔵庫に少しだけ残っていた雪化粧で作りました。味付けは、生クリーム、塩、そしてクリームチーズを加え、最後に粗挽き胡椒で味を整えてました。
ローストビーフ
このローストビーフはデパ地下で買ってきたものです。主人から「うちの手作りローストビーフの方がずっと美味しいね。」と、何とも嬉しいひと言が。確かに最近作っていなかったので、久しぶりに作ってみようかな
残りものと、買ってきたものを並べただけになっちゃいました。主人はあまりパンを食べない人なんですが、たまにはこういう夕食も良いですね。
↓ランキングに参加しています。毎日のクリックがとても励みになってます。ポチポチっと2クリックして頂けると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。よろしくお願いします。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
「グルメ」カテゴリの記事
- シニフィアン・シニフィエ(三宿)(2011.10.28)
- 龍口酒家 本店(幡ヶ谷)で女子会(2011.10.26)
- ひるがお [昼]、せたが屋 [夜] (駒沢大学)(2011.10.10)
- セレブ・デ・トマト (二子玉川)(2011.09.11)
- イムアロイ(タイ料理)で女子会(2011.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえさん、おはよ〜
クロワッサンの食べ比べだ♪
バター50%になると、触るだけでバターが手に付いちゃうんだね(*o*)
ん〜、おいしそうだけどちょっとビビっちゃうな〜。
食べ比べしながらの食事だと、会話もはずんで楽しそう♪
旦那さん絶賛のおいしいローストビーフ、
アップを楽しみにしてるね!
投稿: fumie | 2010年7月14日 (水) 09時20分
のりえちゃん、こんにちはー。
噂のエシレだね!
私まだ食べたことないの・・。
そっか、1度食べたら満足、という味
なんだろうね~。
のりえちゃんの評価を聞いていると、
私もきっとPAULの方が好きそう。
この日はワイン、飲んだのかな?(笑)
>扇風機に似た装置って何々~?
冷風機のこと?
投稿: marron | 2010年7月14日 (水) 10時58分
エシレのクロワッサン、色々なブログで
お見かけして、美味しそうだな~なんて
思ってたの!
でも、PAULに軍配なんだ~(笑)
確かに苦労して手に入れると
それだけ期待度も高まるもんね!
うちでパンを夕飯に出すと
クレームが出そうだけど、
私はこういう夕飯大好き~♪
ワインがあったら大満足なのです(笑)
投稿: うひひ | 2010年7月14日 (水) 16時23分
こんにちは。
さすがに東京はオシャレなお店があるのですね〜。
エシレバター自体もまだ食べたことがない私...^^;
ん〜、クロワッサンが399円
同時の食べ比べは面白いですね^^
はっきり違いがわかって。
どれも素敵なお皿にのって
盛りつけも、より美味しそうに見えます♪
投稿: shoko♪ | 2010年7月14日 (水) 16時39分
そうなんですよね~単品で食べるとそれなりなんですが、こうやって比較すると味の違いがよくわかります。
クロワッサンは原価が高いっていうのはわかるけど1個400円は高すぎですね。
3つも買えば千円越えかぁ。。
私もPOULので十分おいしいと思います♪
今日の応援☆☆
投稿: あーちゃん | 2010年7月14日 (水) 17時31分
こんにちは〜!
わお!エシレバターの専門店なんてあるんですね〜!
発酵バターの代名詞のようなエシレだから、きっとクロワッサンみたくバターがものをいうものはとっても美味しいんでしょうね。
ただ、バター自体が高価だから値段も値段ですね。
たしかに、普段は買えないです・・・。
レシピプログ参加されたんですね!
もちろん、応援ぽちぽち!
投稿: staub_love | 2010年7月14日 (水) 19時11分
のりえさんこんばんは♪
最初の写真どこかのブティック(って今も言うのかな?古い??笑)
かと思いましたー!!!
これがパン屋さんだなんて日本って素敵☆
そんなに大人気のクロワッサンなんですね~。
のりえさんの食べ比べ、楽しく読ませてもらいました!
こういうの面白いですね!!
確かに値段とか買いやすさとか色々考えたら私もちょっと・・
って思ってしまいそう。^^;
あ、最後のだんな様の言葉に喜ぶのりえさんが
目に浮かんで・・・かわいいっ♪♪♪
投稿: kate | 2010年7月14日 (水) 21時51分
こんばんは。
人気のエシレのクロワッサン!
一度は食べてみたいですけど
バターの含有量50%なんですね@@
なんだかパンの領域を出ちゃってますね^^;
結構なお値段だわ~
まあ エシレそのものがお高いですからね・・・
ちなみに我が家ではエシレは私専用バターです。
特に大食い息子には猫に小判ですからw
PAULのパン、好きです♪
見てたらクロワッサンが食べたくなりました。
買いに行こうかな?w
投稿: Maggy | 2010年7月14日 (水) 21時56分
のりえさん、こんばんは^^
バター50%って凄いですねー
なかなか食べられないクロワッサンが食べられたこと、ラッキーっだのと、それによって、いつものクロワッサンの良さが再認識できたこと、超ラッキーでしたね^^
食べ比べるって素敵な発見があっていいですね。
それと、ローストビーフ、のりえさんの手作りに軍配があがりましたね^^
さすがです。
暖かい想いがいっぱい詰まってますもんねー
投稿: tomato | 2010年7月14日 (水) 22時00分
のりえちゃ~ん
エシレのバターは食べた事あるんだけど、クロワッサンはないの~食べてみたい!!
クロワッサンってカロリーやばいよね。
考えちゃだめだ~~
おかず達も美味しそう♪
投稿: はるひ | 2010年7月14日 (水) 23時16分
うわ〜 クロワッサンの食べ比べ!!
どれも美味しそうだな・・・ このぱりぱり感が画像からもバンバン伝わってきたー!!
のりえちゃん家の夕食・・・おされ〜 綺麗〜 美味しそう〜 ご主人、幸せものーーーーーー!!(^◇^)
応援もかんぺき!
投稿: ロッキン | 2010年7月15日 (木) 00時45分
のりえちゃんおはよ^^
クロワッサン、ついついカロリーが・・・と
気になってしまうけど
おいしいのよね~大好きだよ^^
食べ比べもいいな~贅沢な気分だわ♪
ちょいちょいとつまめる夕飯もいいね^^
ローストビーフ、最近食べてないな~^^;
投稿: なべちゃん | 2010年7月15日 (木) 07時30分