とり喜(錦糸町)
墨田区錦糸町にある「とり喜」へ行ってきました。ミシュラン2010で、1ツ星を取得している焼き鳥屋さんです
店内は、カウンター10席程と、個室が1つ。清潔感の有る上品な作りです。18時ちょっと前に伺ったのですが、次々と予約のお客さんが入ってきて、すぐ満席に。予約必須のお店ですね。焼鳥屋さんには珍しく、店内全席禁煙です。
今回は初めての訪問だったので、おまかせコースを頂きました。
とり喜サラダ
お漬物
箸休め
さびやき。レアに焼かれています。
小玉ねぎ かしわ
レバー
小茄子 つくね
白玉 砂肝
かわ
銀杏
しいたけ
手羽やき
きじ茶漬け
特に、半生のササミの味が堪能できる「さびやき」、柔らかくて脂のりが良い「かしわ」、うっすらと火を通し、レバ刺しのような食感の甘みのある「レバー」、香ばしくて旨みが凝縮している「手羽焼き」がとても美味しかったです。
また、椎茸も格別でした。炭火で焼いただけなのに、すごい旨味があって、ジューシーでした。
あと、主人が最後のシメで頼んだ「きじ茶漬け」も絶対にお薦めです。私はお腹がいっぱいだったので一口だけ貰ったのですが、注文しなかったことを後悔したくらい。キジが香ばしくて焼けていて、ダシ汁もとっても美味しかったです。お腹いっぱいでも、ご飯の量が少ないので、サラっと食べれちゃうと思います。
今回は、おまかせコース(焼き鳥8本+野菜4本)×2、とり喜サラダ、きじ茶漬け、エビスビール、梅酒で1万円くらいでした。コストパフォーマンス的にも、決して悪くないと思います。ぜひ、また足を運びたいです
↓ランキングに参加しています。毎日のクリックがとても励みになってます。ポチポチっと2クリックして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方は、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「ミシュラン星付きレストラン」カテゴリの記事
- 玄冶店 濱田家 (日本橋人形町)(2011.09.23)
- みかわ是山居(門前仲町)(2011.08.12)
- 竹やぶ (六本木ヒルズ)(2011.06.04)
- 桃の木(三田)(2011.05.15)
- リストランテ濱崎でランチ(2011年4月)(2011.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえさん、おはようございます♪
いやん、おいしそうな焼き鳥の数々♥
焼き鳥、大好きなんです。
とくにレバーが...今すぐ食べたい!!
朝から食欲爆発です(笑)
応援ポチ〜☆
投稿: fumie | 2010年5月20日 (木) 09時12分
のりえレシピさん
素敵な焼き鶏屋産ですね
美味しそうです
コメント有り難うございます。
ポチッと応援させて頂きました。
投稿: ryuji_s1 | 2010年5月20日 (木) 09時24分
のりえちゃん、おはよー!
焼き鳥屋さんと言っても、庶民的な
お店とは全然違う雰囲気が店構えからも
漂ってるよ~。
半生のささみって外でしか食べられないのよね。
好きなの~♪
鶏料理屋さんで見かけたらまずオーダー
するかな。^^
投稿: marron | 2010年5月20日 (木) 09時32分
これだけ内容が充実してて1万でしょ?
すごくいいよね~。
メモメモだわッ!
キジ茶漬け食べたい~~!
おうえん
投稿: keiton | 2010年5月20日 (木) 09時32分
焼き鳥といえば、小汚い煙モクモクの・・・ってイメージがありますが、さすが1☆。
お上品さが伝わってきます。
焼き鳥もそうだけど、きじ茶漬けが気になるわ~。
今日も応援ポチポチっと!
投稿: あーちゃん | 2010年5月20日 (木) 09時39分
おはようございます。
良い素材を使っている焼き鳥屋さんですね^^
どれも美味しそうです!
お店の雰囲気も素敵で
行ってみたくなりました。
レバーもさびやきもきじ茶漬けも・・・
あ~~~ 食べたい!
投稿: Maggy | 2010年5月20日 (木) 10時41分
のりえちゃんおはよ~^^
すごーい 焼きとり屋さんも☆がつくのね~
しかもコース!とっても美味しそうだよー
いいなぁ♪優しい旦那様だね~♪
けむけむの安い焼きとり屋さんでもいいから行きたくなっちゃった~(><)
投稿: はるひ | 2010年5月20日 (木) 11時12分
のりえちゃ〜ん、今ちょうどPCの前にいて、コメ読んだから飛んできちゃったー!!っていうか、ちょうどのりえちゃんのとこにお邪魔しようと思ったら、コメいただいたから、ストーカーのごとくおってきたのです。あはは。(^◇^)
きゃ〜 なんて雰囲気もいいお店なの〜!!\(^O^)/
ご主人が召し上がったというきじ茶漬け、これは是非いただいてみたいわ。だって、のりえちゃんが「注文しなかったことを後悔したくらい」って言われたほどだもん♪
あぁ、今晩は焼き鳥とこのきじ茶漬けが夢にでそうだわ・・・σ(^^)
今日も全ぽち〜
投稿: ロッキン | 2010年5月20日 (木) 11時45分
こんにちは〜。
ほんとうにのりえさん家は羨ましい程の食生活ですね!
焼き鳥屋さんの一ツ星なんて想像出来ません><
まるで別の食べ物みたいにお上品です♪
私はいつも煙モーモーのところで、お酒をガブガブ
飲みながら食べてます
特にかわが大好きなので、是非食べてみたいわ。
投稿: shoko♪ | 2010年5月20日 (木) 15時08分
こんばんは。
どの串もひと仕事してありそうな焼き鳥屋さんだね。
これだけ盛りだくさんでそのお値段なら
コストパフォーマンス良いよね!
最後のお茶漬けが美味しそう☆
投稿: うひひ | 2010年5月20日 (木) 20時17分
まず、緋毛氈が敷かれた入り口の椅子から
雰囲気のよさが伝わってきます(*^_^*)
どれもこれも美味しそうなんですが
『かしわ』ってどこの部位でしょうか。
関西では鳥肉のことをかしわと呼ぶんです。
ブログを見をとしててトンチンカンな質問なら
ゴメンナサイですΣ(;・∀・)
投稿: dolce | 2010年5月20日 (木) 21時11分
のりえさん、こんばんは^^
こんな焼き鳥屋さん、凄い凄い~
焼き鳥屋さんって私の中では大衆の居酒屋さんのイメージだから(笑。
こんな焼き鳥屋さん、天ぷら屋さんか、お寿司屋さんみたい~
すっごくいいですねー
中はレアって、やっぱり焼き鳥屋さんならではだし、
これにわさびって洒落てますね^^
その部位部位の一番美味しい焼き方で出してくださるのでしょうね。
素材の旨みを知り尽くした職人さんの技が光ってる感じですね。
こんな焼き鳥屋さん、私も行ってみたいです~
投稿: tomato | 2010年5月20日 (木) 22時59分
のりえさん♪おはよー^^
これはなかなか行けないようなお店♪
すっごくすっごくおいしそう!!!
レアで焼かれた焼き鶏なんて初めて見ました~~~!
いいな~いつかこういうお店、行ってみたい♪
しかし1万円のコースか・・・
いつになったら行けるんだろう・・・(汗)
投稿: なべちゃん | 2010年5月21日 (金) 07時22分