たかはしたまご
主人の実家から、立派な卵を頂きました
’たかはしたまご’。1個なんと80円お義母さんのお友達が取り寄せたものだそうです。
黄身がオレンジ色ですね。早速、卵かけご飯にして頂いてみました 普通の卵と比べて決定的に違う点は、ネットリと濃厚で、卵独特の匂いが全く無かったことです。鶏に与えている餌に工夫がされているそうですが、良い餌だと匂いが消えるんですね~。
卵を頂いた翌日は、ビビンパを作ったので、中央に乗せてみました。4種類の手作りナムルのレシピはこちら。
ビビンパはコチュジャンをかけて、かき混ぜてしまうので、卵の風味まではわかりませんでした ビビンパにこの卵を使うのは、ちょっともったいなかったかも。。。。やはり、卵かけご飯が一番違いがわかりますね
↓ランキングに参加しています。毎日のクリックがとても励みになってます。是非、ポチポチっと2クリックして頂けると、とても嬉しいです。宜しくお願いします。
また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のりえレシピさん
素晴らしい卵ですね
美味しそうです
コクがありそうですね
コメント有り難うございます。
ポチッと応援させて頂きました。
投稿: ryuji_s1 | 2010年5月13日 (木) 11時01分
こんばんは~!
私も「たかはしたまご」おとり寄せしたい!!
だいたい、アメリカまで幾らかかるんでしょう?(笑)
黄身の色がなんておいしそうなんだろねー!
のりえちゃんのビビンバがもっともっと美味しく
なるね♪
おうえん
投稿: keiton | 2010年5月13日 (木) 12時42分
こんにちは〜!
黄身の色と盛り上がり、すご〜い!
きれいだなぁ。
卵かけごはん、食べたいっ♥
ビビンバも彩りがきれいで、食欲そそるわ〜。
キムチは、↓のだしキムチかな??
応援ぽちっ。
投稿: fumie | 2010年5月13日 (木) 15時06分
こんにちは。
黄身が濃い〜ですね。びっくりです。
特売で1パック100円くらいで売られているものも
あるから、超高級品ですね!
ナムルも手作り、さすがです♪
白いご飯にかけてもホント十分
美味しそうですね。
食べてみたいわ。
投稿: shoko♪ | 2010年5月13日 (木) 15時35分
のりえちゃん、こんにちは~。
ひえ~、1個80円??
驚きの価格・・・・。
卵黄の色がきれいでハリもあって、
白身も透明感があるわ~♪
なんか、女性の肌に対する褒め言葉みたい。(笑)
生卵ってね、あの独特の臭み?みたいなのが
気になるから、もう何年もたまごかけ
ごはん、食べてないよ~。
やっぱり新鮮な卵じゃないとね・・・。
この卵だったらすごく美味しく頂けそう~♪
投稿: marron | 2010年5月13日 (木) 17時26分
のりえちゃんこんばんは。
すごい濃ゆい色~~~!!
やっぱりえさが違うこだわりの
卵は美味しいのね~。
これで、スポンジケーキとか焼いたら
美味しいのかもね。
。。。って私はできないけど(笑)
卵かけご飯はダイレクトに味わえるモンね!
投稿: うひひ | 2010年5月13日 (木) 20時29分
すごい黄身の盛りあがり方・・・
なんだか見とれてしまいますねー
1個80円、納得できるかも^^
色も半端じゃないし、そうか匂いもないんだー
やっぱ、餌か・・
餌だけじゃないよね、きっと・・・
たくさんの心遣いや暖かいキモチが鶏に注がれているんだろうなあ。
卵かけごはん、私も食べてみたい~
のりえさん手作りのナムルも美味しそう^^
ビビンバ、色とりどりでそそられます^^
投稿: tomato | 2010年5月13日 (木) 21時50分
ピカッとまんまるで輝いてますね~!!
とってもおいしそうな卵ですね♪
やっぱり餌は重要ですよね^^ウチも抗生物質などを使わずに安全な餌で育った鶏の卵ですが、やっぱり臭みがありません!!
おいしい卵は生で食べるに限りますよね~♪とっても贅沢な事です☆
投稿: メミィ | 2010年5月13日 (木) 21時54分
すごい!
超栄養がありそうですね。
元気もりもりになりそうです。
それにしても玉子って乗せるだけでこんなにもおいしそうに思えるのはどうしてでしょう。
特に温泉玉子のメニューがあったら絶対頼んでしまいます。
今日の応援完了です!
投稿: あーちゃん | 2010年5月13日 (木) 22時51分
うわ〜 この黄味の色に感動ーー!! オレンジだよ、この綺麗なオレンジ色!! ちょっとちょっと、これ、まさに私が求めている黄味!! こっちでは、なんか頼りない黄色なんだよね・・・
あぁ、美味しいでしょ、この卵は!!(^◇^)
で、で、ビビンバ!!
めちゃくちゃ美味しそう! 今晩はビビンバにしようかな・・・(^^)
ではでは、これから食材の買い出しにいってきまーす!
もち、応援完了!
投稿: ロッキン | 2010年5月14日 (金) 00時48分
素晴らしい卵ですね。黄身がぷっくりしてるし、オレンジ色がきれい。
ビビンパに絶対合う、合う!でも贅沢にたまごかけご飯もいいかな♪
ちなみにこちらの卵の黄身の色はレモン色です(汗)全然美味しくなさそう。。。。
投稿: Ruby | 2010年5月14日 (金) 07時22分
こんにちは!
びっくりするくらい濃厚な卵ですね!
卵かけご飯、大好きなので(そのためにご飯を美味しく炊けるストウブくんを買ったので)食べてみたいです。
ビビンバ、凄い贅沢ですね!
でもぴったりのメニューで、こちらも美味しそう〜!
応援ポチポチ♪
投稿: staub_love | 2010年5月14日 (金) 08時22分
おはようございます。
何て黄身が濃い卵なんでしょう@@
鮮やかなオレンジ色していますね!
生ではもちろん どんな風にお料理しても
きっと美味しいでしょうねw
ビビンバも美味しそう!
彩りが綺麗です^^b
投稿: Maggy | 2010年5月14日 (金) 08時55分
おはよーございますぅ
もーとってもぷっくり美味しそうな卵~
昔、こだわり卵ってのがこんなオレンジ色の卵だったなぁ^^
このたまごでスポンジケーキ作るとオレンジ色のスポンジができて何だか高級感がますのよぉ
不思議!
ビピンパおいしそー
でも卵黄崩すのもったいないな~
投稿: momo | 2010年5月14日 (金) 09時44分
はじめまして^^
時々拝見させて頂いておりました。
新宿TAKANOやたかはしたまごと何気に身近なお話だったので、コメントしちゃいました。
たかはしたまご、H市のですよね?
よくお店の前を通ってて、先日初めて寄ってみましたが、高価なたまご達しかなくて、自宅用ではもったいなくて買えませんでした(;_;)
美味しそうですね〜!
投稿: ヒメ | 2010年5月15日 (土) 14時36分
ヒメさん、こんにちは。
ご訪問&コメントありがとうございます。
たかはしたまごは、今回初めて頂きました。
頂き物だったので、詳しくはわからないのですが、
見た目も味も、高価なたまごって感じでした。
なかなか自宅用では買えませんね。
新宿タカノのケーキは、本当に美味しくて、大好きです。一度、カロリーを気にせず思う存分食べてみたいわ~(大笑)
これからも、是非遊びにいらして下さい!
お待ちしています♪
投稿: のりえ | 2010年5月16日 (日) 10時48分