ブリの照焼 と 肉じゃが
スーパーに行ったら、良さそうな天然ブリがあったので昨晩は和食にしました
ブリの照り焼きです。付け合わせの長ネギも必須です
★ブリの照り焼きの作り方★
材料(2人前)
・ブリの切り身 2切れ
・たれ(出汁50cc、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ1)
・長ネギ 1本
作り方
1.ブリの下処理をする。ブリは塩をふって15分程置き、水で洗って水気をふく。
2.フライパンに油を熱し、ブリを皮目から入れ、両面を中火強で香ばしく焼いたら、一旦取り出す。
3.フライパンの余分な油をペーパーでふき取り、食べやい大きさに切った(3~4cmの長さ)長ネギを入れて、こんがり焼き、一旦取り出す。タレの調味料の入れ一煮立ちさせ、ブリ、長ネギを戻し入れ、強火でタレをかけながら照り焼きにする。
ブリではなく鮭で作っても美味しいですよ。
ストウブ鍋で作った肉じゃが。ストウブで作るとジャガイモがホックホクに仕上がります。レシピはこちら。
人参のきんぴら。ニンジン1本分でも簡単に食べられてしまうので、野菜をとりたいなぁという時にオススメです
★人参のきんぴらの作り方★
材料(2人前)
・ニンジン 小1本
・唐辛子 1本分の輪切り
・調味料(酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 醤油、 大さじ1)
・ごま油 大さじ1
作り方
1.ニンジンは皮をむき、4センチ長さの太目の千切りにする。
2.フライパンでごま油を熱し、輪切りの唐辛子を加え、香りがでたらニンジンを入れる。
3.ニンジンに照りがでたら、調味料を加えからめるように炒め、汁気がなくなったら火を止める。
4.お好みで白ゴマをふって出来上がり。
雨続きで気温もぐっと下がり、また冬に戻ってしまったようですね。(東京の最高気温は8度
)。衣替えは、まだまだ先になりそうです。
↓3つのランキングに参加しています。
毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひjURL欄も記入してくださいね
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やった!ラッキー。
今日買い物に行ったらブリが安くてブリ照りにしようと思ってたんです。
さっそくレシピ確認して、今日の夕飯にさせていただきますね。
応援ポチポチ~~。
投稿: あーちゃん | 2010年3月25日 (木) 13時30分
こんにちは〜。
照り照りのぶり、脂がのってて美味しそうですね。
のりえさん家の肉じゃがは、牛肉なんですね。
うちは、豚肉なんですよ〜。
関東は牛肉の方が多いんでしたっけ??
投稿: shoko♪ | 2010年3月25日 (木) 17時30分
こんばんは~。
鰤の照り焼き、ツヤツヤだわ~♪
切り身のお魚料理で一番良く作るメニューかも。
何せ失敗知らずだしね~。^^
ストウブで作る肉じゃが、美味しそう!
のりえちゃんは牛肉派なのね~。
うちはお安く豚肉。^^;
関西の方が牛肉派が多くて、関東は豚肉派が
多いと聞いたけど、そうでもないのかな?
投稿: marron | 2010年3月25日 (木) 20時26分
こんばんわ~^^
ブリ照り、やばいね~
てりてりだぁ~
ほんっと、美味しそうなご飯作るね♪♪
いいなぁ~
>アイスプラント!すごい~のりえちゃんとはなんか繋がってるね~~^^♪
おうえーん
投稿: iはるひ | 2010年3月25日 (木) 21時25分
おはよう!
わ~美味しいブリの照り焼きだ。
朝から白いご飯と食べたくなりましたよ(笑)
タレがいっぱいかかって本当に旨そう。
肉じゃがを見ていたら、まじでご飯と食べたく
なってきましたよ。
ブリの照り焼きの肉じゃが最高にいいおかずです。
青森県にいかれたんですか。
じゃっぱ汁は食べなかったんですね。
今調べてみたらじゃっぱ汁津軽地区の郷土料理ですね。
青森県の郷土料理は3つに分かれていますね。
汁津軽地区の郷土料理、南部地区の郷土料理、下北地区の郷土料理
応援ぽち。
投稿: 博士 | 2010年3月26日 (金) 05時39分
わっはっは、笑いが止まりません^^
だって、これもとっても美味しそう!
ブリの照り、長ねぎがとってもいいかんじ^^
肉じゃがはほっこりな気持ちになっちゃいそう!
人参のきんぴらなんて・・・思わず笑みが!
朝から、お腹グーグーたまりませんわぁ☆
投稿: やまがたん | 2010年3月26日 (金) 06時34分
さっそく参考にさせていただきました。
出来栄えはとても勝てませんが、おいしくいただけました!
どうもありがとうございます~。
ポチポチっとな~。
投稿: あーちゃん | 2010年3月26日 (金) 10時36分