« 豚とネギの炒め物 | トップページ | いわしの梅煮 と じゃがいものツナ炒め物 »

2010年2月28日 (日)

イタリアン料理教室2月

昨日は、毎月かよっている赤坂ビバレッジクッキングスクールの料理教室(濱崎シェフ・イタリアン)に行ってきました

今月のメニューは次の2品です。

P1090434

カヴァティッディの野菜ラグー和え

カヴァティッディーとは、コイン大の生地を巻いた小型のパスタです。パスタ生地を手作りするのは初めてだったのですが、思っていたより簡単にできました。野菜は、人参、ジャガイモ、タマネギ、アスパラ、ブロッコリーの5種。さらに、サクサクのクルトンを沢山のせています。パスタとクルトンも合いますね。春野菜をたっぷり使っていただけるパスタ、早くわが家でも披露しなくっちゃ!

P1090439

真鯛のグリル サルサベルデソース

濃厚なのにサッパリした味のサルサベルデソースを教えてもらいました。フレッシュハーブ(バジル、イタリアンパセリ、エストラゴン)、松の実、レモン、ケッパー、バルサミコ酢、ハチミツ、エクストラバージンオイルをミキサーにかけて作りました。材料さえ揃えば、簡単にプロの味になります。このソースは、お魚はもちろん、野菜やパスタと絡めても美味しいと思います。

今朝は、スピードスケート女子団体パシュートを見ていました。ファイナルラップまでずっとリードしていて、もしや金メダルかと思ったんですが、最後に抜かれてしまいましたね・・。ドイツとの差は、なんと0.02秒!!惜しかった~。でも、選手のみなさん、銀メダルおめでとうございます!!

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。また、コメントも、とても楽しみにしています。コメントを残してくださった方には、こちらからもご訪問&応援ポチに伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

|

« 豚とネギの炒め物 | トップページ | いわしの梅煮 と じゃがいものツナ炒め物 »

レシピ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
この料理は全て作られたのでしょうか?
プロみたいで、お店でだされる料理みたいですね☆
スゴイというかスゴ過ぎ、感動しちゃいました☆

投稿: やまがたん | 2010年2月28日 (日) 13時22分

こんにちは!

サルサベルデソース美味しそう!
大好きなハーブばかりが入ってる!
何にでも合いそうで便利!!

おうえん

投稿: keiton | 2010年2月28日 (日) 15時57分

いいないいな~お料理教室!
やっぱりシェフに習うと
勉強になりそうだよね。
コイン型のパスタなんて
初めて見ちゃった。
野菜も小さくて食べやすそうだね!
グリーンの鮮やかなソースも
一度味わってみたいものです。

投稿: うひひ | 2010年2月28日 (日) 22時24分

カヴァティッディっていうパスタがあるのですね。
いろいろ種類があって面白いです。

このソースはホントに使えそう!
色も鮮やかで奇麗だし。
やっぱりお料理教室で教えてもらうといいですね。
私も習いたい〜。

投稿: shoko♪ | 2010年3月 1日 (月) 02時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリアン料理教室2月:

« 豚とネギの炒め物 | トップページ | いわしの梅煮 と じゃがいものツナ炒め物 »