« 納豆の柚子胡椒パスタ | トップページ | あも(叶匠寿庵) »

2010年2月 3日 (水)

ストウブでロールキャベツ と エスプレッソプリン

主人が大好きな煮込み料理の一つ、とろとろロールキャベツを作りました

P1090490

P1090474

ピコ・ココット ラウンド 24cmのストウブ鍋で作り、一晩じっくり寝かせています。お肉までしっかり味が染み込み、キャベツは柔らかく、スープにもしっかりコクがでています。これは、私が作る洋食レシピの中で一番の自信作かな

煮込み料理なので、多めに作った方が美味しいです。私はいつも5人前を作り、主人の実家にもおすそ分けしています。

★ロールキャベツの作り方★

材料(8個分)

・キャベツの葉  (※)
・豚ひき肉     200~240g程度
・タマネギ    120g
・溶き卵      1個
・A(塩 小さじ3/4、コショウ 適量、パン粉 40g、牛乳 75cc)
・トマトソース     2缶(カゴメの完熟カットトマトetc)
・ブイヨン       1.5カップ
・バター        20g
・砂糖         大さじ1
・塩、コショウ、うまみ調味料    適量

(※)キャベツの葉は、キャベツの中心部分の葉を使った方が甘くやわらかいです。大きさが8個均等になるように葉の大きさを調整してください。(小さいはは2枚使うなど)

作り方

1.大き目の鍋でお湯を沸かし、塩を加えてキャベツを茹でる。芯の部分はそぎとって細かく刻む。キャベツの葉は水分をとり、一枚ずつ塩・コショウをする。

2.ボウルに、キャベツの芯(しっかり冷えたもの)、タマネギのみじん切り、豚ひき肉、卵、Aの塩、コショウ、パン粉、牛乳を入れ、よく混ぜる。

3.2を10等分するし、1の葉で包み、巻き終わりを下にして、煮込みよう鍋に並べる。このとき、爪楊枝で巻き終わりをとめてもOK。

4.3にトマトソース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、バター、うまみ調味料を加え、紙蓋をして弱火で50分煮込む。

5.4の紙蓋をとり、一晩寝かせる。一日、弱火で10分ほどは火を通すが、鍋底が焦げないよう、鍋を揺らしながら火を通す。

6.器にロールキャベツを盛り、お好みでパセリをかけて出来上がり。

P1090478

帆立と竹の子ピラフです。

にんにくのみじん切りとタマネギのみじん切りをバターで炒め、そこにタケノコを加えます。塩、コショウで味付けをし、ご飯を加え更に炒めます。帆立を加え、ナンプラーで味付けをして出来上がり。主な調味料はナンプラーだけなのに、かなり本格的な味わいに仕上がります 普段は、お刺身用のホタテを使いますが、今回は手に入らなかったので、缶詰を使いました。

そして、この日は、デザートも作っちゃいました

P1090353

ストウブで作ったエスプレッソプリンです。

牛乳、生クリーム、卵、エスプレッソ、グラニュー糖を混ぜて作った液を、ピココロット10cmの型に流し込み、蓋をします。2/3ほど湯を張った鉄板に乗せ、160度のオーブンで45分ほど焼き、粗熱をとったら冷蔵庫で冷やし出来上がり。

黒糖で作ったキャラメルも良いアクセントになっています。簡単なのに、こんなに本格的なプリンが作れました。

主人も「これおいしいよ。また作って。」とのこと。最高の褒め言葉ですね。そして、「クレームブリュレも食べたいなぁ」とのリクエストが。今度は、クレームブリュレにも挑戦してみます

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。

|

« 納豆の柚子胡椒パスタ | トップページ | あも(叶匠寿庵) »

レシピ」カテゴリの記事

ストウブ鍋」カテゴリの記事

コメント

ロールキャベツほんとうに美味しそうですね。
私、煮込み料理が作るのも食べるのも大好きなんです。

ホタテとタケノコの組み合わせもいいですね。
味と食感も良さそう〜。

デザートまで作られてすごい!
私もクレームブリュレ大好きなので期待していま〜す

投稿: shoko♪ | 2010年2月 3日 (水) 21時21分

のりえちゃん!
温かなコメントありがとう!
うれしかった~^^

今日の美味しそうなお写真!めっちゃオーラあります^^
食べてみたい~☆(笑)

投稿: いっちゃん | 2010年2月 4日 (木) 03時09分

あーー いいなあー ストウブ
やっぱり買っておけばよかったなあ・・・・
ロールキャベツ、しかもトマト煮って私の大好物なんですよね
これは見ててとってもたまりませんですわ☆

投稿: やまがたん | 2010年2月 4日 (木) 05時49分

ロールキャベツもプリンも美味しそうです。また作ってねっという気持ちがわかります。作った方はそういわれるととってもうれしいですよね。

投稿: マウジィ | 2010年2月 4日 (木) 07時51分

こんにちは~!

ストウブ、使いこなしてますね~!
うちのロールキャベツもトマト系。
美味しいですよね。

久しぶりに、ロールキャベツ作りたくなっちゃった!

投稿: keiton | 2010年2月 4日 (木) 09時24分

shokoさんへ。
煮込み料理は、私も大好きなんですよね~。
最近、ストウブ鍋を買ったので
ここぞとばかりに、持ちネタ全ての煮込み料理を
作っているかも(笑)
クレームブリュレ、頑張りま~す!

投稿: のりえ | 2010年2月 4日 (木) 09時30分

いっちゃんさんへ。
ロールキャベツ、煮崩れせず、
形も、まずまず上手にできたので、
思いっきり、どアップの写真を撮ってみました!
いっちゃんさんのブログの写真も
いつも、綺麗でバランスがいいですよね。
少しでも近づけるよう、これからも頑張りま~す。

投稿: のりえ | 2010年2月 4日 (木) 09時38分

やまがたんさんへ。
我が家もトマトベースの煮込み料理、
パスタ料理、とても好きです。
最近、トマト料理が多いのか、
ストックのトマト缶がなくなってしまいました。
買い足さなくっちゃ!!


投稿: のりえ | 2010年2月 4日 (木) 09時46分

マウジィさんへ。
初めまして。
ご訪問&コメントありがとうございます!

「美味しい~」の一言って、
とても大きな原動力になりますよね。
これからも、一度でも多く言ってもらえるよう
頑張ってお料理するぞ~!

後ほど、マウジィさんのブログにもお邪魔させて頂ます。これからもよろしくお願いします!

投稿: のりえ | 2010年2月 4日 (木) 09時57分

keitonさんへ。
我が家も、かなり久しぶりに
ロールキャベツを作りました。
美味しいんだけど、ちょっと手間がかかるんですよね。
数週間もすれば、春キャベツが出始めます。
甘みも柔らかさも抜群な春キャベツで、
また作ろうかなぁ~。

投稿: のりえ | 2010年2月 4日 (木) 10時02分

とっても美味しそうですね!
ロールキャベツもエスプレッソプリンも、ご主人の愛のあるコメントも素敵(・゚-゚・)。
ご馳走さまでございました。
勿論、応援ポチポチっ!

投稿: staub_love | 2010年2月 4日 (木) 18時00分

staub loveさんへ。
今まで、なんで使わなかったんだろう
と、思うくらい、ストウブ鍋にはまっています(笑)
今まで作らなかったデザート作りをするように
なったのも、ストウブ鍋のお陰かな!!

投稿: のりえ | 2010年2月 5日 (金) 09時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストウブでロールキャベツ と エスプレッソプリン:

« 納豆の柚子胡椒パスタ | トップページ | あも(叶匠寿庵) »