蟹クリームコロッケ と 海老フライ
久しぶりに、コロッケと海老フライを揚げました
タラバ蟹の身がたっぷりと入った自家製カニクリームコロッケ。レシピはこちら。
海老のフライです。タルタルソースも自作しました。腹に入れる切り込みが足らなかったのか、エビがかなり曲がってしまい・・。まだまだ失敗ばかりです
海老フライは、小麦粉→卵白→パン粉で揚げるようにしています。全卵ではなく卵白のほうが、衣があまり厚くならず、エビ本来の味とプリプリ感が堪能できます。
タルタルソースのレシピを紹介します。
★タルタルソースの作り方(卵1個分)★
作り方
1.普段より、少し短めでゆで卵を作る。卵白は小さな各切で、黄身は粗くきる。
2.マヨネーズ大さじ5と1をボウルに入れ、卵黄をつぶさないようにして混ぜ、塩、コショウで味を整えた、最後にみじん切りにしたパセリを加えたら出来上がり。
マヨネーズの量は、お好みで調整してください。
食後に、今が旬のフルーツを頂きました
熊本産のデコポンです。
デコポンは薄皮が全く気にならないので、そのままパクパク食べられちゃいます。とても甘くて、揚げ物を食べた後の最高のデザートになりました。
やはりデコポンは美味しいわ~
↓2つのランキングに参加しています。
毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なぬ、タラバガニが沢山入ったクリームコロッケですと?
それはもう贅沢な一品ですなあ^^
うーーん、一つモニターから送ってはくれぬでしょうか?
デコポン 食べたことがありません
子供が見ているケロロ軍曹のペケポンなら知っているのですが・・・・
今日もポチっと応援☆
PS 今回はストウブではなく、ホームベーカリーを買ってしまいましたが
次回はストウブのでっかい鍋を買う予定です!
投稿: やまがたん | 2010年1月30日 (土) 11時16分
いつも写真がアップで奇麗に撮れていて
食欲をそそります!
卵白だけ入れて揚げるのですか。
今度やってみま〜す
デコポンは、甘いし美味しいですよね〜。
投稿: shoko♪ | 2010年1月30日 (土) 15時21分
やまがたんさんへ。
この蟹クリームコロッケは、
衣をつけた状態で冷凍保存ができるので
いつも多めに作っておきます。
蟹の身をたっぷり入れているので
とても贅沢な一品ですよ~。
投稿: のりえ | 2010年1月30日 (土) 19時54分
shokoさんへ。
そうなんです、卵白だけだと
余計なパン粉が付かないので、
軽い触感の衣に仕上がります。
是非、試してみてください。
デコポン、美味しいですよね~。
もっとお安いといいんですがね。
投稿: のりえ | 2010年1月30日 (土) 19時57分