箱根駅伝2010
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競争)を見てきました
1月2日、7時半ごろ大手町に到着。移動するのが困難なほど沢山の人が集まっていました
早稲田大学応援団。スタート地点のあたりは物凄い熱気です。
スタートの瞬間を待つ、レオ(左)とリン(右)。手作りのユニフォームもなかなか似合っているでしょ!たくさんの人に写真を撮られました
1区はスタート地点から100メートル程のところで応援しました。みんな、がんばれー!
大手町で選手を見送った後は、車で芦ノ湖へ先回りです
芦ノ湖と富士山。トーヨータイヤ ターンパイク ビューラウンジで撮りました。やはり箱根で一番の景色はここですね。富士山がとても美しいです この後、芦ノ湖に下りて行ったのですが、物凄い渋滞に巻き込まれ、ランチをとる時間が無くなってしまいました。本当は、芦ノ湖畔のアクアパッツァテラスでピザを食べたかったのですが・・
5区は芦ノ湖のゴールから1キロほどの場所で観戦しました。トップでやってきたのは、山の神、東洋大学・柏原選手。後続の選手とは、明らかにスピード感が違いました。
早稲田・八木選手。う~ん、まさかの7位通過です。
そして、翌1月3日も、ホテルを7時20分に出発し、小涌園付近で応援しました。
6区早稲田・加藤選手です。まだまだ上位は狙えるはず、がんばれー!!
全選手を見送った後は、大涌谷へ。朝の大涌谷はもちろん氷点下。風も強くて、寒かったです
リン(左)・レオ(右)のツーショット写真です。「硫黄の匂いが強いワン」
大涌谷といえば、黒たまごですよね。1個食べると7年、2個食べると14年延命とのこと。となれば、食べましょ、食べましょ
大涌谷の後は、箱根スカイラインを通って、御殿場のプレミアムアウトレットまで足を伸ばしました。色々なショップを見た後、コールドストーンクリーマリーでアイスをゲット。
3種類のベリー(ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリー)が入った、ベリーベリーベリーマッチを頂きました。ベリーの甘酸っぱさと滑らかでクリーミーなアイスがバランスよく、とても美味しかったです!!
お昼を食べ、14時過ぎにアウトレットを後にしました。Uターンラッシュということで大渋滞を覚悟していましたが、東名や首都高の渋滞はそれほどでもなく、16時前には家に着くことができました。早速ビデオを確認したところ、主人はばっちりテレビ
に映っていました。でも他は誰も映っておらず。。。私もすぐ隣にいたのに~~
↓2つのランキングに参加しています。
毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引越しました(2011.11.25)
- ただいま~ & お寿司(2011.11.21)
- ペルー、チリ旅行に行ってきます(2011.11.02)
- レオの誕生日(2011.11.01)
- ならまた湖(群馬県)でカヌー(2011.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント