お義母さんの還暦祝いということで、うかい亭(表参道)に行って来ました
ミシュランで一ツ星を獲得しているお店です。「表参道ジャイル」の最上階にある、なんとも贅沢な空間です。(1階にCHANELとBVLGARIが入っているビルです。)
今回は5人で予約をしたこともあり、お店の方のご厚意で、最も眺めの良い個室を用意して頂きました。新品と思わせるほど綺麗に磨かれた鉄板と、銅製の換気扇。さすが、うかい亭ですね。
ロシア産ベルーガキャビアです。程良い塩気と、ねっとりとした食感がたまりません。飲み込んだ後も口の中にずっと余韻が残る感じ。キャビアってこんなに美味しいんですね~
伊勢海老のポアレです
。 プリプリとした食感と、伊勢海老ならではの甘みが楽しめます。ソースも海老のミソがたっぷりの絶妙の味わいで、最後の一滴までパンにつけて頂いてしまいました
季節のスープ、ビシソワーズ(ジャガイモの冷製スープ)です。氷を張った陶あんの器に盛られています。スープ自体は濃厚ですが、冷製スープならではのスッキリとした味わいです。
京都産、万願寺トウガラシの天ぷらです。上にエシャロットの酢漬けが乗っています。唐辛子といっても全く辛くはなく、むしろ甘味が強かったです
調理前の三陸産 黒アワビです。大きいですね
う~ん、楽しみ
目の前で調理されていくアワビ。シェフの手さばきは流石ですね
奥の貝殻の中では、アワビの肝が蒸し焼きにされています。
岩海苔のソースをたっぷりかけて頂く、焼きアワビです。噛めば噛むほど、口の中でアワビの旨みと岩海苔の香りが染み出る感じ。別に、アワビの肝も頂きましたが、そちらも最高でした!
いよいよ、ステーキ肉の登場です。特選牛フィレ肉(シャトーブリアン)です
焼き具合は、シェフお勧めのミディアムレアでお願いしました。
見事なナイフさばきに、みんな釘付け
源右衛門のお皿に均等に切り分けてくれます。
ミディアムレアに焼かれたヒレ肉(シャトーブリアン)です。まずは何もつけずに頂きましたが、程よい柔らかさで、お肉そのものの旨みと甘みを感じました。カリカリに焼いたガーリック、粗引き胡椒を付けて食べると、それぞれ異なる味わいが楽しめます。写真には写っていないのですが、淡路島産タマネギのみじん切りとお醤油が用意されていて、そちらを乗せて頂くのも最高でした。
ステーキと一緒に、赤ワイン(シャンボールミュジニー 2006年)
を頂きました。普段、あまり赤ワインは飲まないのですが、このワインはフルーティーで軽く、とっても気に入りました。機会があればまた飲みたいです。
最後の〆の、ガーリックライス、お漬物、そして赤みそのお味噌汁です。(主人選択)
私が選択したそうめんです。驚くほど腰がある素麺でした。さっぱりとした柚子風味のお出汁で頂くそうめんは、お肉料理の後には最高ですね。
この後、デザートラウンジへ場所を移し、デザートを頂きます。
今が旬の佐藤錦
が添えられたシフォンケーキです(主人選択)。ふわふわのシフォンケーキ、そして、美味しい佐藤錦に、主人も満足そうでした!!
私が選択した、佐藤錦のナージュです。甘酸っぱいナージュとバニラアイスがとても絶妙で、美味しかったです。
お義母さん選択の、オレンジ風味のクレープです。
最後のお菓子です。
うかい亭は、お料理はもちろんのこと、お店の格式、空間、器、どれをとっても本当に素晴らしいと改めて感じました。
そして、サービスの方々もとても良かったです。
お肉料理と一緒に頂いた赤ワインの銘柄を尋ねたのですが、ボトルで頼んだわけではないのに、ワインラベルをフィルムに貼って持たせてくれました。 また、テーブルに置かれていたキャンドルグラスについて質問したところ、グラスメーカーのHPをプリントアウトして頂きました。こんな心遣いはとても嬉しいものですね。
お祝いの時には最適のお店だと思います。
↓2つのランキングに参加しています。
にほんブログ村
人気ブログランキング
毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。
最近のコメント