« アンテロープバレー・カリフォルニアポピー保護区 | トップページ | 筍の湯がき方 »

2009年4月 6日 (月)

Wolfgang puck Express(ウルフギャング・パック・エクスプレス)

アメリカ最後の夜、疲れている体を奮い起こし、サンタモニカに行きました。

ロス3日目にランチをした『スパゴ』のシェフ、ウルフギャップ・パックの料理をテイクアウト感覚で頂けるお店、『Wolfgang puck Express』で夕食です。

P1130800_2

P1130788

チキンBBQサラダです。お野菜はシャキシャキで、なんといってもBBQソースが物凄く美味しかったです。ちょっと素人では真似できない味付けですね。

P1130792

定番のマルゲリータです。スパゴのピザより生地は厚めでしたが、味は良かったです。やはりチーズとトマトの組み合わせって最高ですよね~!

P1130785

追加注文した、スパイシーチキンのピザです。香辛料が結構きいていて、鶏肉もジューシーさを保ってます!これも自信を持ってお勧めできます。2人でぺろりと食べてしまいました。

スパゴについてはこちら。

食後、サンタモニカのサードストリート・プロムナードをぶらぶらと散策していると、ファミリーマートを発見

P1130803

これは、入らないわけは行きませんね!!

P1130813

鮭と昆布のおにぎりをゲット  日本のおにぎりと比較してしまうと、やはり日本のほうが美味しいですが、これもなかなかのものです。ところで、日本語で「田牧米」と書かれていたのですが、田牧ってどこのお米???後でわかったのですが、カリフォルニア米だそうです。納得

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。

|

« アンテロープバレー・カリフォルニアポピー保護区 | トップページ | 筍の湯がき方 »

旅行(WBC・ヨセミテ・ロス)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wolfgang puck Express(ウルフギャング・パック・エクスプレス):

« アンテロープバレー・カリフォルニアポピー保護区 | トップページ | 筍の湯がき方 »