リストランテ濱崎でランチ(4月)
昨日は、リストランテ濱崎でランチを頂きました
季節のフルーツを使った食前酒。大粒で甘味たっぷりのイチゴをスプマンテ(シャンパン)で割ってあります。とても美味しく頂きました。
定番のパルミジャーノ・レッジャーノ クロッカンテ。 薄焼き煎餅のような食感で、スプマンテとよく合います。
前菜の盛り合わせ。色鮮やかですよね。どれも美味しいのですが、今回は特に、左上のエビの香草パン粉焼きと、その下の、あなごのフリットが美味しかったです
フルーツトマトの冷製カッペリーニ。毎年、本当に楽しみにしている一品です。先週、我が家でも同じトマト、同じレシピで挑戦してみましたが、やはりプロの味は違いますね。今回、濱崎シェフに作り方のコツも教えてもらっちゃいました
ニョッキと蕗のとうのクリームソース。こちらも春限定のメニューです。モチっとしていながら口の中で溶けてしまうニョッキの食感がなんとも言えません。ニョッキはいままで何度も頂いてますが、今回は特に美味しく感じました!!
サービスで頂いたリンゴのシャーベット。サッパリとしていて、お口直しには最適です。
タッリアータ・ディ・マンゾ(子牛の炭火焼)。(主人の選択)。主人曰く、お肉はもちろんのこと、添えてあるサラダとそのドレッシングがとても美味しかったそうです。
仔羊の香草グリル。(私の選択)。外は炭火ならではの焼き色がついているのに、中心部分は、きれいなピンク色のレアに焼きあがっています。全くクセのない、ジューシーなラムです。人参のスフレも相変わらず美味しいです。
デザートの盛り合わせです。右下はアールグレーのアイスです。
そして、紅茶と最後のお菓子を頂きました。
以上のコースで、1人、6090円です。(フルーツトマトのカッペリーニは別料金でプラス1680円)。これに食前酒、ワイン等を頂くと、1人1万円以上にはなってしまいますが、お料理の質、サービス、お店の雰囲気等を考えると、決して高くはないと思います。また、すぐにでも足を運びたい大好きなお店です。
そして、今回はお会計後に、もしお時間があればと、サービスでハーブティーを頂きました。最後の最後まで、ゆったりとイタリアンを満喫させていただきました。
前回のメニューはこちら
http://nori18leo.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-4b78.html
↓2つのランキングに参加しています。
毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。
| 固定リンク
「ミシュラン星付きレストラン」カテゴリの記事
- 玄冶店 濱田家 (日本橋人形町)(2011.09.23)
- みかわ是山居(門前仲町)(2011.08.12)
- 竹やぶ (六本木ヒルズ)(2011.06.04)
- 桃の木(三田)(2011.05.15)
- リストランテ濱崎でランチ(2011年4月)(2011.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント