« 田舎夢来の黒豚 | トップページ | 本場名古屋ひつまぶし うな匠 »

2009年3月17日 (火)

相模国一之宮 寒川神社

昨年に引き続き、厄除けの為、寒川神社へ行って来ました。

P1110586

特に大きな災厄もなく、家族みな健康で過ごせた昨年(=本厄)のお礼参りと、後厄の今年も引き続き、災厄なく過ごせるようお祓いをしていただきました。

寒川神社のHPはこちらhttp://www.samukawa-jinja.or.jp/index02.htm

P1110596

こちらは、寒川神社周辺でしか買えない(らしい)、八福餅です。八方厄除の、八をとりそれに福をつけるとい由来だそうです。餡の中にはお餅が入っており、あんこも甘味控えの為、いくつでも食べられてしまう感じです

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

|

« 田舎夢来の黒豚 | トップページ | 本場名古屋ひつまぶし うな匠 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相模国一之宮 寒川神社:

« 田舎夢来の黒豚 | トップページ | 本場名古屋ひつまぶし うな匠 »