« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

ただいま

昨日、ロスアンゼルスから戻りました

WBC日本優勝をこの目で見ることができた今回の旅行は、本当にいい思い出になりました!!今日は一日、洗濯やら後片付けでブログが更新できなかったので、明日から旅行の写真をアップしていく予定です

今晩は、主人の実家から頂いたマグロを丼にして頂きました。本マグロの解体があったようで、我が家の分も買っておいてくれたようです

P1130833

脂がのっていて、甘味もあるマグロです。おいしっ~

P1130835_2

マグロ丼、筑前煮、だし巻き玉子、お味噌汁で頂いた夕食です。日本食って本当に美味しいわ~と改めて再確認です。

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気お料理ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

WBC日本優勝!!!!!

日本優勝の瞬間を目にし、先ほどホテルに戻ってきたところです。

こちらロサンゼルスはいま夜中の1時です。感動がまだ続いていて眠れないので、速報で何枚か写真をアップします。

P1120228

今日の先発、岩隈投手です。ナイスピッチング!!!

P1120425

延長10回。神が降りてきたというイチローの決勝打です。さすがイチロー選手!!

P1120546

再びティファニーの優勝トロフィーを日本が手にしました!!感動のあまり、思わず泣いてしまいました

この最高の気分のまま、明日からヨセミテ国立公園に向かいます。日本に帰ったら、もっと写真をアップしますので楽しみにしていてください。

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

行って来ます!!

WBC対韓国戦、逆転勝利です

これで2次1組1位で準決勝進出やはり、既に2度も負けている韓国には何が何でも絶対に勝ち、そして1位通過したかったので、とても嬉しいです!!次は対アメリカです

我が家にも、こんな応援グッズが届きました。ヤフーオークションで落札したものでーす。

P1110610_2

P1110612

帽子、Tシャツ、メガホン、そしてタオルですこれらを持って、21日からロサンゼルスに行ってきます!!

侍JAPAN,準決勝、決勝戦まで勝ち進むと信じてはいましたが、既にチケットを手配してしまっていたここ数週間は、毎日がかなりドキドキでした~

あとは、世界一に向け、侍JAPANをしっかり応援してきまーす!!沢山写真も撮ってきてます。戻ったらブログへアップしますので、楽しみにしていてくださいね。

では~いってきまーす

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

本場名古屋ひつまぶし うな匠

WBC対キューバ戦、勝利しましたね~準決勝進出、ホットしました~!!

主人が秋葉原のヨドバシに用事があったの為、そのまま、食堂街で夕食を済ませました。

『本場名古屋ひつまぶし うな匠』です。

P1080668 P1080664

主人は、うな重を、私はひつまぶしを頂きました。関東では、鰻は蒸し焼きにするのが一般的ですが、こちらは、名古屋のお店ということもあり、香ばしく焼かれた鰻です。焼いた鰻も美味しいですね~ひょっとしたら、かなりの大ファインになってしまったかも。ちなみに、お吸い物、おしんこがついて各2300円。ちょっと高めではありますが、本格的な鰻をいただけたので、大満足です。

『本場名古屋ひつまぶし うな匠』についてはこちら

http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/restaurant_unas.html

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

相模国一之宮 寒川神社

昨年に引き続き、厄除けの為、寒川神社へ行って来ました。

P1110586

特に大きな災厄もなく、家族みな健康で過ごせた昨年(=本厄)のお礼参りと、後厄の今年も引き続き、災厄なく過ごせるようお祓いをしていただきました。

寒川神社のHPはこちらhttp://www.samukawa-jinja.or.jp/index02.htm

P1110596

こちらは、寒川神社周辺でしか買えない(らしい)、八福餅です。八方厄除の、八をとりそれに福をつけるとい由来だそうです。餡の中にはお餅が入っており、あんこも甘味控えの為、いくつでも食べられてしまう感じです

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

田舎夢来の黒豚

今晩は、デパートで行われた九州展で購入し、冷凍保存しておいた、『田舎夢来(でんしゃむら)の黒豚味噌漬』を頂きました。

P1110584 P1110579

フライパンで両面を焼くだけなのですが、お肉はやわらかく、そして味噌味がしみこんでいて、とても美味しく頂けます。お肉を焼いたフライパンで、さっともやしとタマネギを炒めましたが、いつもと一味違う味に、大満足です。

『田舎夢来』のHPはこちらhttp://homepage2.nifty.com/densha/

P1110581

えのきを甘辛く煮、片栗粉でとろみをつけて、お豆腐の上にのせて頂きました。今回は、えのきだけで作りましたが、シメジが一緒でもOKです。お鍋などでキノコ類が余ってしまった時など、是非おためしくださーい!!

WBC2次ラウンド対キューバ戦、侍JAPAN、圧勝でしたね~主人も私も、もちろん早起きをしてテレビ観戦しましたよ~。ただ、そのせいか、午後は強烈な睡魔に襲われ、結局そのまま

実は、今週末からWBC準決勝、決勝戦をみるため、ロサンゼルスへ向かいますもちろん、侍JAPANがそれまで勝ち進むと信じての行動です(って、よく考えるとかなりのチャレンジャーですよね。。。。)

是非、18日の対韓国戦に勝って、いち早く準決勝進出を決めて欲しいです。がんばれ~!!

ってことで、あと数日で冷蔵庫にあるものを使い切る必要が。。。

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気お料理ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

スーパーメロンショートケーキ

明日はホワイトデーですね

ということで、ホテルニューオータニにあるパティスリーSATSUKIの『スーパーメロンショートケーキ』を買ってもらいました

P1110086

行列のできる法律相談所で紹介されて以来、ずっと気になっていたのですが、お値段がお値段。。。(ちなみに、この1ピースで1575円です)。ということで、ホワイトデーのお返しという名目で、大奮発してもらっちゃいました

お味は、、、、おいし~っ

マスクメロンが美味しいのはもちろんのこと、その甘味を邪魔しない上品な味わいの生クリームとスポンジも絶妙で、これはまさに最高のケーキです!!

そして、店内には、他にも美味しいそうなケーキがずらり。

P1110083

こちらは、イチゴプリンです。なんと2Lの苺が10個も使用されているそうです。苺ムースはよくありますが、苺プリンは初めてです!この苺プリンは、スーパーメロンショートケーキよりも好きかも!!ちなみに、お値段は893円。こちらも特別な時に食べるプリンですね。

↓2つのランキングに参加しています。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

毎日のクリックがとても励みになってます。応援よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

揚げ鶏のネギソース と 高野豆腐の含め煮

今日は鶏の唐揚げです

P1110545_2

こちらは栗原はるみさんのレシピ、「揚げ鶏のねぎソース」です。紹興酒と醤油で下味をつけた鶏肉をからっと揚げ、ピリ辛のねぎソースをかけていただきます。このソース、揚げ鶏とはもちろん、レタス、新タマネギとの相性も抜群でした

ねぎソースは、サラダ油1/4カップで、1/2本分のネギのみじん切りと唐辛子を炒め、そこに醤油 1/4カップ、紹興酒、酢、各大さじ1/2、砂糖大さじ1を加えて作ります。こちらのソース、これ以外にも色々使えそうですね

P1110551

牛肉と高野豆腐の含め煮です。

初めて高野豆腐の献立を作りました。高野豆腐、私は結構好きなのですが、主人は食感がちょっと苦手とのこと。(スポンジを食べているようだそうです。)

ただ、牛肉からは旨みが出ていて、味付けは美味しいと言ってくれました。残念ながら、再度作ることはなさそうですが、高野豆腐がお好きな方には、お勧めかと!!一応レシピを紹介しておきます。

★高野豆腐の含め煮の作り方

材料(作りやすい量)

・牛肉           150g
・高野豆腐        3枚
・酒            50cc
・水            3カップ
・A(固形スープの素 1/2個分、醤油・みりん 各大さじ2、砂糖 大さじ1)

作り方

1.牛肉は、一口大の大きさに切る。鍋にサラダ油を熱し、牛肉を炒める。

2.1に酒を加え、ひと煮立ちさせアルコール分を飛ばす。

3.2に水3カップを加え、煮立ったらアクをとり、Aの調味料を加える。再度煮立ったら、高野豆腐をいれ、落とし蓋をして中火で10分ほど煮る。途中、高野豆腐をひっくり返すこと。

4.高野豆腐を4つに切り、お皿にもって出来上がり。好みで一味唐辛子をかけていただく。

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気お料理ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

WBC 東京ラウンド決勝戦 (日韓戦)

WBC1次ラウンドA組の決勝戦を観に、東京ドームへ行って来ました

P1110501

結果は、、、、、とても残念ながら1対0で負けてしまい、2位通過となってしまいました

P1110323

本日、先発の岩隈投手です。ものすごいいいピッチャーですね!!ただ、4回表に、先頭打者をフォアボールで出塁させてしまったのが、痛かったです、、、、、。ピッチャーのレベルが高い試合だと、こういうミスをしたほうが負けてしまいますね。韓国は走塁ミスはありましたが、守りのミスは無かったです。

P1110334

イチロー選手のお決まりポーズです。ものすごいフラッシュでした

一本ヒットはでたものの、やはりまだ本調子ではないような気がします。。。2次ラウンドは大活躍して欲しいですね!

P1110437

ダルビッシュです。初めて生でみましたが、やはりとても大きかった(背が高かった)です。一昨日同様、ナイスピッチィングでした

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

あっぷるくーへん

お義母さんから、こんなかわいいバームクーヘンを頂きました

P1110230

りんごが丸ごとひとつ入った「あっぷるくーへん」です。

P1110231

切り口はこんな感じです。

P1110254

しっとりしたバームクーヘンで、かなりお勧めです!!りんごはシロップ漬けされているようで、甘味と酸味があり、バームクーヘンとの相性も最高ですよ

「下町バームクーヘン乳糖製菓」さんのもので、ネットでの購入も可能です。

http://www.nyuto-seika.jp/SHOP/2000.html

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

鮭のムニエル

今日は朝から一日中ずーと雨です

矯正の歯はまだ痛いし、雨も降っているのでジムには行かず、一日レオとのんびり過ごしてしまいました

夕食も買い物には行かず、家にあるもので作ることに。大地の宅配で買っておいた鮭をムニエルにしました。

P1110258

★鮭のムニエルのレシピ

材料(2人前)

・生鮭           2切れ
・バター          15g          
・オリーブオイル     大さじ1
・小麦粉          適量
・塩、コショウ、醤油   各少量
・レモンのくし形切り   1/4個

作り方

1.生鮭に塩少々をふり、少しおく。

2.1の余分な水分をふき取り、再度塩、コショウをし、小麦粉を全体に薄くつける。

3.フライパンにオリーブオイルを引き、2の鮭の皮の部分を下に強火で焼く。焼き目がついたら中火にし、両面しっかり焼き、一旦フライパンから取り出す。

4.余分な油をふき取り、バターを火にかける。鮭を戻しいれ、醤油で味付けをし、火を止めて出来上がり。

付け合せは粉ふき芋にしました。ャガイモの皮をむき、適当な大きさ切って茹でます。竹串通るまで茹でたら湯をすて、弱火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばせば出来上がり。

P1110268

豚肉、たけのこ、ニンジン、小松菜で作った野菜炒めです。XO醤、豆板醤、塩、コショウで味付けをしました。残り物で作ったわりには上出来でしたよ~。

歯痛の私は、ミネストローネを作り、ご飯を入れてリゾット風にして食べました。だいぶ痛みも治まってきたので、明日にはほぼ普通食が食べられるようになれそうです

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気お料理ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

親子丼

今晩は、親子丼を作りました

P1110245

親子丼を作る時は可能であれば、小鍋で一人前ずつ作ることをお勧めします。溶き卵を加えたら火を止め、あとは予熱を利用することがポイントです。

★親子丼の作り方

材料(1人前)

・鶏もも肉       小1/2枚      
・タマネギ        小1/2個
・卵           1つ
・タレ(だし汁 100cc、にんべんのつゆ・砂糖・みりん 各大さじ1 醤油 大さじ1.5)

作り方

1.鶏肉は一口サイズに切る。タマネギは薄切りにする。タレの調味料は合わせておく。卵は割りほぐしておく。

2.小鍋タレを入れひと煮立ちさせる。鶏肉を加えて、更にタマネギを加え煮立てる。

3.鶏肉に火が通り、タマネギがしんなりしたら、溶き卵をまわし入れ、5秒ほどしたら火を止め、予熱で卵に火を通す。

4.ご飯の上に盛り、出来上がり。

今日は、矯正歯科の定期健診でした。ということで、今日から最低二日間、私はお豆腐、はんぺんといった柔らかいもののみの食事です。。。。かなし

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気お料理ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

TVを見るレオ

テレビに映る動物に反応するレオです

P1110189_2

P1110217

じっと見つめるレオ。

P1110214_2

もう真剣そのものです

昨晩から、ビックリするほど歯茎が腫れてしまい、急遽、通っている矯正歯科に行ってき来ました。どうやら菌が入ってしまったようです。レザーをあててもらい、抗生物質が処方されたので腫れは治まりつつあります。ただ、今晩予定していた手巻き寿司は延期、残念です

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

チェンジリング

アンジェリーナ・ジョリー主演映画、「チェンジリング」をみてきました。

クリント・イーストウッド監督の、誘拐された息子の生還を祈る母親(アンジェリーナ・ジョリー)の闘いを実話に基づき描いたく映画です。

母としてのアンジェリーナの熱演ぶりはとても素晴らしく感動しました。ただこれが実話だと思うとゾッとします。

重い内容の映画ではありますが、私的にはとてもお勧めです。機会があれば是非、足を運んでみてください。

人気ブログランキングへ←こちらで他の人気ブログが見られます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »