キャベツ料理
お義母さんが知り合いからキャベツをたくさん頂いたということで、我が家にも3玉おすそ分けしてくれました
今晩は、主人が仕事で夕食はいらない日ということもあり、まずはスットクメニューを作ることに。
餃子を作りました。冷凍しておくと便利なので、40個作りました。20個ずつ焼くので、これで2回分のストックですう~ん、心強い見方です。レシピは以前紹介していますので、そちらをどうぞ。
http://nori18leo.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-301d.html
我が家の定番メニューの野菜の酢漬けです。野菜不足解消の為、食卓に並ぶことが多いです。
キャベツは一口大、きゅうり、にんじん、大根は4cmくらいの長さに切ります。それを酢と砂糖の酢だれに漬け、しょうがの輪切りと唐辛子の輪切りを加え、一晩以上寝かせておきます。今回は、2パックも作ってしまいました。といっても、すぐなくなってしまうですよね~。
そして、もう一品、明日の夕食用にキャベツのコーンポタージュを作りました。明日まで寝かせておくので、更にコクが出るはず。明日の公開をお楽しみに~
以上で、キャベツ2個、消化しました。明日の夕食にキャベツを使ったパスタを作る予定。ひそかにキャベツのフルコース、なんて考えているところで~す
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おいしそうなキャベツ!!
いいね~新鮮お野菜
のりえちゃんはほんとにマメだね~
うちでは餃子はいつも1回で120個をペロッと
食べてしまうので食べすぎだね・笑
お野菜の酢の物
参考にして
挑戦してみます♪♪
投稿: みくりんこママ | 2009年1月22日 (木) 00時05分
餃子、120個~∑(=゚ω゚=;) って、4人が食べる個数の内訳は(笑)(by主人)
酢漬けは、野菜を切り、それらを塩もみして10分ほど放置します。その後、水気を軽く切り、酢:砂糖=1:1の酢漬けにつけてください。酢がきつくても平気なようであらば、酢:砂糖=3:2位でもいいかと。ちなみに、主人は前者、私は後者の割合が好きです。
投稿: のりえ | 2009年1月22日 (木) 08時58分