ウニ丼とイカ大根
昨日、御徒町に行った際、駅前の吉池に立ち寄りました。
http://www.yoshiike-group.co.jp/floor/fish.html
ちょっと見るだけのつもりが、、、、
厚岸の浜中産の塩水ウニがあったんです。普通の舟盛りと違って、塩水ウニにはミョウバンが入っていないため、ウニ本来の味が楽しめるんですよ~
残り1パックのみだったので、すごく安く買えました。
ってことで、今晩はウニ丼です
あま~い。もう大満足です。
昨日、大地を守る会の宅配で立派な大根が1本届いた為、イカ大根を作りました。大根にしっかり味が染み込んで、美味しかったです。
★イカ大根の作り方★
材料(作りやすい量)
・大根 1/2本
・イカ 2ハイ
・たれ(だし 2カップ、醤油 大さじ5、砂糖 大さじ3、みりん 大さじ2)
・生姜の細切り 適量
作り方
1.大根は3センチ幅のいちょう切る。鍋にお米のとぎ汁を入れ、そこの大根をいれ火にかける。アクをとりながら、やわらなくなるまで煮る。
2.イカは、ワタを取り除き、胴体を2センチの輪切りにし、足は2~3本に分けて切る。
3.2の大根が柔らなくなったら一旦取り出し、軽く水洗いをする。
4.たれと、3の大根を鍋に入れ火にかけ、大根に十分味が染み込むまで煮る。
5.4にイカをいれ、中火で3~5分ほど煮る。
6.器に盛り、生姜の細切りをのせる。
自家製ゆず大根です。
最近、漬物作りにはまっていますゆず大根を作ったのは今回が初めてだったのですが、ちょっとゆずが強かったかな。大根、ゆず共に一番手に入れやすいこの時期、近いうちに再トライするので、味が決まったらレシピを紹介しまーす。
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- 大黒本しめじの土瓶蒸し(2011.10.30)
- 牛丼(2011.10.25)
- 戻りカツオ と お豆腐の利休煮(2011.10.21)
- イクラごはん(2011.10.20)
- 和食でおもてなし(秋)(2011.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント